空気圧ベローズアクチュエータを用いた介護補助用移乗機の開発
スポンサーリンク
概要
著者
-
早川 恭弘
奈良工業高等専門学校電子制御工学科
-
山本 貴志
奈良工業高等専門学校
-
井関 典克
奈良工業高等専門学校電子制御工学科
-
早川 恭弘
奈良工業高等専門学校 電子制御工学科
-
早川 恭弘
奈良工業高等専門学校
関連論文
- フルードパワーの福祉機器への応用--マットと靴への応用事例
- ハイブリッド型空気圧・電気駆動モータの設計と制御(機械力学,計測,自動制御)
- 空気圧・電気ハイブリッドモータを用いたマニピュレータの力制御性能の評価 : 上肢運動補助装置への応用
- ベーン形空気圧モータのモデリングとスライディングモード制御
- 空気圧・電気ハイブリッドモータの性能評価とその応用-空気圧・電気ハイブリッドモータ駆動ロボットの開発-
- 空気圧・電動ハイブリッドモータの設計と制御
- 空気モータの性能評価
- 空気圧シリンダのためのオブザーバの設計
- PICマイコンを用いたロボット教育
- 0703 組み込み技術を利用した高機能靴の開発(OS39-1:ソフトメカニズム&ウェアラブルデバイス1)
- W221 人間親和性を有する能動サポータを開発するための基礎研究(パワーアシスト機器)(シンポジウム : 福祉工学)
- 空気圧アクチュエータを用いた移乗動作解析装置による介護者負担度の解析
- 空気圧ゴムアクチュエータを用いた柔軟把持
- ルポルタージュ 企業サイドから見た油空圧研究室訪問(第36回)独立行政法人国立高等専門学校機構 奈良工業高等専門学校 電子制御工学科 早川研究室
- IFPEX2008報告
- 安定歩行用高機能靴開発に関する研究 (特集 ニューアクチュエータ--次世代を担うアクチュエータの動向)
- 非接触搬送の可視化 (特集 空圧機器の現象と測定技術(2))
- 0705 人間親和性を有する新型鬱血防止マットの開発(OS39-1:ソフトメカニズム&ウェアラブルデバイス1)
- 2G1-4 空気圧ソフトゴムアクチュエータを用いた高機能中敷きの開発(OS4:ソフトアクチュエータを用いた医療福祉機器の開発,オーガナイズドセッション)
- 空気圧アクチュエータを用いた移乗補助介護機器の開発
- 空気圧ベローズアクチュエータを用いた介護用移乗機の開発
- 空気圧ベローズアクチュエータを用いた介護補助用移乗機の開発
- 空気圧アクチュエータを用いた移動式移乗機の開発
- 電磁誘導原理を用いた粘度計測機能付き自動合成装置の開発
- 9B11 シリコン外殻型発泡ゴムアクチュエータを用いた福祉介護サポート要素の開発
- 空気圧モーターを活用した福祉介護用移動機構の開発
- 拮抗形ベローズアクチュエータを用いた6軸装置の基本性能
- 多関節ロボットにおけるオフラインティーチングシステムの開発
- 空気圧シリコン外殻型発泡ゴムアクチュエータの開発(機械力学,計測,自動制御)
- 543 シリコン外殻型発泡ゴムアクチュエータを用いた装具設計
- 543 シリコン外殻型発泡ゴムアクチュエータを用いた装具設計
- 空気圧能動サポータ開発のための基礎研究
- Hexahedron Rubber Actuator(HRA)の開発
- 1A1-M01 安定歩行用高機能中敷きに関する研究(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 1P1-A10 人間親和性を有する高機能靴開発のための基礎研究
- 力センシング機能を有する空気圧ベローズによるロボットマニピュレータ用回転駆動機構の開発
- 2A1-I14 PICマイコンを用いた効果的な教育に関する研究(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 1A1-G06 PICマイコンを用いたロボット教育(ものづくり教育・メカトロニクスで遊ぶ)
- 空気圧駆動系の高精度位置決めに関する研究
- 空気圧ベローズアクチュエータを用いた移乗機の開発
- 1P1-K08 空気圧ソフトゴムアクチュエータを用いた新型高機能靴の開発
- 1P1-L05 人間親和性を有する鬱血防止新型マットの開発
- 2A1-C13 空気圧を用いた鬱血防止マットの研究(医療・福祉ロボティクス・メカトロニクス)
- 研究・教育用ロボットシステムの研究
- 1A1-D25 福祉介護用高機能靴の開発
- 1A1-D24 布アクチュエータを用いた鬱血防止マットの開発
- 8J-05 人間親和性を有する高機能靴の開発(OS-8 福祉・リハビリテーション工学(1))
- 空気圧アクチュエータを用いた介護機器の開発
- 奈良工業高等専門学校における油空圧教育
- 会員から望む
- 福祉介護用高機能靴の開発
- スライディングモード制御を用いた空気圧アクチュエータの実用的設計
- プログラム・セッションの概要
- 空気圧グリッパのシミュレータ開発に関する研究