腹壁瘢痕ヘルニアの2例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
浜野恭一教授退任記念論文集
- 東京女子医科大学の論文
- 1995-12-10
著者
-
鳥羽山 滋生
聖隷浜松病院小児外科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学医学部外科学(第二)
-
浜野 恭一
東京女子医科大学第二外科学
-
中谷 雄三
聖隷浜松病院外科
-
中谷 雄三
東京女子医大外科
-
中谷 雄三
東京女子医科大学
-
浜野 恭一
東京女子医科大学第二外科
-
菊地 幸恵
聖隷浜松病院外科
-
亀岡 信悟
東京女子医科大学
-
中谷 雄三
中谷外科・消化器科医院
-
浜野 恭一
東京女子医科大学 消化器病センター
-
浜野 恭一
東京女子医大消化器センター
関連論文
- メシル酸イマチニブ投与により縮小し、手術を施行した巨大骨盤内gastrointestinal stromal tumorの1例
- 静脈硬化性大腸炎の1例
- エタノールロック療法によりサルベージし得た小児カテーテル関連血流感染症の1例
- 2.エタノールロック療法により治癒し得たカテーテル関連血流感染症の1例(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
- 胃全摘術,低位前方切除術に使用されるディスポーザブル手術材料使用実態に関する多施設調査
- ePTFE meshを用いて腹膜前アプローチにて修復した再発傍ストーマヘルニアの1例
- 8.胸骨後ヘルニアに対するLPEC針を用いた腹腔鏡下手術(一般演題,第43回日本小児外科学会東海地方会)
- B-36 極低出生体重児における消化管穿孔症例の治療経験 : 特に術前、術中の輸液の重要性について(一般口演 新生児)
- P-125 当科の花弁状4枚皮弁を用いた臍形成術(ポスター へそ5,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 女性外科医による消化管の最適な器械吻合操作方法
- 胃全摘術術後の栄養管理についての検討-TPNとPPNを比較して-
- Poor risk 症例, 緊急手術
- O15-1.生検組織の再評価により判明した胃内分泌細胞癌の一例(一般演題,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O9-7.アンケート調査による胃癌術後QOL評価の検討(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- O3-7.当科における幽門保存胃切除術(PPG)の現状(主題I 幽門保存胃切除術(PPG)の現状,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 開腹前方切除後の再建法 (特集 消化管再建法--合併症ゼロへの工夫) -- (腸切除後再建法)
- 乳癌診療におけるFDG-PET検査 (特集 外科医に必要なPET検査の知識--その有用性と問題点)
- 大腸がん (特集 2010年最新版! ケアの根拠がわかる! 消化器がんの基礎知識)
- ステロイド投与で改善した自己免疫性膵炎に類似した1例
- 穿孔をきたした劇症型アメーバ性大腸炎の1例
- 乳腺基質産生癌3例の臨床病理学的検討
- 心膜転移を来した乳癌の1例
- O12-5 穿孔で発症し,化学療法の後に根治的手術を行えた進行胃癌の一例(第38回胃外科・術後障害研究会)
- O-74 腹腔鏡補助下腹膜透析カテーテル挿入術の検討(一般口演 その他,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 下血と穿孔性腹膜炎にて発症した小腸GISTの1例
- 乳腺過誤腫の6例の検討
- 前立腺癌の内分泌療法中に発生した男性乳癌の1例
- 37.先天性横隔膜ヘルニア(CDH)術後の先天性嚢胞性腺腫様奇形(CCAM)に対して肺葉切除を施行した年長児の1例(一般演題,第19回日本小児呼吸器外科研究会)
- 23.Nuss法における胸腔鏡挿入位置の工夫(要望演題・一般演題,第28回日本小児内視鏡外科・手術手技研究会)
- StageII 大腸癌の予後不良因子に関する検討
- SY-8-9 坦癌患者の消化管通過障害に対する緩和治療(外科医にとっての緩和医療の位置づけ,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-087-5 4型胃癌におけるTS,DPD,TP,OPRTのmRNAの発現と予後(胃(化学(放射線)療法),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-157-9 女性外科医による消化管の器械吻合操作の現状と対策(手術適応・再建他,ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- HP-171-3 噴門側胃切除術の検討 : 周術期及び術後経過から(胃(胃がん手術3),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- Crohn病加療中に穿孔を起こした1例
- 小児の虫垂切除術 (特集 必読 一冊に凝縮した研修医のための手術書) -- (虫垂炎)
- 乳癌画像診断の進歩 (特集 乳癌治療の最前線)
- 梗塞壊死をきたした乳癌の1例
- S5-4.How I do it : 腹腔鏡下噴門形成術の標準術式(シンポジウム-5:噴門形成術,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S1-8.当科における腹腔鏡下待機的虫垂切除術の検討(シンポジウム-1:虫垂炎,小児内視鏡手術,第24回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 腹腔鏡補助下腹膜透析カテーテル挿入術
- P-2-474 胃癌手術後の合併症についての検討 : 特に術後感染症について(胃 管理,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-2-75 骨盤内後腹膜神経鞘腫の一例(腹部腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-487 TRC法による胃癌の微小転移診断およびその臨床応用(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-479 TRC法を用いた胃癌のリンパ節微小転移検索の検討(胃 転移,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-277 盲腸単純性潰瘍穿孔の一例(小腸・大腸 急性腹症2,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-086 小腸閉鎖を伴った腸重積症の超低出生体重児例
- 膿胸術後のMRSA創感染に対し, ピオクタニン^【○!R】消毒が有効であった1例
- 自然気胸手術が発見契機となった肺大細胞神経内分泌癌の1例
- 239 膵頭十二指腸切除術後の腹腔内出血に対する動脈塞栓術(第34回日本消化器外科学会総会)
- P-253 Wound retractorを用いた腹壁破裂に対する治療法 : 腹壁閉鎖後に再手術が必要となった3例(ポスター 新生児疾患1,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- I-29 術後多発肝転移をきたし, 化学療法が奏効している食道類基底細胞癌の1例
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術における術前3D-CTの有用性 : 特にERCとの比較において
- 腹腔鏡下経胆嚢管的胆道鏡の有用性
- 22 大腸早期癌の検討 : 特に直腸早期癌手術例を中心に(第29回日本消化器外科学会総会)
- 102 新生児横隔膜ヘルニアの治療経験
- 粘膜下腫瘍の形態を示した胃MALTリンパ腫の1例
- P-1-371 肝腫瘍および胃粘膜下腫瘍に対する腹腔鏡下切除の1例(肝 良性・症例,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- P-166 小児外科が携わった救急外傷患児について(ポスター 小児救急6,Science and Art for Sick Children,第46回日本小児外科学会学術集会)
- 8.Wound retractorを用いて治療した多発腸管壊死を伴った腹壁破裂の1例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- 11.逆流性食道炎により高度食道狭窄を来たした1例(一般演題,第42回日本小児外科学会東海地方会)
- P-3-236 嵌頓ヘルニアに対するKugel法(ヘルニア7,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-316 von Recklinghausen病に合併した直腸カルチノイドの1例(大腸悪性4,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-26 急性胆嚢炎早期手術におけるDPCと出来高の比較(胆嚢 鏡視下1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- P-1-19 膵粘液性嚢胞腫瘍に対し脾臓を温存した腹腔鏡下膵体尾部切除術の1例(膵嚢胞性腫瘍1,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- 33. 結腸閉鎖,小腸穿孔を伴った腹壁破裂の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 4. 治療に難渋している漏斗胸の1例(第41回日本小児外科学会東海地方会)
- 後縦隔胎児内胎児の1例
- P-1-43 径7mmの回腸異型カルチノイドの1例(小腸 悪性腫瘍1,一般演題(ポスター),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 腹腔鏡下胆嚢摘出術において胆管走行異常例に対する術中経 endoscopic naso-biliary drainge tube 造影の有効例
- O-3-23 内視鏡下手術手技トレーニングの工夫(鏡視下手術,一般演題(口演),第62回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 28. 成人にて発見された十二指腸模様狭窄症の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- BV2 1 歳男児のアカラシア様病変に対する腹腔鏡下食道粘膜外筋層切開術の経験
- 術後癒着性イレウスに対する腹腔鏡下癒着剥離術の経験
- 開腹手術既往のない絞扼性腸閉塞の3症例
- D182 膀胱尿管逆流現象の兄弟発生 : 同一尿路奇形を呈した二卵性双生児
- 6. 人工真皮と同種培養表皮の活用により保存的に治療し得た脊髄髄膜瘤根治術後背部皮膚・軟部組織欠損の 1 例(第 34 回日本小児外科学会東海地方会)
- E113 多脾症、内臓逆位、総肺静脈還流異常症、洞不全症候群を合併した胆道閉鎖症の 1 例
- PO-047 先天性十二指腸狭窄・閉鎖症28例の検討(胃十二指腸疾患,ポスターセッション,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- PS-123 Wound Retractorを用いて治療した腹壁破裂症例の検討(新生児外科治療のコツ2,ポスターシンポジウム,病気の子供達に笑顔 小児外科に夢そして革新を,第47回 日本小児外科学会学術集会)
- D-46 呼吸管理に難渋している脊髄髄膜瘤に合併した多発奇形の一例
- D-31 新生児における後咽頭神経芽細胞腫の 1 例
- PS13 小児慢性肺疾患における肺シンチグラフィー : Lung Volume Reduction Surgery 施行の指標として
- 251 当院における早期胃癌切除症例に関する検討(第42回日本消化器外科学会総会)
- 腹壁瘢痕ヘルニアの2例
- 2.新生児口腔内腫瘍の1例(第36回日本小児外科学会東海地方会)
- 示10 H病に対する宮野-駿河法根治術の術後排便機能評価
- S-017 一般病院における小児外科の経済的問題点とその対策(小児外科診療の経済的問題点と対策, 第44回日本小児外科学会学術集会)
- 2. 喉頭気管食道裂の同胞例(第40回日本小児外科学会東海地方会)
- 13. 超低出生体重児における消化管穿孔の治療経験(壊死性腸炎を除く)(第39回日本小児外科学会東海地方会)
- OP25-5 後腹膜リンパ管腫の一例(ポスター 症例2,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- B-24 喉頭気管食道裂の経験(肺・気管・縦隔・横隔膜)
- 20.Caroli病と思われた先天性胆道拡張症の1例(一般演題,第44回日本小児外科学会東海地方会)
- C50 ヒルシュスプルング病術後の便秘に対する大黄甘草湯の使用経験
- WS1-05 東海4県での地域における小児外科のかかわり(各地域における小児外科のかかわり,ワークショップI,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S2-03 術式別成果計算からみた小児外科診療の効率(ここがおかしい小児保険診療,シンポジウム2,第48回日本小児外科学会学術集会)
- S1-01 当院で新生児期に手術を受け成人に達した低出生体重児(低出生体重児に対する外科治療の長期予後,シンポジウムI,第48回日本小児外科学会学術集会)
- P4-05 当院における腹腔鏡下鼠径ヘルニア根治術(LPEC法)の経験(ポスターセッション4 日常疾患の治療2)
- PD2-23 腹腔内精巣に対する腹腔鏡検査で発見されたミュラー管遺残症候群の一例(ポスター展示2)