「初期コミュニケーションアセスメント(ECA)」尺度作成の試み : 健常児とダウン症児への縦断的適用によるコミュニケーション構造の分析
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
共同行為ルーティンによる言語・コミュニケーション指導 : 6歳ダウン症児へのファーストフード店スクリプトによる指導 : スクリプトの"柔軟性"への対応
-
「初期コミュニケーションアセスメント(ECA)」尺度作成の試み(II) : 健常児とダウン症児における項目の通過月齢と有意味語獲得へ至るプロセスの検討
-
初期コミュニケーション指導プログラム(CAP)開発の試み
-
「初期コミュニケーションアセスメント(ECA)」尺度作成の試み : 健常児とダウン症児への縦断的適用によるコミュニケーション構造の分析
-
子どもの語の獲得における母親の命名方略 : 0,1歳児の絵本場面での縦断的検討
-
2. 言語獲得とコンテクスト(自主シンポジウム)
-
発達臨床と発達研究のかかわりを考える
-
328 生後2年間における伝達行為の発達(2) : Giving行動の成立過程:相互的行為と実用的伝達行為の関連を通して(乳幼児の行動発達,発達13,口頭発表)
-
224 発達初期における模倣行動 : 7ヶ月,11ヶ月の物操作および提示者要因の検討(言語発達,発達3)
-
ことばの発達支援に語用論研究の果たした役割
-
ダウン症幼児に対する共同行為ルーティンによる言語指導 : 「トースト作り」ルーティンでの語彙・構文、コミュニケーション指導
-
共同行為ルーティンによる前言語的コミュニケーションの指導 : 「サーキット・おやつ」スクリプトを用いたダウン症幼児への指導
-
402 ダウン症乳幼児の母子自由遊び場面におけるコミュニケーション行動の発達 : ディスコミュニケーションの構造の分析による(言語取得,その他,発達34,口頭発表)
-
1123 学齢期ダウン症児の構音指導 : サ行音の形成を中心にして(ダウン症・発達遅滞,障害3,口頭発表)
-
言語障害3(言語障害,日本特殊教育学会第29回大会研究発表報告)
-
健常乳幼児とダウン症乳幼児の要求場面における前言語的伝達行為の縦断的検討
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク