<講演要旨-5>恋瀬川流域における水収支に関する共同研究
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 甲府盆地の卓越風
- 野菜栽培地域における殺菌剤ペンタクロロニトロベンゼン及び分解代謝物質の動態
- 殺菌剤ペンタクロロニトロベンゼンの水系中での生分解特性
- 熱収支・水収支観測資料(2) : 熱収支編1981年7月〜1987年12月
- 正味放射量の推定と季節変化の考察
- 夜間の冷却過程における地表面付近の気温変化と熱収支との関係について
- 夜間,接地気層における気温の時間変化と熱収支との関係について
- 低層係留気球による筑波山山頂の風の観測
- アカマツ林の葉面積指数の季節変化
- アカマツの形態構造
- 森林蒸発散におよぼす土壌水分の影響
- パーソナルコンピュータによるデータ収録方法について(2)RSー232C
- ヒートパルス速度自記測定装置の作製
- ボーエン比・熱収支法と渦相関・熱収支法によるアカマツの林冠上の潜熱フラックスの測定
- ヒートパルス速度測定装置の作製とその蒸散量測定への適用 : 針葉樹・広葉樹における測定例
- 建設工事と地下水 : 2.地下水問題の理論と実際
- 15Nによる地下水中の硝酸塩の起源の同定について : 沼田段丘の事例
- 熱収支水収支ルーチン観測索引表
- 〈雑報〉年次研究報告会講演要旨 : 熱収支・水収支ルーチン観測索引用
- 〈雑報〉年次研究報告会講演要旨 : 植物群落内外における熱・水収支要素 の観測結果について
- 植物群落上の風速分布とその空気力学的特徴量について
- 牧草地上の粗度長と地面修正量の特徴
- 〈雑報〉熱収支・水収支ルーチン観測索引用
- 〈施設紹介〉接地層における気象要素垂直分布測定装置について
- 〈報文〉水理実験センターにおける熱収支・水収支観測システムとデータ集録 ・処理について
- 静電容量式高分子膜湿度センサーによる乾燥表層の形成機構の評価
- 草地における熱収支項とその残差項の日変化
- 蒸発による土壌水分移動に関する実験的研究
- 恋瀬川流域における水収支に関する共同研究
- 地下水の流動に及ぼす自然的・人為的要因について
- 台地に水源を有する河川の流出特性
- ランドサットデータによる土地利用区分と広域蒸発散量算定手法の開発に関する研究
- 航空機による地表温度の遠隔測定と地表面熱収支
- 気象日報作成装置について
- 水メノメータを用いた静電容量式テンシオメータについて
- 差温式微流速計による水分フラックスの測定
- 〈施設紹介〉水分・密度自動計測システムについて
- 3.8.1.1 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊発生場に関する研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.15 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.19 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊及び土石流発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 16. 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊及び土石流発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 長野県菅平における農業系物質の動態 -農地の立地条件と水質組成-
- 三宅島火山西斜面のカルデラと溶岩流制御について
- 三宅島火山島の地下水
- 40. 三宅島火山の地下水(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 39. 三宅島火山のカルデラ(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 10. 三宅島火山に関する新知見(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 複雑広域陸地面における粗度密度と地表面パラメータとの関係
- 中国北西部HEIFE地域における降水、河川水と地下水の同位体研究
- ランドサットおよび標高データによる広域蒸発散量算定システムの開発
- 中国西北部黒河流域の乾燥・半乾燥地域の砂漠およびオアシスにおける地表面熱収支と蒸発散に関する研究
- 赤外線ガス分析計を用いた水蒸気輸送量の直接測定
- 湖水の熱的構造と湖盆形態 : 中沼は深い湖沼か?
- 長野県菅平流域の水収支
- 菅平盆地における土壌くん蒸剤DーDの水系汚染に関する研究
- 菅平高原における融雪期の流出特性と水質の変化
- パーソナルコンピュータによるランドサットデータ解析システム
- 熱・水収支部門における研究(1977〜1983年度)
- パーソナルコンピュータによるデータ収録方法について(1)GPーIB
- 降雨後の地下水涵養過程に関する観測
- 誘電式水分計のキャリブレーション
- 〈雑報〉講演要旨 : 水位変動にともなう不飽和帯中の水位移動についての 実験的研究
- 〈資料〉千葉県の古天気資料
- 黒潮の海面水温とエル・ニーニョ現象
- 東アジアにおける台風襲来数の年々変動と北太平洋の海面水温との関係
- リモートセンシングによる蒸発散量の推定 : 中間報告
- 感度の良いフンク型正味放射計と熱流板の試作
- 簡易通風乾湿温度計の製作とその性能テスト
- 〈雑報〉講演要旨 : 地表面付近の土壌水分収支について
- 落葉広葉樹林の蒸発散量と林内の乱流拡散係数
- 〈雑報〉年次研究報告会講演要旨 : 植物群落内の風速分布について
- ライシメーター蒸発散量とエネルギー収支法による蒸発散量の比較
- 〈雑報〉年次研究報告会講演要旨 : 熱収支法による蒸発散量とライシメーターの観測値の比較
- 植被面における風速分布のパラメーターについて
- 植被面における風速分布のパラメ-タ-について
- 武蔵野台地における深層地下水の動態
- 自然環境と水利用 : イエーメン・アラブ共和国の環境地質 (第一報)
- 地下水位の変化に伴う毛管帯における物質の挙動
- 地すべり土層の水文地質学的検討と融雪水の動態 (II) : 新潟県北魚沼郡入広瀬村横根地すべりを例として
- 地すべり土層の水文地質学的検討と融雪水の動態 (I) : 新潟県北魚沼郡入広瀬村横根地すべりを例として
- 東シナ海ブイロボット海域における海面水温の変動研究
- イエーメン・アラブ共和国の環境地質 (第二報) : テイハマ平原
- 中央日本, 山梨県甲府盆地における卓越風の局地的分布
- 土壌水分と地中熱流量との関係について
- 〈報文〉接地境界層における顕熱輸送について
- 〈報文〉気候学的資料を用いた湖面蒸発量の推定法
- Study on Groundwater Flow System in the Dejima Area, the North Kasumigaura Upland (1)