Study on Groundwater Flow System in the Dejima Area, the North Kasumigaura Upland (1)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
Recently, attention has come to be paid to groundwater contamination caused by human activity. To cope with the problem, we must obtain the more detailed informations about groundwater-bearing condition and its flow system taking long strides from the conventional way of thinking.<BR>The distinguished mark of this study is the application of the sedimentary facies analysis to specify the groundwater system of the study area.<BR>Analysis shows that there are three facies to devide the groundwater and the characteristics of the groundwater flow is limited by the sedimentary facies and structure. On the basis of the facies analysis, the tracing of groundwater is carried out at the several plots using electric conductivity method. As a result, it is clarified that the velocity and direction of groundwater vary with the season, topographic locality and sedimentary horizon of groundwater.
- JAPANESE ASSOCIATION OF GROUNDWATER HYDROLOGYの論文
著者
関連論文
- 建設工事と地下水 : 2.地下水問題の理論と実際
- 恋瀬川流域における水収支に関する共同研究
- 地下水の流動に及ぼす自然的・人為的要因について
- 台地に水源を有する河川の流出特性
- 3.8.1.1 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊発生場に関する研究(3.8.1 関係機関との共同研究,3.8 共同研究,3. 研究業務)
- 3.3.15 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 3.3.19 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊及び土石流発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 16. 谷頭部斜面の水文地形特性と崩壊及び土石流発生場に関する研究(3.3 経常研究,3. 研究業務)
- 三宅島火山西斜面のカルデラと溶岩流制御について
- 三宅島火山島の地下水
- 40. 三宅島火山の地下水(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 39. 三宅島火山のカルデラ(日本火山学会 1984 年度春季大会講演要旨)
- 10. 三宅島火山に関する新知見(日本火山学会 1973 年度春季大会講演要旨)
- 武蔵野台地における深層地下水の動態
- 自然環境と水利用 : イエーメン・アラブ共和国の環境地質 (第一報)
- 地下水位の変化に伴う毛管帯における物質の挙動
- 地すべり土層の水文地質学的検討と融雪水の動態 (II) : 新潟県北魚沼郡入広瀬村横根地すべりを例として
- 地すべり土層の水文地質学的検討と融雪水の動態 (I) : 新潟県北魚沼郡入広瀬村横根地すべりを例として
- イエーメン・アラブ共和国の環境地質 (第二報) : テイハマ平原
- Study on Groundwater Flow System in the Dejima Area, the North Kasumigaura Upland (1)