展葉枝ざしによるマメガキ(Diospyros Lotus L.)台木の繁殖について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
栄養繁殖の困難なマメガキの台木生産の可能性を検討するため,展葉期に3~5枚展葉した2年生の穂木を採取してさし木実験を行った。1.床土の種類とインドール酪酸(IBA)の組合わせ実験において,最高の活着率(45%)を示したのは,ピートモスと鹿沼土の混合区(容積比3:2)のIBA2,000ppm処理で,鹿沼土単用区及びピートモスとバーミキュライトの混合区(容積比3:2)のIBA2,000ppm処理もともに40%でこれに次いだ。しかし砂区及び畑土区ではIBA処理に関係なく,活着率は0%であった。2.IBAの処理濃度に関する実験では,濃度が高まるにつれて活着率及び発根数が増大し,最高活着率及び最多発根数はそれぞれ8,000ppm区の62.5%及び7.8本であった。3.さし穂の1本当りの芽数については,1芽区の活着率が75%で最高を示し,2芽,3芽,0芽の順に低下した。4.さし穂の採取部位による活着率は,2年生枝の基部が95%で最も高く,中央部の60%がこれにつぎ,先端部はわずかに10%であった。5.さし穂の摘葉処理の結果は,無摘葉区の活着率が60%で最高を示し,半摘葉区でも55%で比較的高かったが,展葉をすべて除去した区ではわずか20%であった。
- 信州大学の論文
著者
関連論文
- 展葉枝ざしによるホクシマメナシ(Pyrus betulaefolia Bunge)の台木繁殖
- 展葉枝ざしによるリンゴの台木繁殖について
- 展葉枝ざしによるハイブッシュブルーベリーの繁殖について
- 展葉枝ざしによるマメガキ(Diospyros Lotus L.)台木の繁殖について
- 展葉枝ざしによるニホンスモモ(Prunus salicina Lindl.)の台木繁殖
- 長野県野辺山高原の冬季果樹園における気温及び地温の日変動
- 展葉枝ざしによるモモの台木繁殖
- 長野県の野辺山高原におけるハイブッシュ ブルーベリーの栽培適性
- セイヨウナシ,ニホンナシ,リソゴ,モモ及びブドウの葉の気孔機能の相違
- セイヨウナシの葉における気孔運動機能の鈍化開始期について
- 土壌湿度がナシの葉やけ発生に及ぼす影響
- ナシの葉やけに関する研究(第4報)葉やけ抵抗性と気孔の運動機能との関係
- ナシの葉やけに関する研究-3-葉やけ抵抗性と切断葉の乾燥抵抗性との関係
- ナシの葉やけに関する研究 (第3報) : 葉やけ抵抗性と切断葉の乾燥抵抗性との関係
- ナシの葉やけに関する研究 (第1報) : 症状および気象条件と葉やけ発生との関係
- 長野県の野辺山高原におけるスグリ及びフサスグリの生育相,初期収量及び樹体生長の品種間差異
- 石灰質資材の施用がハクサイの生育,収量及び根こぶ病発生に及ぼす影響
- 各種防寒資材の被覆がブルーベリーの寒害発生及び収量に及ぼす影響
- ナシ園における防霜用ファンの昇温効果について
- 長野県の伊都谷における果樹の晩霜害危険温度の再現期間について
- ナシの開花前における晩霜害の品種間差異