脊髄小脳変成症患者の弾性負荷による視標追跡運動の特性解析
スポンサーリンク
概要
著者
-
羽生 憲直
長野赤十字病院神経内科
-
林 良一
信州大学医学部第全3内科
-
林 良一
信州大医療技術短期大学部
-
竹村 俊治
信州大学大学院工学系研究科
-
飯尾 稔
信州大学工学部電気電子工学科
-
田原 徳夫
信州大学工学部電気電子工学科
-
田原 徳夫
信州大 工
-
田原 徳夫
信州大学工学部
-
飯尾 稔
信州大
関連論文
- 小脳橋角部類表皮嚢胞の悪性化による髄膜播種性扁平上皮癌の1剖検例
- ストレイン型と非ストレイン型心電図を呈した脳卒中患者群の心臓形態及び心機能の検討
- 非腫瘍性Lambert-Eaton筋無力症候群(LEMS)に対し免疫吸着療法(IA)と副腎皮質ステロイド薬の併用療法が著効した一例
- ギラン・バレー症候群における血漿交換療法, 免疫吸着療法および副腎皮質ステロイドホルモン療法の治療効果の検討
- ギラン・バレー症候群における血漿交換療法と免疫吸着療法の治療効果の比較検討 : 日本アフェレシス学会第3回関東甲信越地方会
- 外乱刺激と平衡機能
- 長野県在住の筋萎縮性側索硬化症患者の臨床的重症度と療養実態
- 34)頻拍発作を主訴としたFabry病の1女性例 : 日本循環器学会第121回関東甲信越地方会
- 遺伝性歯状核赤核淡蒼球ルイ体萎縮症の1家系3症例の臨床病理学的検討
- 大学生における食生活の特性 : 学年の違い
- 意識障害をともない,免疫吸着とステロイドの併用療法が著効した腫瘍性Lambert-Eaton筋無力症候群の一例
- 7. I型家族性アミロイドポリニューロパチーとSCA1を合併する長野県飯山市在住家系の2兄弟剖検例(第29回上信越病理懇談会)
- 平成9年度冬季ロケット誘雷研究
- ロケット誘雷実験の成果-電流波形から見た冬季雷-
- 最近のロケット誘雷実験 : 1995年
- Wernicke-Korsakoff症候群9例の神経学的検討
- 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎に対するステロイド,血液浄化併用療法の長期効果の検討
- 運動失調と平衡機能検査 (特集 平衡機能障害)
- 等速度トラッキング運動中の筋粘弾性の調節
- 長潜時反射(「筋の収縮と調節のメカニズム」)
- Duchenne型進行性筋ジストロフィー症の歩行立位障害の評価 : 床反力計による重心動揺パターンと歩行パターン
- 妊娠後期に呼吸困難で発症し分娩後良好な経過をたどった多発筋炎の一例
- 眼瞼下垂,外眼筋不全麻痺で発症し,呼吸不全に対してBiPAPが有用であった再発性多発性軟骨炎の1例
- 慢性炎症性脱髄性多発根神経炎の治療方針
- P-B-3-7 INF-α及び PSL の投与後に手指の痺れ、振戦が出現した多発性骨髄腫の患者に対する服薬指導の 1 例
- 脊髄小脳変成症患者の弾性負荷による視標追跡運動の特性解析
- 上肢による視標追跡運動特性 : パーキンソン病患者と健常者の比較
- 脊髄小脳変性症における電気生理学的検討 : 神経伝導速度と体性感覚誘発電位
- 運動麻痺 (臨床神経学マニュアル)
- 液晶素子を用いた直流高電圧用充電表示器
- オゾン発生器開発のための生成メカニズムの予備的検討
- MOPACによるオゾンクラスター(O_6・O_9)の検証
- オゾン貯蔵による電力負荷平準化(その2)
- オゾンを使ったケミカルヒートポンプの考察
- 電力負荷平準化を目指したオゾン貯蔵メカニズム解析と貯蔵シミュレーション
- オゾン貯蔵による電力負荷平準化
- 触媒電極によるオゾン生成法の考察
- オゾン生成メカニズムの一考察
- オゾン発生器開発のための生成メカニズム解析 : その2
- オゾン発生器開発のための生成メカニズム解析 : その1
- 高効率オゾン発生器開発のための合成メカニズム解析
- 回転電界と磁界とを利用した質量分析装置の試み
- 水中直流アークの温度測定
- 密閉水中直流アークの熱損失
- 高圧力水中における直流ア-ク遮断
- H₂-O₂爆発ガスによる直流アーク遮断特性
- 平成6年度ロケット誘雷実験
- スパッタリング法によるSnO_2薄膜の生成
- 自力開極形水中直流遮断器
- 高度の神経筋症状を伴った長期間の軽微副甲状腺機能亢進症
- 水中アークの温度と熱損失
- 脳波上synchronous sharp waveを呈した猪瀬型肝性脳症の1例
- 円筒状鉄心可動形リニア振動アクチュエ-タの静推力特性解析
- タイトル無し
- 多発筋炎/皮膚筋炎のアフェレシス(膠原病とアフェレシス)