島尻層泥岩土の締固めに関する 2, 3 の特性(農業工学科)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
島尻層泥岩土について室内での締固め試験結果が現場での転圧に適用可能かの問題が残されている。転圧機種, まき出し厚, 転圧回数および含水比の管理など, この島尻層泥岩土に関する現場転圧データが乏しいので, それらのデータの蓄積につとめるとともに, 現場盛土試験を実施して, 泥岩土を使用した盛土などの土構造物の設計・施工指針を確立する必要がある。室内実験の結果をまとめると次のようになる。1. 10cmモールドで締固めると, 自然含水比の乾燥側と湿潤側で乾燥密度はピークを示すが, 湿潤側で大きい。15cmモールドの重締固めでは, ある仕事量までは自然含水比で最大乾燥密度が生じ, 締固め仕事量が増大すると, 最適含水比は自然含水比より乾燥側に移動する。2.締固め機構として, 乾燥側では主として破砕作用が密度増加をもたらすが, 湿潤側では破砕作用よりも練返し作用が卓越する。3. 3層締固めでの水浸CBRは締固め含水比に関係なく, 締固め回数67回で最大を示す。4. γd∿ω図上の等膨張曲線と等水浸CBR曲線から, 締固め目標は, 自然含水比を維持して, 密度を増加させる必要がある。5.泥岩土を自然含水比で締固めるとき, 泥岩塊片は締固め過程においてレキと同様な挙動をするが, 締固めた泥岩土は細粒状態にある。6.水浸の影響を少なくするためには薄層転圧がよい。7.自然含水比で締固めた結果はγd=1.50g/cm^3,CBR=2.5以下とγd=1.58g/cm^3,CBR=3.0以上の2つのグループに分けられる。
- 琉球大学の論文
- 1977-12-01
著者
関連論文
- 島尻層泥岩地帯における切土法面の変状・崩壊の実態
- 第22回土質工学研究発表会一般報告および総括 : 岩の性質
- 長年月を経たダム堤体盛土の力学特性に及ぼす年代効果の影響
- 一面せん断試験による砂のせん断強度の一決定法
- 強熱減量試験による石灰質土の炭酸カルシウム含有量の測定
- 石灰質礫のせん断における粒子破砕に及ぼすひずみの影響
- 石灰質砕砂の強度特性
- 安山岩風化土の盛土材料への適用について : 国頭マージ特殊土の理工学的性質 (I) (生産環境学科)
- 礫混合土の締固め密度について(生産環境学科)
- さんご石灰質砂の粒子破砕の表示(生産環境学科)
- さんご礁石灰質砂のせん断特性(農業工学科)
- 6. Engineering Properties and Design Assessment of Tropical Soils
- 1353 島尻層泥岩地帯における切土斜面の設計の現状と問題点(地域と土質-ローカルな土への招待-)
- 締固めた泥質れき状土の強度・変形特性(農業工学科)
- 弱固結粘土岩の異方弾性挙動(農業工学科)
- 島尻層泥岩土の締固めに関する 2, 3 の特性(農業工学科)
- 島尻層泥岩の強度異方性(農業工学科)
- 島尻層泥岩のセン断特性(農業工学科)
- 琉球石灰岩の圧縮強度について(農業工学科)
- 沖縄における泥灰岩の工学的特性 (III) : 一軸圧縮強度特性について(農業工学科)
- 沖縄における泥灰岩の工学的特性 (I) : 乾燥と水浸の影響について(農業工学科)
- 締固め粘性土の吸水膨張について(資料)(農業工学科)
- 締固め不飽和粘性土の圧縮および吸水変形について(農業工学科)
- サトウキビのリン栄養 : 株出しサトウキビの生育, 収量, 品質に及ぼす残留土壌リン酸の影響
- サトウキビのリン栄養 : サトウキビの生育, 収量, 品質に及ぼす土壌リン酸レベルの影響
- 乾湿繰返しによる島尻層泥岩における 2,3 の物理的性質の変化(農業工学科)
- 一面せん断箱内面の周面摩擦力を考慮した砂のせん断試験
- 土の粒度試験における沈降分析の誤差の修正方法
- 砂と鋼材の摩擦特性に及ぼす粒径と粗度の影響
- 石灰質シルトの鋼材との摩擦特性
- 石灰質砂と鋼材の摩擦特性に及ぼす水分の影響
- さんご砂礫のせん断特性
- さんご礁石灰質堆積物の鋼材との摩擦特性
- 沖縄県における老朽化した貯水池の改修
- さんご砂の透水係数に及ぼす細粒分の影響
- 2655 一次元圧縮下における破砕性砂の時間依存性(破砕性地盤の力学特性)
- 赤土流出防止を目的とした国頭マージ土のセメント安定処理と力学特性
- さんご石灰質砂の圧縮性に及ぼす粒子破砕の影響
- 広範な応力下における一次元圧縮による石灰質砂の粒子破砕
- さんご礁石灰質堆積物の透水係数(生産環境学科)
- 1766 沖縄の土と建設工事
- 第17回土質工学研究発表会一般報告 : 岩の性質[1](第十七回土質工学研究発表会)
- 2215.島尻層泥岩地盤の工学的特性
- 11.原位置岩盤せん断試験(軟岩に関する調査・試験法 : 目的・問題点・今後の課題(軟岩))
- 3.一面せん断試験(軟岩に関する調査・試験法 : 目的・問題点・今後の課題(軟岩))
- 岩の工学的問題(第26回土質工学研究発表会)
- 1487 泥岩の異方弾性変形と強度特性(地盤の異方性)
- 2126島尻層泥岩における風化の進行とその工学的性質に及ぼす影響(風化土)
- 1434 第三紀層泥岩の高圧圧密特性(高圧・低圧下における土の挙動)
- 島尻層新里粘土の力学特性(農業工学科)
- 乾湿繰返しによる島尻層泥岩の強度低下(農業工学科)