オーラル・コミュニケーションを重視した英語教授法の研究II : 実践と今後の課題
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 沼津工業高等専門学校の論文
- 1992-01-30
著者
-
村井 三千男
東京高専SPHERE TOKYOプロジェクトチーム
-
村井 三千男
東京工業高等専門学校
-
濱屋 進
沼津工業高等専門学校
-
勝呂 譲
教養科
-
山岸 文明
教養科
-
小町谷 恩
沼津工業高等専門学校
-
魚住 董
沼津工業高等専門学校電子制御工学科
-
森野 衛
沼津工業高等専門学校
-
松沢 照男
沼津工業高等専門学校電気工学科
-
影山 学
沼津工業高等専門学校専攻科
-
和田 稔
文部省
-
野澤 正信
沼津工業高等専門学校
-
野沢 正信
沼津工業高等専門学校
-
工藤 圭章
沼津工業高等専門学校
-
野中 宏
沼津工業高等専門学校
-
勝呂 譲
沼津工業高等専門学校
-
山岸 文明
沼津工業高等専門学校
-
WENDFELDT Gregory
沼津工業高等専門学校一般科目
-
高橋 正人
茨城高専
-
飯野 一彦
群馬高専
-
進藤 三雄
木更津工専
-
佐藤 幹浩
小山高専
-
堀米 徹
沼津工業高等専門学校
-
勝澤 英夫
沼津工業高等専門学校物質工学科
-
松澤 照男
沼津工業高等専門学校電気工学科
-
古谷 千里
長岡技科大
-
野澤 和典
豊橋技術大
-
浜屋 進
沼津工業高等専門学校電気工学科
-
影山 学
沼津工業高等専門学校
-
影山 学
沼津工業高等専門が高電子制御工学科:制御情報工学科
-
濱屋 進
沼津工業高等専門学校 電気電子工学科
-
魚住 董
沼津工高専
-
魚住 董
沼津工業高等専門学校
関連論文
- 国際通用力のある若き実践的エンジニア育成(高専の国際化教育・英語教育)
- (5)専門学科と英語科との共同による英語多読指導の試み(セッション2 教育システムA(講義・演習)II)
- 電界と電子の相互作用のシミュレーション -BK振動管、反射形クライストロンの発振動作-
- 発振器の同期現象と自律分散システム
- 相互同期状態にある発振器の進行波解析
- 科学・技術英語の教育III : 文型の出現頻度とその使用形態
- ヴァイシェーシカ学派の推論説
- 1、2年生への英語運用能力テスト導入について
- 高専教育における知能情報システム開発
- 情報処理入門教育における分散処理システムの運用とその問題点
- (42) 科学・技術英語における文型の出現頻度とその使用形態(第2セッション 教材の開発-II)
- M-58 留学生のためのマルチメディア学習システムの高速・高機能化(情報共有システム(1),M.ネットワーク・モバイルコンピューティング)
- C-2-98 ドップラーレーダーによる非破壊検査(C-2.マイクロ波C(マイクロ波・ミリ波応用装置),一般講演)
- 入試成績と学業成績に関する統計調査
- 発振器ネットワークの基礎理論
- D-7-2 アメーバ運動を自己形成する多数発振器系 : 逃げる餌を追いかける場合
- 多数発振器系アメーバモデルによるホロニック計算機
- パソコンによるサンスクリット文献の編集,印字およびソート
- 発振器特性にばらつきがある電力合成系
- 電波工学における実験・実習方法改善
- U-100システムとM6800システムの結合
- 非線形伝送線におけるソリトン
- 沼津高専情報処理教育センターの管理・運営(第7報)
- オーラル・コミュニケーションを重視した英語教授法の研究II : 実践と今後の課題
- オーラル・コミュニケーションを重視した英語教授法の研究
- 沼津高専英語CAIシステムについて
- (15) 高専教育における情報処理教育センターの役割(第4セッション 教育システム・情報処理教育)
- 沼津高専情報処理教育センターの管理・運営(第6報)
- 現行人工弁の流体力学的評価
- ヘモレオロジ-におけるシミュレ-ション (バイオレオロジ-)
- ネットワークマルチメディア教育システムの拡充整備と試験運用 : 留学生選択教室システムのサポート
- 英文読解力の基礎として必要な文法知識について : 5文型,句,節を中心として
- オーラル・コミュニケーションを重視した英語教育の実践II
- オーラル・コミュニケーションを重視した英語教育の実践
- ニーチェ初期作品にみられる教育観
- 留学生のためのマルチメディア学習システムの整備と試験運用
- アメーバ運動を自律形成する多数発振器系
- 全国高専における学生のインターネット利用状況
- 非線形発振器の注入同期現象の解析へのウェーブレット変換の応用
- 高調波による発振器の外部信号注入同期現象
- クラブ活動の実態II : 学生アンケート調査から
- クラブ活動の実態 : 学生アンケート調査から
- 21世紀の教科カリキュラムに教育心理学が果たす役割
- PGPの学内利用に関する考察
- 一般科目LAN管理運営について
- 『パダールタダルマサングラハ』似因の節の研究
- 留学生のためのマルチメディア学習システムの構築と試験運用評価
- 《ジョン・レノン》詩の軌跡(2)
- ジョン・レノン : 詩の軌跡
- パーソナル・コンピュータによるサンスクリット文献の処理法
- A Controlled Translation Activity in English Class -Caption Writing According to the Length of Time
- 瞬間式ガス給湯器の過渡特性 : 広温度域での熱伝導率
- 画像の動きベクトル検出法
- 外部信号注入同期現象を考慮した発振器のPLL制御
- 発振器の自律分散システムと電荷密度波
- 電界と電子の相互作用のシミュレーションー進行波管の増幅作用ー
- 自己組織系としてのマイクロ波発振器
- アメーバ運動を自己形成する多数発振器系:刺激が振動する場合
- アメーバ運動を自己形成する多数発振器系(3)
- 多数発振器の自己組織系とアメーバ連動
- アメーバ運動を自己形成する多数発振器系
- 超音速ボルテックスチューブのエネルギ分離特性
- 平板形太陽集熱器の過渡特性
- 非平行平板管路内における非定常自然対流熱伝達
- 非平行平板管路内における非定常自然対流熱伝達
- 垂直円管内における自然対流熱伝達
- (65)沼津高専における物質工学科材料化学実験(第14セッション 教育システム-IV)
- 科学・技術英語の教育II : 文法構造の再構築
- Prototyping of an obstacle detection system for a mobile robot
- 現代俳句の英訳
- エリザベス朝演劇におけるマルコンテント(Malcontent)の系譜
- 国際通用力のある若き実践的エンジニア育成(高専の国際化教育・英語教育)
- 英字新聞で学ぶ学生たち-アンケートから
- 専攻科英作文はいかにあるべきか : その添削課程の実例
- 英作文授業の実践と問題点
- 新入生にとっての英語 : 高専に何を期待しているか
- ライティング指導と誤文の考察
- 自主学習の実態と辞書指導のあり方 : 単語検索能力は実力を反映するか
- 科学・技術英語の教育 : 準動詞の頻度
- 高専はいま・・・(記念講演)(設立総会・記念講演・研究発表)
- 相互同期による発振器の自律分散系
- 相互同期状態にある多数発振器系とアメーバの行動
- Analysis of Injection Locked Oscillator
- CAIを利用した英文要約の授業
- (11) 科学技術英語教育の実践と効果(第3セッション 実習・英語教育・教育研究指導)
- 高等専門学校におけるオーラル・コミュニケーションを重視した英語教育
- 同期運転された発振器の進行波による安定性解析
- 同期引き込み現象の解析
- 多数発振器系における発振器の動作解析
- 各種運転回路における発振器の安定性,雑音に関する図式解析
- 注入同期状態における発振器の安定性
- 並列運転発振器における発振モ-ドの安定性解析
- 2^N発振器の並列運転システム
- 単一モ-ド発振をする2N発振器の並例運転システム
- 多数の発振器の並列運転
- 非線形伝送線におけるソリトンの解析
- 非線形LC回路網におけるソリトン
- 非線形伝送線における孤立波