受動的門脈・下大静脈バイパスを用いたブタ肝移植術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
【背景】末期肝疾患に対する肝移植は、多くの肝疾患の根治的な治療として定着し、安定した長期成績をあげている。当科ではブタでの生体肝移植術を行ない、ヒトでの生体肝移植のシミュレーションを行なっており、その手術手技の要点と工夫について報告する。 【方法】1回の移植で15kg前後の畜産用ブタを2匹使用した。1頭はドナーとし、輸血用血液を採取した。もう1頭はレシピエントとした。麻酔は全身吸入麻酔を用いた。 【手術術式】ドナー手術 逆T字切開で開腹した。肝十二指腸間膜を切開し、総胆管、総肝動脈、左・中・右肝動脈、門脈本幹にテーピングした。肝鎌状間膜を切離し、肝静脈の下大静脈(IVC)流入部を露出した。総胆管切離後、門脈本幹はできるだけ長く距離を取った。肝動脈を切離し、肝下部下大静脈(IHVC)は腎静脈流入部直上で切離した。ブタでは横隔膜下の肝上部下大静脈(SHVC)が極めて短いため、大腿動脈から輸血用に脱血後、横隔膜ごと右心房近くからグラフトを摘出することがコツである。 バックテーブル手術 全肝グラフトを氷中で処置した。門脈よりヘパリン加冷ラクテートリンゲルで還流し、肝実質やIVCの小損傷を修復した。 レシピエント手術 正常肝のブタでは、門脈を遮断すると急激に全身状態が悪化する。よってヘパリン化親水性カテーテルを用い、脾静脈から上腸間膜静脈に挿入し、門脈血を左外頸静脈にバイパスし腸管のうっ血を防いだ。さらにIVC を切離するため、ヘパリン化親水性カテーテルをIVCに挿入し、右外頸静脈にバイパスした。この2 本のシャントが工夫した点である。 SHVC、IHVC吻合、門脈吻合を行なった。肝動脈吻合は顕微鏡下で施行した。胆道再建は胆管胆管端々吻合で行ない、細いステントチューブを留置している。 【結果】2本のアンスロンチューブによる門脈、IVC血のバイパスで、循環動態に大きな変動はなく、安全に生体肝移植術が施行できた。 【結論】本術式の特徴は、ドナー手術では、右心房からIVCを採取することで長いSHVCが得られ、グラフトとの吻合が容易である。レシピエントの無肝期に2本のヘパリン化親水性カテーテルで門脈、下大静脈血のバイパスを行なう。本モデルは実際のヒト生体肝移植術と同じ口径で肝静脈(IVC)、門脈、肝動脈、胆管の吻合を行なうことができ、実践に近いモデルと考えられた。 キーワード : 肝移植、ブタ、ヘパリン化カテーテル Liver transplantation is curative treatment for various liver diseases in terminal stage. We report the surgical technique of the liver transplantation in pig model. Body weight of pigs used in this study was about 15 kg.Operation was performed under general anesthesia. Donor operation:After laparotomy,common bile duct,hepatic artery,and portal vein were taped and divided.The infra-hepatic vena cava was divided above the renal vein. Because the supra-hepatic vena cava (SHVC)of the pig is very short,the SHVC was divided near the right atrium. Back table operation:Graft was perfused via portal vein with cold saline added heparin sodium on crushed ice. Recipient operation:In the pig model,when portal flow is intercepted,general condition,such as blood pressure,becomes worse.Therefore,we used heparinized catheters to maintain both portal and vena cava blood flow.The anastomosis of the supra-and infra-hepatic vena cava,portal vein,hepatic artery,and bile duct were established. In conclusion,anastomosis of the SHVC became an easy procedure when long SHVC was dissected near the right atrium.Portal and vena cava bypass with heparinized catheters is a convenient option for safe liver transplantation. Key words : liver transplantation, pig, heparinized catheter
- 2002-08-15
著者
-
木村 理
山形大学医学部外科学第一講座(消化器・乳腺甲状腺・一般外科)
-
平井 一郎
山形大学医学部外科学第一講座(消化器・乳腺甲状腺・一般外科)
-
布施 明
寒河江市立病院 外科
-
森谷 敏幸
山形大学医学部器官機能統御学講座消化器・一般外科学分野(第一外科)
-
布施 明
山形大学医学部消化器・一般外科
-
須藤 幸一
山形大学医学部消化器・一般外科
-
大和田 一雄
山形大学医学部附属動物実験施設
-
遠藤 順子
山形大学医学部
-
本間 貞明
山形大学医学部
-
遠藤 順子
山形大・医・動物施設
-
平井 一郎/須藤
山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部/山形大学医学部
関連論文
- O9-6.幽門側胃切除後Roux-Y再建および幽門保存胃切除術における術後合併症,愁訴の検討(主題III 医切除後の再建方法をめぐって,第39回胃外科・術後障害研究会)
- 消化器神経内分泌腫瘍の外科的治療
- Intrahepatic micrometastases around liver metastases from gastric cancer
- HP-224-1 膵管内乳頭粘液性腫瘍の亜型に関する検討(膵(IPMN2),ハイブリッドポスター,第109回日本外科学会定期学術集会)
- SY-5-4 IPMNの外科治療 : 適応と術式(IPMNの外科治療-適応と術式,シンポジウム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 黄痘を伴うVater乳頭部癌にアシアロシンチグラフィーを用い術前肝予備能評価をおこない安全に膵頭十二指腸切除術を施行した1例
- 総胆管切石術 (若い外科医に伝えたい私の手術手技) -- (胆嚢・胆管の手術)
- 脾温存膵体尾部切除術の意義 (特集 脾臓をめぐる最近のトピックス) -- (膵切除における脾摘の話題)
- 膵内分泌腫瘍の発生論 : 既存のランゲルハンス島からの発生の可能性を含めて
- 脾温存尾側膵切除術(手術のtips and pitfalls)
- 外科手術と「オランダの少年」 : 初期教育の重要性
- IPMNに対する外科治療指針の現況
- P-2-392 通常型膵癌とIPMNにおけるcyclin A,cyclin B1およびEID-1の発現の検討(胆・膵 研究,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-2-332 当科における穿孔性十二指腸潰瘍の治療症例の検討(急性腹症,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- O-1-164 胃癌肝転移の肝内微小転移に関する検討(転移性肝癌1,一般演題(口演),第63回日本消化器外科学会総会)
- Letter to the Editor
- 外科解剖・病理学的視点からみた漿膜下層浸潤pT2(ss)胆嚢癌診療の問題点
- DP-179-7 膵頭十二指腸切除術後の栄養状態の検討(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 高齢者穿孔性腹膜炎手術症例の合併症, 転帰に関する検討
- 直腸癌, 腎癌術後に胃腺扁平上皮癌と膀胱癌が発生した4重癌の1例
- 80歳以上高齢者大腸癌の治療
- S9-4. 噴門側胃切除後ダブルトラクト再建法に関する検討(第35回胃外科・術後障害研究会)
- 1881 大腸癌多発肝転移切除例の予後因子(大腸癌転移6(肝転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0518 待機的結腸直腸癌手術における術前免疫増強栄養剤投与の効果(大腸悪性7(特殊癌),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0282 早期胃癌のリンパ節転移頻度(リンパ流域別)(胃診断3(リンパ節転移),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 0249 直腸癌,腎癌術後に発生した胃腺扁平上皮癌の一例(胃悪性6(特殊組織型),一般演題,第61回日本消化器外科学会定期学術総会)
- 大腸低分化腺癌症例の検討
- KIT発現が陰性化した再発胃GISTの1例
- 大腸癌同時性肝転移切除例の予後因子
- OP-081-3 脾動静脈を温存した脾温存尾側膵切除術後の赤血球数,ヘマトクリット値,ヘモグロビン値の変動に関する検討(脾・門亢症-2,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 外科手術のための膵臓の動脈に関する解剖学的検討
- 特定機能病院における病棟看護師の判断を基にした退院支援スクリーニング項目の検討
- PP-1485 EBV関連胃癌の検討
- 大量肝切除後の循環動態および酵素需給状態に関する検討 : ウリナスタチンの効果
- 示-540 肝切除術後の胆汁中ビリルビン亜分画分析とその有用性について(第46回日本消化器外科学会)
- 358 肝切除術後の血中エンドセリン, 肝組織血流量の変動と肝障害、肝再生に関する実験的検討(第46回日本消化器外科学会)
- OP-165-3 胃・十二指腸潰瘍穿孔に対する保存的治療の検討(救急-5,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- 33. 準緊急的肝拡大右葉切除術にて救命しえた胆嚢癌の1例(第20回日本胆道外科研究会)
- 16. 当科における胆嚢癌切除症例の検討(第20回日本胆道外科研究会)
- RS-5-5 高齢者胃癌手術症例の検討(要望演題5-1 高齢者手術の諸問題1,第64回日本消化器外科学会総会)
- 多発外傷による nonsurgical pneumoperitoneum の1例
- P-1-306 直腸に発生したmixed carcinoid-adenocarcinomaの1例(大腸悪性3,一般演題(ポスター),第63回日本消化器外科学会総会)
- NST活動における検査部の役割
- 示I-416 当科における大腸癌に対する腹腔鏡補助下手術について
- 胆嚢摘出術で注意すべき胆管走行異常(Cystohepatic duct)の1例
- 直腸癌術後の難治性直腸膣瘻に対し薄筋筋皮弁の充填により治癒しえた1例
- EV-17-2 膵癌に対する標準手術
- リンパ節生検(頸部・腋窩・鼠径部) (特集 処置と小手術のコツと合併症) -- (小手術各論)
- OP-110-4 IPMN由来浸潤癌症例の検討(IPMN,一般口演,第110回日本外科学会定期学術集会)
- P-3-313 腹腔鏡補助下脾温存膵体尾部切除術(膵 縮小手術,一般演題(ポスター),第64回日本消化器外科学会総会)
- WS-7 脾温存膵体尾部切除術の方法と意義(ワークショップ7 尾側膵切除における脾温存の適応と成績,第64回日本消化器外科学会総会)
- 乳癌の診断と治療 : 乳房温存療法を中心に
- 山形大学病院における栄養アセスメントシステムの構築
- 外科医人口の減少をくいとめろ
- 1. 特集によせて(進展様式に基づいた消化器癌手術のこつと工夫)
- 膵頭十二指腸切除術における膵頭神経叢切除の理論と方法 : 外科解剖・病理からみた提言
- 早期膵癌の手がかりとしての膵管分枝の限局性拡張性病変
- 非機能性膵内分泌腫瘍の診断と治療の現況
- 膵癌の外科切除は神経浸潤との戦いか? : 膵後方浸潤と膵頭神経叢浸潤
- 6.膵頭部の局所解剖と各種縮小手術(膵嚢胞性疾患の新展開 : IPMTを中心に)
- 8.膵癌(癌外科治療の標準化に向けての展望)
- IPMT, MCTにおける全国症例調査の分析と現状における問題点
- 腫瘤形成型胆管細胞癌の非切除例における放射線化学療法の効果
- S4-8. 噴門側胃切除後残胃の癌症例の検討(第34回胃外科・術後障害研究会)
- 49. 逆流防止機能を付加した食道胃吻合術の2例(Session7 噴門側切除後再建I : 食道胃吻合)(第33回胃外科・術後障害研究会)
- III-8-1.当科における食道狭窄,食道気管支痩に対するmetallic stentの治療成績
- PP-2-182 十二指腸原発GIST肝転移再発に対するimatinibの使用経験
- DP-008-8 浸潤性膵管癌,膵管内乳頭粘液性腫瘍における細胞周期制御因子および分化関連因子の発現(第108回日本外科学会定期学術集会)
- 胆道系悪性腫瘍におけるリンパ節微小転移の臨床的意義 : リンパ節微小転移の検出方法の確立と予後との関連について
- 噴門側胃切除における空腸嚢間置術の検討
- インスリノーマの診断と膵頭部腫瘍核出術の工夫
- 序 : 特集にあたって
- 肝門部胆管癌の外科治療における尾状葉合併切除の意義-尾状葉に 進展した肝門部胆管癌の2例-
- W6-6 セルレイン膵炎におけるメタロチオネイン(MT)の組織保護作用
- 内膀胱上窩ヘルニアの1例
- 6. 進展様式に基づいた膵癌手術のこつと工夫 : 膵頭十二指腸切除術における膵頭神経叢切除の理論と方法(進展様式に基づいた消化器癌手術のこつと工夫)
- 受動的門脈・下大静脈バイパスを用いたブタ肝移植術
- 膵内分泌腫瘍の外科的治療
- 膵癌の神経周囲浸潤の臨床病理学的研究
- PS-209-4 腫瘤形成型肝内胆管癌の非切除例に対する放射線化学療法
- 膵管内乳頭腫瘍および浸潤性膵管癌におけるAkt/PKBリン酸化の意義
- 門脈狭窄に対する門脈内ステント留置の検討
- 腹部救急手術例における高齢者外科治療の問題点と対策 : 非高齢者との比較から
- 膵嚢胞性疾患 : 診断・治療の問題点
- 膵管胆管合流異常に合併した膵頭部癌の1例
- OP-1-019 リンパ節転移を伴う腫瘤形成型肝内胆管癌の治療成績
- SY3-03 膵癌のリンパ節転移,神経浸潤
- 膵内分泌腫瘍の発生
- 膵管内乳頭粘液性腫瘍(IPMT)の病態と治療の問題点 : 十二指腸温存膵頭切除術の隘路
- 静脈栄養のサポートを不要とする短腸症候群の1成人例
- 上腸間膜動脈塞栓症6例の検討
- Spleen-preserving distal pancreatectomy with conservation of the splenic artery and vein : techniques and its significance
- 異時性に発生した肝門部胆管癌と Vater 乳頭部癌を治癒切除し得た1例
- PS-067-2 脾温存尾側膵切除術後の脾静脈径と脾臓の体積変化に関する検討(PS-067 ポスターセッション(67)脾臓-1,第111回日本外科学会定期学術集会)
- Surgical Management of Pancreatic Neuroendocrine Tumors
- 術式決定にIDUSが有用であった粘液産生胆管癌の1例
- 肝門部胆管癌, 胆嚢癌, 中下部胆管癌における微小リンパ節転移の臨床的意義
- 家族性大腸腺腫症術後に発生した Vater 乳頭部癌に対して乳頭切除術を施行した1例
- PS-091-8 脾動静脈を温存した脾温存膵体尾部切除術後の脾臓の体積変化に関する検討(PS-091 門脈,ポスターセッション,第112回日本外科学会定期学術集会)
- PS-042-6 pancreas volumetryによる膵癌における膵容積の検討(PS-042 膵 診断,第112回日本外科学会定期学術集会)