電気工学科のカリキュラム改訂について
スポンサーリンク
概要
著者
-
柴田 尚志
茨城工業高等専門学校
-
山本 信雄
茨城工業高等専門学校
-
山本 信雄
茨城高専
-
渡部 磯雄
茨城工業高等専門学校
-
遠藤 勲
茨城工業高等専門学校
-
森 龍男
茨城工業高等専門学校
-
森 龍男
茨城高専
-
森 龍男
茨城高専電気
-
皆籐 新一
茨城高専
-
大内 等
茨城工業高等専門学校
-
木村 隼人
茨城工業高等専門学校
関連論文
- 高専のさらなる発展のために(高専教育への私の提言)
- 「マイコン教室・情報工学演習室」の在り方に関する報告
- 本校電子計算機教育センターならびにマイクロコンピュータ教育システムの機種変更
- T1-Ca-Ba-Cu-O系の結晶構造と超伝導特性
- 茨城高専学内ネットワークの構想
- 新学内LAN構想について
- 電子計算機教育センターの教育用電子計算機の更新について
- 電気工学科のカリキュラム改訂について
- 7a-C-1 軸方向不均一磁場中のヴラソフ方程式によるマクロな不変量について
- 7a-J-7 ミラー磁場中アフターグローの電子平均エネルギー異方性の時間的推移
- 4a-C-7 ミラー磁場中アフターグロープラズマの電子速度分布異方向性III
- 14p-G-9 ミラー磁場中アフター・グロー・プラズマの電子速度分布異方性II
- 昭和63年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- ベーシック言語によるマイコン教育について(その1)-昭和58年度公開講座ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座の実施状況とその評価
- マイコンによる電算機教育システムMACISの構想
- ベーシック言語とマイコンの導入教育について(昭和57年度公開講座-ベーシック言語によるマイクロコンピュータ入門講座の実施状況とその評価)
- 電子計算機センター報告(4):利用状況と集計データーから見た学習状況
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和63年度公開講座「ベーシック言語によるマイクロコンピュータ基本講座」の実施状況とその評価について)
- 昭和62年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和61年度公開講座「ベーシック言語によるマイクロコンピュータ中級講座」の実施状況とその評価について)
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和59年度公開講座ベーシックによるマイクロコンピュータ中級講座の実施状況とその評価について)
- ベーシック言語によるマイコン教育について(その2)-昭和58年度公開講座ベーシック言語によるマイクロコンピュータ中級講座の実施状況とその評価
- MACISシステムにおける6809簡易アセンブラの使用法について
- 昭和56年度電子計算機教育センター利用状況
- マイコン利用による電気工学実験の効率化(?)-誘導機の円線図による特性解析への利用-
- 平成5年度公開講座「パソコンによる日本語ワープロ講座」の実施状況報告
- 電子計算機教育センター利用の手引き
- パソコンによる画像特徴抽出処理
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和62年度公開講座「ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座」の実施状況とその評価について)
- 7-222 茨城高専における教員の年間業務実績評価システム(オーガナイズドセッション「教育評価・自己点検・評価システム」-II 教員評価)
- 42 茨城高専におけるFDへの取り組み(ファカルティ・デベロップメント,第11セッション)
- 課外活動としての創作活動推進の取り組み
- 等角写像による二種の誘電体を持つ長方形領域内のグリーン関数
- 平成7年度公開講座「パソコンによる日本語ワープロ講座」の実施状況報告
- 平成6年度公開講座「パソコンによる日本語ワープロ講座」の実施状況報告
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和61年度公開講座「ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座」の実施状況とその評価について)
- だ円関数の数値計算プログラム(IV)-kを与えてK'/Kを計算する,およびK'/Kを与えてkを計算するための別プログラム
- だ円関数の数値計算プログラム(III) : K'(k)/K(k)に対するk,K(k),K'(k)の計算プログラム
- 等角写像によるずれのある平行平板電極間の電位計算
- 整合回路の最適化による設計(第2報)
- ドラム・システム・モデルのシミュレーションによる評価
- 等角写像法による平行平板電極間の電位計算とJacobiのE関数およびZeta関数の数値計算
- 等角写像を用いたDirichlet-Neumann型境界条件を持つ領域内の電位計算と第1種だ円積分の数値計算
- MELCOM9100/30FシステムのMSP調査報告
- A-1-12 非線形負荷を持つ損失のある線路のTLM法による解析(A-1.回路とシステム,基礎・境界)
- 損失のある不均一線路のTLM法による時間領域応答の解析
- 結合不均一線路の過渡応答について
- 平成8年度公開講座「UNIXとC言語入門」の実施状況報告
- 平成8年度電子計算機センター利用状況
- インターネット利用に関するアンケート調査
- 校内情報ネットワーク導入経過のあらまし
- 平成7年度電子計算機センター利用状況
- 平成7年度公開講座「UNIXとC言語入門」の実施状況報告
- 平成6年度電子計算機センターの運営について
- 平成6年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成6年度公開講座「C言語によるプログラミング入門講座」の実施状況報告
- 平成5年度電子計算機教育センターの運営について
- 平成5年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 平成5年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成5年度公開講座「Cによるプログラミング入門講座」の実施状況報告
- 次期導入予定計算機システムに対する基本構想について
- 昭和61年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 昭和60年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 昭和58,59年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況報告
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和59年度公開講座ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座の実施状況とその評価)
- マイクロコンピュータを用いた回路感度計算の一例
- Hooke-Jeevesのアルゴリズムによる関数近似プログラムの紹介
- マルチメディア教育システムの構築と運用
- ベーシック言語によるマイコン教育について(昭和60年度公開講座ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座
- 28aXJ-5 NdGaO_3 結晶の 1 次ラマンスペクトルと格子力学 I
- 19pTH-9 NdGaO_3結晶に関する格子力学と1次のラマンスペクトル幅の温度依存性
- 22pYP-8 NdGaO_3結晶のラマンスペクトルと格子力学
- 時間差比較補償(TDCC)法を用いたディジタル設計
- 時間差比較補償(TDCC)法によるLQ最適制御の有限整定化と操作量低減化の同時効果
- 時間差で比較する機能を導入した2自由度PID制御
- 制御系の時間差比較で構成される目標値フィルター
- 粒子群の形状、寸法別2次元空間分布の測定法
- 制御対象に電子回路モデルを用いたコンピュータ制御実験
- 平成元年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 平成元年度電子計算機教育センター利用状況
- 純遅延要素を含む帰環系の電子回路モデルによる解析
- 1系以上の制御システムの内部モデルを用いないと仮定したときのディジタル制御におけるレギュレータの設定について
- 純遅延素子e^を含む系の応答計算に対する高速逆ラプラス変換法(FILT)の適用について
- むだ時間要素をBBD素子で模擬した制御系の電子回路モデル(第2報)
- むだ時間要素をBBD素子で模擬した制御系の電子回路モデル(第1報)
- 昭和54年度の電子計算機教育センター利用状況
- RC指数線路のインディシャル応答に関する仮想正弦波伝搬モデル
- RC指数線路のインディシャル応答に関する周波数解析
- 茨城高専の学寮サ-バシステムの構築
- 情報処理センター運営報告
- 平成13年度公開講座「IT時代のプレゼンテーション講座ー中級ー」実施報告
- グループウェアソフト(サイボウズ4)の導入と運用
- 情報化推進の状況報告
- 高専のさらなる発展のために(高専教育への私の提言)
- 昭和57年度電子計算機教育センター利用状況
- FIetcher Powellのアルゴリズムを用いた多変数関数の極値探索プログラム
- 仮想正弦波伝播モデルによるRC指数線路におけるτr,τdの近似表示
- インディシャル応答によるテーパ線路の数値解析
- 高専における電磁気学の教育について
- 2次系時間差比較補償(TDCC)法による2自由度PID制御