平成元年度電子計算機教育センター利用状況
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- グラフ電卓の数学・物理の授業への利用の試み(その2)
- パッシブモニタ-による学校のラドン濃度の測定-第四報
- グラフ電卓の数学・物理の授業への利用の試み
- 茨城高専の物理・応物の放射線の授業にラドンの測定を取り入れる試み
- パッシブモニタによる教育現場の大気中ラドン濃度の測定の試行
- ICRP肺モデルを用いたラドン娘核種の吸入による肺の被爆量の計算の簡略化の試み
- 本校電子計算機教育センターならびにマイクロコンピュータ教育システムの機種変更
- 茨城高専学内ネットワークの構想
- 平成10年度公開講座「女性のためのパソコン講座」の実施報告
- 新学内LAN構想について
- 電気工学科のカリキュラム改訂について
- 7a-C-1 軸方向不均一磁場中のヴラソフ方程式によるマクロな不変量について
- 7a-J-7 ミラー磁場中アフターグローの電子平均エネルギー異方性の時間的推移
- 4a-C-7 ミラー磁場中アフターグロープラズマの電子速度分布異方向性III
- 14p-G-9 ミラー磁場中アフター・グロー・プラズマの電子速度分布異方性II
- ベーシック言語によるマイコン教育について(その1)-昭和58年度公開講座ベーシック言語によるマイクロコンピュータ初級講座の実施状況とその評価
- ベーシック言語とマイコンの導入教育について(昭和57年度公開講座-ベーシック言語によるマイクロコンピュータ入門講座の実施状況とその評価)
- 電子計算機センター報告(4):利用状況と集計データーから見た学習状況
- 電子計算機教育センタ報告(3):入試成績の集計処理について
- 電子計算機教育センタ報告(2):電子計算機教育センタ利用状況
- 昭和56年度電子計算機教育センター利用状況
- 電子計算機教育センター利用の手引き
- 昭和63年度電子計算機教育センター利用状況
- 昭和62年度電子計算機教育センター利用状況
- 昭和59年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成8年度電子計算機センター利用状況
- 平成7年度電子計算機センター利用状況
- 平成6年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成5年度電子計算機教育センター利用状況
- き裂要素開発とき裂探索 : 同定への適用
- 摂動による固有値の誤差評価と振動解析への適用
- 複数経路探索のための階層化概念による列挙法
- Averaging Functional Corrections法による」連立1次方程式の解法とその収束
- AFC法による非対称スパース行列の解法について
- 平成10年度電子計算機演習室利用状況
- 時間差比較補償(TDCC)法を用いたディジタル設計
- 時間差比較補償(TDCC)法によるLQ最適制御の有限整定化と操作量低減化の同時効果
- 時間差で比較する機能を導入した2自由度PID制御
- 制御系の時間差比較で構成される目標値フィルター
- 粒子群の形状、寸法別2次元空間分布の測定法
- 制御対象に電子回路モデルを用いたコンピュータ制御実験
- 平成元年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 平成元年度電子計算機教育センター利用状況
- 純遅延要素を含む帰環系の電子回路モデルによる解析
- 1系以上の制御システムの内部モデルを用いないと仮定したときのディジタル制御におけるレギュレータの設定について
- 純遅延素子e^を含む系の応答計算に対する高速逆ラプラス変換法(FILT)の適用について
- むだ時間要素をBBD素子で模擬した制御系の電子回路モデル(第2報)
- むだ時間要素をBBD素子で模擬した制御系の電子回路モデル(第1報)
- 昭和54年度の電子計算機教育センター利用状況
- RC指数線路のインディシャル応答に関する仮想正弦波伝搬モデル
- RC指数線路のインディシャル応答に関する周波数解析
- 平成4年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 平成4年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成3年度,平成4年度購入ソフト
- 平成二年度マイクロコンピュータ教育システム教室利用状況
- 平成2,3年度電子計算機教育センター利用状況
- 茨城高専の"e-college"構想
- 並列演算可能な計算機のためのコンパイラの最適化技法
- 平成4年度電子計算機教育センターの運営について
- 平成3年度電子計算機教育センターの運営について
- 平成二年度電子計算機教育センターの運営について
- ファジイと日本人
- 昭和57年度電子計算機教育センター利用状況
- 平成9年度電子計算機演習室利用状況
- 昭和61年度電子計算機教育センター利用状況
- 仮想正弦波伝播モデルによるRC指数線路におけるτr,τdの近似表示
- インディシャル応答によるテーパ線路の数値解析
- 高専における電磁気学の教育について
- 2次系時間差比較補償(TDCC)法による2自由度PID制御
- 昭和60年度電子計算機教育センター利用状況
- 昭和58年度電子計算機教育センター利用状況
- PA教育の一つの試み : パッシブモニタによるラドン濃度の測定を通して学生に身の周りの自然放射線の存在を認識させる
- 薄板開口断面はりの曲げ
- 電気抵抗ひずみゲージの微小化とその集積化の可能性について
- 茨城高専1, 2 年生を対象とした数学共通テストの実施と分析
- 複合材料・構造における微小き裂の探索に向けたき裂要素の構築 : 簡便な均質化有限要素法と行列の摂動評価法の融合を目指して
- 茨城高専における数学の成績と学習到達度試験の成績との関連性について
- 昭和55年度電子計算機教育センター利用状況
- 昭和53年度の電子計算機教育センター利用状況
- 昭和51,2年度の電子計算機教育センター利用状況