How to Present Dickinson to Children
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は、『論集』38号所収の"Presenting Dickinson to Children"の続稿で、二部より成る。第一部は前稿の補足的役割を果たすもので、第二部はエミリ・ディキンスン邸のガイド達のインタビュー(2000年に実施)に基いて、子どもにディキンスンを読ませるに当っての様々な工夫を提示したものである。さらに最後に「補遺」として、1993年にアメリカの高校においてディキンスンを教えた経験の記録を付した。※第一部 1.一つの詩の訳し方への提案の二つ 2.ディキンスンの詩を日本の子供に読ませる場合とアメリカの子供の場合の相違 3.子供ではなく日本の青少年に読ませる場合 4.詩のリズムが子供の理解を助ける例 5.日本で子供に読まれる詩としての、金子みすずの英訳二例 6.アメリカの最新刊、子供向きディキンスンの本の紹介※第二部 1.ディキンスン邸の子供の見学者への質問と答 2.子供の見学者向きに用意されているツール 3.子供達がした課題 4.ガイドとのインタビュー[結論]文学遺産を次の世代に伝えていくのは大人の側の熱意である。ディキンスンの例を見て、日本人としては、自国の文学遺産をどう伝えていくべきか考えさせられた。[補遺]『エミリの詩の家-アマストで暮らして』(編集工房ノア刊、1996年)の第10章の「高校で、エミリを教える」に基づいている。
- 2003-03-06
著者
関連論文
- 英詩入門 : いろいろな詩の形
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス (その2) : J.F.パワーズ作「お気に入り」の寝返り
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス
- 共訳の試み : J.F.パワーズ作「お気に入り」のご逝去
- ディキンスンの捉えたエマスン : 伝記的事実に見る
- マーガレット・テイラーの版画集『アマストからカシミールへ - エミリ・ディキンスン詩選- 』のための解説
- How to Present Dickinson to Children
- Emily Dickinson's "Luxury" Poem (Fr819)
- 英詩入門 : いろいろな詩の技法
- 読む試み : 「人魚姫」を題材として : (下)
- 読む試み : 「人魚姫」を題材として : (上)
- 読む試み--「人魚姫」を題材として(上)
- 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その3)J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」
- Plan for Let's Have Some Poetry - in English!
- エミリ・ディキンスンの絵本 A Brighter Garden の翻訳
- 日本語と英語の狭間で : In Search of Emily : Journeys from Japan to Amherst編集裏話
- 翻訳 : エミリ・ディキンスン、「詩人の声」シリーズより (下)
- 翻訳 : エミリ・ディキンスン、「詩人の声」シリーズより (上)
- Presenting Dickinson to Children
- エミリ・ディキンスン、2000
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス (その3) : J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」
- 英詩入門 : いろいろな詩の形・補遺
- 「文学的」フェルメール : ひとつのエッセー
- もう一人のアマストの詩人、ロバート・フランシス
- John Hollander著 Rhyme's Reason翻訳〔1〕
- John Hollander著 Rhyme's Reason翻訳 (2)
- エミリをめぐる行事 : 「アマストに暮して」補遺
- さまざまな解釈 : ディキンスンの詩の仏・独訳、詩への作曲、詩の朗読について
- John Hollander 著 Rhyme's Reason 翻訳 : 3
- Emily Dickinson and Flowers : seen from the viewpoint of Japanese floral esthtics
- Structural Difficulties in Emily Dickinson′s Poetry,an Example
- 対訳:エミリ・ディキンスンの海の詩 (下)
- 対訳:エミリ・ディキンスンの海の詩(上)
- A Dancing Star--Celebrating the Works of Emily Dickinson〔A Script〕
- エミリの宝石・賢治の宝石
- Skimming the Surface or Plumbing the Depths : Emily Dickinson and Problems of Translation