ディキンスンの捉えたエマスン : 伝記的事実に見る
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
エマスンの知的宇宙と彼の時代-アメリカ・ロマン主義の文化史的考察」と題する共同研究課題において、エマスンと同時代人の1人としてのディキンスンとの関わりを担当することになった。ディキンスンに与えたエマスンの影響を見る先行の研究を整理する作業の前に、その前提として、ディキンスンがエマスンと関わったどのような歴史的事実があるのかをまとめてみた。 それらは、ディキンスンが文学に目覚めたきっかけがエマスンの詩集を読んだことであること、ディキンスン所蔵のエマスン著作がいくつか残っていること、ディキンスンが書簡などの中で、13回エマスンに言及していること、自ら進んで発表したわけではなかったが、出版された一つの詩がエマスンの作に擬されたこと、エマスンがアマストに講演に来て隣家の兄夫婦の家に滞在したが、ディキンスンはおそらく講演も聞かずエマスンに会うこともなかったろうということである。 このように事実としてあがってくることは決して数多くはないが、ディキンスンにとってエマスンの思想は、詩人としてのあり方を考える時、換骨奪胎した形で取り入れられ、血となり肉となっていったと思われる。
- 2005-03-08
著者
関連論文
- 英詩入門 : いろいろな詩の形
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス (その2) : J.F.パワーズ作「お気に入り」の寝返り
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス
- 共訳の試み : J.F.パワーズ作「お気に入り」のご逝去
- ディキンスンの捉えたエマスン : 伝記的事実に見る
- マーガレット・テイラーの版画集『アマストからカシミールへ - エミリ・ディキンスン詩選- 』のための解説
- How to Present Dickinson to Children
- Emily Dickinson's "Luxury" Poem (Fr819)
- 英詩入門 : いろいろな詩の技法
- 読む試み : 「人魚姫」を題材として : (下)
- 読む試み : 「人魚姫」を題材として : (上)
- 読む試み--「人魚姫」を題材として(上)
- 共訳の試み&その翻訳のプロセス(その3)J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」
- Plan for Let's Have Some Poetry - in English!
- エミリ・ディキンスンの絵本 A Brighter Garden の翻訳
- 日本語と英語の狭間で : In Search of Emily : Journeys from Japan to Amherst編集裏話
- 翻訳 : エミリ・ディキンスン、「詩人の声」シリーズより (下)
- 翻訳 : エミリ・ディキンスン、「詩人の声」シリーズより (上)
- Presenting Dickinson to Children
- エミリ・ディキンスン、2000
- 共訳の試み、その翻訳のプロセス (その3) : J.F.パワーズ作「綿を植えない黒人」
- 英詩入門 : いろいろな詩の形・補遺
- 「文学的」フェルメール : ひとつのエッセー
- もう一人のアマストの詩人、ロバート・フランシス
- John Hollander著 Rhyme's Reason翻訳〔1〕
- John Hollander著 Rhyme's Reason翻訳 (2)
- エミリをめぐる行事 : 「アマストに暮して」補遺
- さまざまな解釈 : ディキンスンの詩の仏・独訳、詩への作曲、詩の朗読について
- John Hollander 著 Rhyme's Reason 翻訳 : 3
- Emily Dickinson and Flowers : seen from the viewpoint of Japanese floral esthtics
- Structural Difficulties in Emily Dickinson′s Poetry,an Example
- 対訳:エミリ・ディキンスンの海の詩 (下)
- 対訳:エミリ・ディキンスンの海の詩(上)
- A Dancing Star--Celebrating the Works of Emily Dickinson〔A Script〕
- エミリの宝石・賢治の宝石
- Skimming the Surface or Plumbing the Depths : Emily Dickinson and Problems of Translation