保健室来室児童・生徒の理解と対応 : 保健室実態調査と主訴別事例検討を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
保健室へ来室する児童・生徒の実態を把握するため、一日の保健室主訴別来室状況の調査を行った。調査の結果から保健室へは、児童・生徒の約1割が来室していること、そのうち特に身体の不調等もなく来室理由が明確でない子ども達が半数以上であり、臨機応変に対応することが養護教諭達に求められていることがわかった。次に主訴毎に事例を提示し、養護教諭による個々の児童・生徒達への心の理解と、その対応の仕方の実際を述べ検討した。本稿のような実態調査や事例検討を地区単位で継続して行うことが、一校一名配置が大半で個々に活動している養護教諭にとって大きな意義を持つことを主張するものである。
著者
関連論文
- 「教育臨床」に関する論考
- 学級で心を育む「お絵かき遊び」 (IV) : 養護教諭による試行の実際
- 広汎性発達障害児の心理療法
- 保健室来室児童・生徒の理解と対応 : 保健室実態調査と主訴別事例検討を通して
- 学校カウンセリングとしての絵画療法の試み
- 教育実践における表現からみえるこころ
- スクールカウンセリングにおける絵画活用の可能性 : ドイツブレーメンでの絵画療法の試みから
- 家族イメージ彩色法 : 色と単純なかたちとで表現する家族画
- 養護教諭による担任支援
- 「スクールカウンセラー」の制度化をめぐって(1)
- 保健室に来る子どもの心の支援に関する実践的研究--描画を用いたかかわりを通して