航技研極超音速風洞大型化整備に関する調査
スポンサーリンク
概要
著者
-
小山 忠勇
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
津田 尚一
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
平林 則明
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター
-
穂積 弘一
宇宙航空研究開発機構総合技術研究本部風洞技術開発センター極超音速風洞セクション
-
榊原 盛三
コスモテック
-
野村 茂昭
航空宇宙技術研究所
-
吉澤 昭
航空宇宙技術研究所
-
吉沢 昭
航空宇宙技術研究所
関連論文
- 極超音速機のマッハ5空力特性試験
- 赤外線サーモグラフィーによる空力加熱測定
- Comparative Force/Heat Flux Measurements between JAXA Hypersonic Test Facilities Using Standard Model HB-2 : (Part 1) 1.27 m Hypersonic Wind Tunnel Results
- 1.27m 極超音速風洞におけるAGARD-E模型の圧力分布測定
- 赤外線カメラによる空力加熱定量測定法
- 航技研高レイノルズ数二次元風洞におけるシュリーレン観測法とその改良の試み
- 航技研2次元風洞の気流特性について(III)-気流の乱れと測定法-
- 航技研二次元風胴の気流特性について(II)-風胴各部の変動圧力(騒音)の分析と音源の検討-
- 航技研二次元風胴の壁干渉評価
- 航技研二次元風胴の気流特性について(I)-マッハ数分布の気流偏角および側壁からの境界層吸込予備試験-
- 側壁からの吸い込みによる翼型迎角への側壁干渉効果の新しい評価法
- 極超音速風洞の水分管理
- 1.27m極超音速風洞の気流傾角分布試験
- 0.5m極超音速風洞マッハ数5及び7ノズル校正試験
- 1.27 m 極超音速風洞 マッハ数校正試験
- 極超音速風洞における不確かさの表示と応用
- 極超音速風洞での空力係数の不確かさ
- 218 マッハ 10 におけるスペースプレーン前胴部予圧縮流れについて
- 大型極超音速風洞用高温高圧配管の熱設計= Thermal Design of 10 m-Long Hot Duct for Large Hypersonic Wind Tunnel
- 航技研極超音速風洞システムの運転制御系と操作法(その1)- 大型超極音速風洞運転操作マニュアル -
- 航技研極超音速風洞大型化整備に関する調査
- 超音速デルタ翼の振動特性と安定限界の推定 第2報 非定常な不規則応答の局所定常時系列解析
- 超音速デルタ翼の振動特性と安定限界の推定 第1報 定常な不規則応答のオンライン時系列解析
- 航空・宇宙分野における定量可視化測定技術の実際
- 2台のAGARD-B標準模型による並列二段式往還機の超音速空力特性試験
- 大型極超音速風洞におけるRCS干渉試験環境の構築= Apparatus Construction for RCS Interference Testing in Large Hypersonic Wind Tunnel
- 1.27m極超音速風洞における水分管理
- 極超音速流中斜円柱付着線上境界層遷移への鈍頭度の効果に関する実験
- 赤外線サーモグラフィーによる空力加熱測定
- 極超音速風洞データ処理装置の更新について
- 極超音速流中における超音速逆噴射のカプセル空力特性への影響
- スペースプレーンの極超音速空力特性試験(その1)第0次形状
- カプセル型回収体の極超音速オイル・フロウ試験
- 航技研2m×2m遷音速風洞用壁圧分布測定装置の開発
- 二次元風胴構成要素の研究(IV)-消音装置の設計と性能試験-
- 二次元風胴構成要素の研究(II)-縮流筒の設計と模型実験-
- 二次元風胴構成要素の研究(I)-プラグ型調圧弁および多孔板の特性-
- 超音速風胴における動安定微係数の測定
- 先端の鈍いフレヤつき物体の空力特性
- 超音速における鈍い物体の干渉
- 航技研1m×1m吹出式超音速風胴におけるハーフモデル試験について
- 動安定微係数測定用風胴天秤について
- 吹出式超音速風胴の起動時および停止時における過負荷防止装置
- 超音速目標機の遷・超音速風胴試験
- 小型超音速機の遷音速および超音速風胴試験(II)
- 一段式観測ロケットの超音速風胴試験
- マッハ5におけるティップフィン形態のRCSジェット干渉圧力試験
- HOPE風洞試験データベースについて(その2)
- 金属薄肉法と赤外線法による空力加熱計測について (新しい空力研究設備と試験計測技術-2-)
- HOPE風洞試験データベースについて(その1)
- カプセル型回収体極超音速動安定特性試験
- カプセル型回収体の極超音速三分力測定試験
- 極超音速流れにおけるスティング干渉の実験
- 極超音速風胴M7ノズル較正試験
- NAL超音速風洞用ガスジェット供給装置及び超音速ノズル推力測定装置
- H-IIロケットフェアリング断熱材のアーク加熱試験
- 低密度プラズマ流のスペクトル特性(IV)空気およびN2-CO2混合気体プラズマ
- 低密度プラズマ流のスペクトル特性(III)ヘリウムプラズマ
- 低密度プラズマ流のスペクトル特性(I)アルゴンプラズマ
- スペ-スプレ-ンの超音速数値シミュレ-ションと風洞試験 (宇宙往還機開発における風洞/CFDの役割)
- 極超音速飛翔体の熱空力的研究-極超音速飛翔体の熱空力設計技術の研究として-
- カプセル型回収飛しょう体の熱・空力的概念設計法
- 三次元非粘性超音速流の一差分数値解
- テフロンの非定常アブレーションの測定
- アブレーションによるよどみ点空力加熱の減少の測定
- よどみ点領域での非定常空力加熱の測定
- 解離した極超音速流中でのTeflonへの熱伝達の測定
- 赤外サーモグラフィーによる空力加熱分布風洞計測の問題点
- 宇宙飛行体の空力加熱の可視化測定(可視化技術の最前線)
- 極超音速風胴計測装置について-II.電子計算機システムの更新-