痛反応時間測定時に見られる痛みの自己申告値の変化について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 山形県立保健医療大学の論文
- 1999-03-01
著者
-
青山 宏
山形県立保健医療短期大学
-
境 信哉
東北大学大学院医学系研究科高次機能障害学分野
-
青山 宏
東北労災病院心療内科
-
村井 真由美
札幌医科大学大学院保健医療学研究科
-
青山 真美
西九州大学リハビリテーション学部リハビリテーション学科作業療法学専攻
関連論文
- オホーツク文化からみる狩猟採集民の作業と生活
- 作業療法学と人類学
- Rett 症候群患児に対する目的的な手の使用を目指したアプローチ : 食事場面でのスプーン操作を通して
- 大脳性視覚障害を呈した重症心身障害児・者に対する空間周波数パターンを用いた視覚評価
- 12.精神ストレス時における圧受容体反射感受性と前頭極部大脳皮質活動の関連(第48回日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 高濃度人工炭素泉によるクーリングダウン効果
- 18.心理ストレス負荷試験が褐色細胞腫発見の契機となった1例(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 13.摂食障害を伴った疼痛性障害の1例 : 親子関係からのアプローチ(第49回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.絶食療法施行による患者の味知覚の変化について
- 心理ストレス負荷時の作業遂行に影響を及ぼす要因について-ストレス関連疾患患者についての検討-
- 痛反応時間測定時に見られる痛みの自己申告値の変化について
- 絵画活動が有効であった摂食障害の一症例について
- 足関節背屈可動域の測定誤差に関する検討
- 場の保証と待つこと-精神分裂症の一症例を通して-
- 国際保健法における現実と矛盾に関する法的第一歩
- 健常成人の足関節運動の定量的評価
- 心理学的ストレス下における高不安者と低不安者の作業遂行について
- ATDP(The Attitudes Towards Disabled Persons Scale)を作業療法学生に適用するための予備的研究
- フリッカー測定による作業負荷の評価-七宝焼きとアンデルセン手芸の比較-
- 重症心身障害児の視覚能力の評価(第1報)-オペラント法を用いた明暗弁別能力の検査-
- 精神科デイケアにおける「付け句遊び」の有用性について
- 強迫性障害に対する活動の用い方 : 思春期の一症例の経過から
- 男性入院症例との7年間の関わりを振り返って
- 11. 痛反応時間測定時の内在痛の変化について
- 18. 父子葛藤を克服して自立できた食行動異常の1例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11. 胃潰瘍と全般性不安障害を有する主婦の1例(第45回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 19. コントロール不全感と不安, ストレスの関連(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 16. 心理ストレス負荷時の作業遂行に及ぼす諸要因について(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 6. 強迫神経症と拒食の合併例 : 行動・認知療法の適用について(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 2. 入院患者における集団レクリエーション療法の試み(第44回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 11.ストレス関連疾患患者に対する小集団主張訓練実施上の問題点 : 1症例における効用と限界
- 5.恐慌性障害に対する行動療法 : 系統的脱感作法の効用と限界(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 3.高血圧症(心身症)診断における新質問紙法の適用と限界 : 高得点例と低得点例の比較(第43回 日本心身医学会東北地方会 演題抄録)
- 78 SF-MPQからみた慢性関節リウマチ患者の痛みの評価
- 鏡映描写試験に対する循環器系および内分泌系のストレス反応に関する精神生理学的研究
- 心理ストレス負荷時の作業遂行に影響をおよぼす個体内要因の検討
- D-5-2 心・血管系の心理ストレス反応に関する行動生理学的検討(精神生理・薬理)
- 作業をデザインする : 作業科学の知識と実践
- 予防的作業療法へのアイディア : 作業科学の知識と実践
- 作業の知識を積むこと、できること : 作業科学をさっぽろから
- 場の利用と待つこと
- 大脳性視野狭窄患者一例に対する神経視覚リハビリテーション
- インフルエンザ脳症により大脳性視覚障害を呈した患児に対する視覚リハビリテーション
- I H-18 母原病としての難治性心身症 : 神経性嘔吐症と若年発症糖尿病兼抜毛症の2例を通して(小児・思春期)(ポスターセッション)
- I F-18 夫の恐慌性障害が妻のストレス性高血圧を招いたと思われる症例(循環器)(ポスターセッション)
- 「したい作業」が「する」に至らない理由 : 予防的OTプログラムに向けて(2)
- ケアハウス入居者が行いたい作業とその理由 : 予防的OTプログラムに向けて(1)
- 作業療法学生のコンピュータに対する意識
- 現在行っている作業を形作っている過去の作業を理解すること : 老人デイケアの一利用者を通して
- 個人にとって特別の意味を持つ作業を共に行うことについての一考察
- 摂食障害治療における父子関係について--神経性過食症の2症例を対比させて
- 高濃度人工炭酸泉によるクーリングダウン効果
- デイケア同窓会の意義
- 視覚障害を伴う重症心身障害児に対するコミュニケーション手段獲得へのアプローチ
- 慢性の疼痛性障害とその治療 (心身症の治療と展開--心身症の治療シリ-ズ) -- (新しい心身医学の対象とその治療)
- 現在の地球気候変動と考古学的研究 : 社会・生態システムのレジリアンスを高めるための考古学的戦略の構築