<特別講演抄録>II.自己白血病細胞に対するキラー細胞の誘導と免疫化学療法の効果
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
- 16.慢性リンパ性白血病と子宮頚癌を同時に診断しえた1例
- 12.第V因子及び第VIII因子欠乏を認めた子宮体癌の1例
- 7.慢性骨髄性白血病症例の臨床的検討
- 7.成人Still病10例の検討
- 大量白血球輸注後に白血病細胞が消失したと思われる急性骨髄性白血病の1剖検例
- 15.多彩な自己抗体を認めた原発性胆汁性肝硬変症
- 骨髄線維化を呈した慢性骨髄性白血病巨核芽球性急性転化例
- 赤芽球の低形成と血小板減少を伴ったImmuno-biastic lymphadenorathy-like T cell lymphoma
- 12.成人T細胞性白血病50例の臨床的検討
- 4倍体域染色体異常を呈した急性骨髄単球性白血病の1例
- 4倍体染色体異常を伴った急性前骨髄球性白血病の1例
- 白血病の臨床
- レチノイン酸による成人T細胞白血病細胞増殖抑制効果
- 2.J558固有イディオタイプ特異的ヘルパーT細胞株の樹立
- 慢性関節リウマチに合併し, polyclonal hypergammopathyを伴ったKi-1 lymphomaの1例
- 6,000gの脾臓を伴った原発性骨髄線維症の1例
- ブスルファンによる骨髄抑制後急性骨髄性白血病に移行した真性赤血球増加症の1例
- 106 自己免疫疾患患者におけるLymphocytapheresisがT細胞機能に及ぼす影響
- 良性M蛋白血症を伴った急性骨髄性白血病の一例
- 発熱,白血球輸注,下痢 (内科から病理へ-3-全国大学・病院CPC117症例) -- (臨床篇)
- 諸臓器にClostridium敗血症によると思われる多数の嚢胞形成を認めた肺癌の一剖検例
- 同種骨髄移植施行後に慢性移植片対宿主病を発症した重症再生不良性貧血の2症例
- 10.OK-432, thymosin の腫瘍免疫に対する影響(7 癌と免疫)
- 290.リンパ球に対するchaloneの影響 (第2報)(免疫調節(III))
- 単一デングウイルスCTLエピトープペプチド免疫による血清型交叉反応性CTLの誘導(一般演題抄録, 第55回近畿大学医学会学術講演会)
- LAK細胞の細胞傷害活性発現における細胞接着分子の役割
- 7.多発性骨髄腫におけるDMVM-αIFN療法の試み
- 成人型T細胞性白血病の1剖検例 : 白血病細胞の免疫学的所見
- Terminal deoxynucleotidyl transferase陽性の巨核芽球性白血病
- 非Hodgkinリンパ腫における末梢血中の腫瘍細胞の検出--Southern blot法の応用
- II.自己白血病細胞に対するキラー細胞の誘導と免疫化学療法の効果
- 骨髄性白血病細胞に特異的に発現する遺伝子の検出
- 造血器腫瘍における残存腫瘍細胞の検出 (第34回〔日本臨床血液学会〕総会) -- (教育講演)
- 急性白血病におけるMinimal Residual Disease--検出方法と問題点
- 59. 軽移により悪性細胞と判定した癌細胞所見(第5回総会講演要旨)
- 9.担癌脾細胞の免疫反応抑制に対するOK-432および thymosin の影響(7 癌と免疫)
- (136) 気管支喘息に対する抗体産生抑制剤の影響(第2報)(喘息〔IV〕)
- 136.気管支喘息に対する抗体産生抑制剤の影響(第2報)(喘息IV)
- 膠原病に対するLevamisoleの効果に関する実験的ならびに臨床的観察
- 24.thymosin の抗体産生におよぼす影響(免疫不全症候群)
- Celltrifugeによる血漿交換およびヘパリン大量投与により治癒した激症肝炎の1例
- 275 ゲルマニウム誘導体の免疫賦活作用の機序(免疫療法1)
- 53. T 細胞 subset の mitogen に対する反応と colony 形成に関する研究(細胞性免疫)
- Flow microfluorometryを用いた細胞回転の観察
- OK432およびthymosinの腫瘍免疫に対する影響
- E80.担癌患者の T 細胞機能と免疫賦活剤の影響(免疫担当細胞, 抗体産生と抑制)
- 造血器腫瘍のT細胞機能に及ぼす免疫賦活剤の影響
- Aortic body paragangliomaの一剖検例