大気浮遊粉塵の PIXE 分析(B. 生活科学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
大気浮遊粉塵をローボリウムサンプラーおよびカスケードインパクターを用いて採取し, PIXE(荷電粒子励起X線法)で元素分析を行ない。Ti, Cr, Mn, Fe, Ni, Cu, ZnおよびPbの大気中濃度とその粒径分布を求めた。ローボリウムサンプラーで採取した試料についてはさらにINAA(中性子放射化分析)を行ない, PIXEの結果と比較検討して両者の一致が良好であることを示した。
- 京都府立大学の論文
- 1985-11-15
著者
-
片山 幸士
京大 農 演習林
-
片山 幸士
京都大学農学部
-
青木 敦
京都府大生活科学
-
青木 敦
京都府立大学
-
吉田 紘二
京大工
-
春山 洋一
京都府立大学生活科学部
-
吉田 紘二
京都大学工学部原子核工学教室
-
春山 洋一
京都府大生命環境
-
春山 洋一
京都府大
-
吉田 紘二
京都大学工学部
関連論文
- ポータブルなPIXEスペクトル解析プログラムの開発(人間環境学)
- 微量元素分析による古銭の産地同定(人間環境学)
- 28p-XK-8 分子イオンの衝突で生成する解離粒子のCCDカメラを用いた測定
- 5p-YC-6 1MeV C^イオンの電子捕獲に伴うCO分子の解離過程
- 微小角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定II
- 28a-S-3 微小角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定
- 30p-YS-3 MeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定
- 30p-YS-2 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定 II
- 12p-Q-13 LB膜上単原子層標的を用いたMeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定II
- 12p-Q-12 炭素-アルゴン衝突における荷電変換および標的電離の同時測定
- 31p-ZG-7 L8膜上単原子層標的を用いたMeVヘリウムイオンの荷電変換微分断面積測定(放射線物理)
- 煮沸による鍋からの重金属溶出(I)
- 生活水の中の重金属 : 煮沸により鍋から溶出する重金属 (II)(B. 生活科学)
- 23aTC-11 静電型イオントラップを用いた振動冷却分子イオンの解離性電子捕獲反応測定II(23aTC 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 30aSL-8 静電型イオントラップを用いた振動冷却分子イオンの解離性電子捕獲反応測定(30aSL 原子分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pRF-1 低速金属イオンと気体標的の電荷移行衝突(原子・分子,領域1,原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理)
- 20aYA-13 静電型イオン蓄積トラップの開発II(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 25aYA-6 静電型イオン蓄積トラップの開発(原子・分子,領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- ポータブルなPIXEスペクトル解析プログラムの開発
- 微量元素分析による寛永通宝の分類(人間環境学)
- 17aTA-6 KeVエネルギー二原子分子イオン・原子衝突における解離性電子捕獲の測定
- 28p-YD-10 高速中性ヘリウムの炭素薄膜中でのエネルギー損失測定
- 27a-S-8 高速中性水素の炭素薄膜中でのエネルギー損失
- 12p-Q-11 炭素薄膜を通過する高速の水素様He、C及びOイオンの電子損失断面積
- 30a-L-13 低エネルギー炭素イオンの炭化水素中での電荷変換衝突(原子・分子)
- 25p-L-7 C^イオンによる電子捕獲と電離標的イオンの同時測定
- 25a-L-11 炭素薄膜を通過する高速Oイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 30a-ZG-9 炭素薄膜を通過する128MeVCイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- 2a-G-2 炭素薄膜を通過する32MeV^3Heイオンのエネルギー損失における荷電状態依存性
- ^3He ビームの電子捕獲反応における標的原子の殻効果
- 森林内外での浮遊粉塵の挙動
- リタ-フォ-ルによる金属元素の林地への還元
- タンデム型バンデグラ-フ加速器を用いた樹木中の微量元素分析
- 環境指標としての降水中の微量元素
- 大気浮遊粉塵の PIXE 分析(B. 生活科学)
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第6報) : oxidate性元素-Fe, Sc, Co, V, Zn, Cu, Ni, Mn, P, S
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第5報) : hydrolyzate性元素-Al, K, Rb, Cs, Ba
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第4報) : resistate性元素-Si, Zr, Hf, Ti, Cr, La, Ce, Th, Tb, Sm
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第3報) : 元素の土壌地球化学的分類
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第2報) : 元素の相対的resistate性, hyrolyzate性, およびoxidate性
- 沖積および洪積土壌の風化過程における諸元素の挙動(第1報) : 三つの風化度指標-R_M, H_MおよびO_M
- 2-19 土壌の地球化学的研究(3) : 元素の相対的resistate性,hydrolyzate性およびoxidate性。(2.土壤有機および無機成分)
- 9-12 土壌の地球化学的研究 : (2)風化過程におけるアルカリ金属(Na,K,Rb,Cs)の挙動(9.土壤生成・分類および調査)
- 出土木材の種々の性質間の関係
- C1化学の原料としてのスギの選択的熱分解2.生成気体中のCOの占める割合の粒子サイズ,部位,温度,時間依存性ならびに速度論的解釈
- 熱中性子放射化分析法による爪および毛髪中のアンチモンの定量
- 淡水魚イサザによる有機塩素系農薬汚染の追跡
- アンチモンによる環境汚染
- 宇治プロトンマイクロプローブによる元素分布測定(A. 理学)
- 3a-E3-2 52, 62, 72 MeV ^3Heイオンの内殻電子捕獲断面積
- 宇治走査型プロトンマイクロプローブ(A. 理学)
- 宇治プロトンマイクロプローブの開発(A. 理学)
- 28a-H-7 微量元素分析用プロトンマイクロビーム装置の製作
- PIXE 及び RBS 分析のためのマイクロビームの開発(A. 理学)
- クーラーリングTARN IIにおける最近の原子衝突実験
- 29a-F-10 HeH^+及びHeD^+の解離性再結合 : 同位体効果と反応機構
- 24pYN-6 イオン照射によるフラーレンのポリマー化 I
- P-40 PXIE 法を用いた生薬の微量元素分析 : 薬性との関連について
- ^Cs の 496keV-123.7keV ガンマ・ガンマ カスケードの方向相関(A. 理学)
- 2a-H-12 ^Csの133KeV励起状態のg因子
- 5p-C-11 ^Csの励起状態のg因子
- 核 g- 因子測定用電磁石に対する磁気遮蔽の効果(A. 理学)
- ^Sb のβ-γ角度相関の測定及び ^Te の励起状態(A. 理学)
- 10p-A-11 ^Sbのdecay
- 6p-Q-6 ^Sbのベータ・ガンマ角度相関
- 角度相関自動測定装置(A. 理学)
- 大気浮遊塵の放射化分析(II)
- 放射化分析による大気浮遊塵成分元素の粒径分布の測定 (II)(B. 生活科学)
- 放射化分析による大気浮遊塵成分元素の粒径分布の測定 (I)(B. 生活科学)
- 大気浮遊塵の放射化分析(1)
- 中性子放射化分析による大気浮遊塵の研究(B. 生活科学)
- ^Nd におけるガンマ線の角度相関(II) : 低エネルギー原子核実験
- PIXE 分析用プロトン・トラップの製作
- 18pTD-13 イオン照射によるフラーレンの重合化 III
- 28pZE-12 イオン照射によるフラーレンの重合化II
- 3p-B-3 大角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定 II
- 3p-B-2 大角散乱イオンと反跳イオンの電荷分布同時測定 I
- 5a-H-8 陰極スパッタPIGイオン源の放電特性
- 10MeV Cイオンの電荷変換 : 低エネルギー原子核将来計画シンポジウム : 核実験(低エネルギー)
- 線形重イオン加速器の設計(第1報) : 原子核実験(加速器)
- 27aXP-3 MeVイオン照射によるフラーレン薄膜からの二次負イオン放出II : C_からの電子脱着現象(放射線物理)(領域1)
- 21aTD-9 高速イオン照射による C_ 薄膜からの二次イオン放出 : 放出角度・エネルギー同時分析
- 21aTD-2 液体分子線を用いたイオン照射実験 I
- Pm^におけるガンマ線の角度相関 : 原子核実験(β,γ)
- 9p-H-1 Sn^におけるγ線のPolarization-Direction Correlation
- サイクロトロンによる重イオン加速 : 原子核実験(加速器)
- 住宅における自然換気量及び大気浮遊粉塵濃度の測定(B. 生活科学)
- 風船法による住宅の自然換気量の測定(B. 生活科学)
- 住宅の内外における大気浮遊粉塵の季節変化(B. 生活科学)
- 方位別大気浮遊粉塵収集装置の製作とその応用(B. 生活科学)
- 住宅の内外における大気浮遊粉塵の挙動(B. 生活科学)
- 9a-H-9 Mo^におけるγ線の角度相関
- イオンビ-ムによる電析反応のIn-Situ測定
- 生活水の中の重金属 : 煮沸による鍋からの重金属(B. 生活科学)
- 25pRA-1 電荷移行反応を用いたMCPの絶対検出効率測定法(25pRA 放射線物理(電子・粒子線計測),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 21pEB-7 電荷移行反応を用いた中性粒子に対するMCPの絶対検出効率測定(21pEB 放射線物理(表面・バルク),領域1(原子・分子,量子エレクトロニクス,放射線物理))
- 今後の放射化分析研究に望むこと(発起人の一言集)
- 28a-EB-4 微量元素分析用プロトンマイクロビーム装置の製作 II(X線・粒子線)
- 28p-I-5 72,62,52MeV3Heビームによる標的原子のK殻及びL殻電子捕獲(放射線物理)