^<131>Cs の 496keV-123.7keV ガンマ・ガンマ カスケードの方向相関(A. 理学)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The directional correlation of the 496keV-123.7keV gamma-gamma cascade was measured with NaI(Tl)-Ge(Li) coincidence system and the spin assignment of 1/2 for the 123.7keV level was given.
- 京都府立大学の論文
- 1972-10-31
著者
-
青木 敦
京都府立大学
-
瀬尾 健
京大原子炉
-
冨山 毅
岡山理大
-
瀬尾 健
Research Reactor Institute, Kyoto University
-
冨山 毅
Department of Electronic Science, Okayama College of Science
関連論文
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステムII
- 時間分解分光計測システム
- 29a-EF-1,2 岩石・化学等の熱ルミネッセンス(TL)の2次元読み出しI,II
- 熱ルミネッセンス2次元読み取りシステム
- 大気浮遊粉塵の PIXE 分析(B. 生活科学)
- 1a-ZQ-10 ^Poの励起準位の寿命測定
- 27p-Q-7 BaF2シンチレータによるビコセカンド寿命測定(2)
- 3p-SC-5 ^Pmのピコセカンド寿命測定と核構造
- 3p-SC-4 BaF_2によるビコセカンド寿命測定
- チェルノブイリ事故による放出放射能
- 27A-Z-4 高感度中性子モニターによる漏えい中性子線量の測定
- 27a-Z-1 チェルノービィリ原発事故による放射能の放出
- 2p-H-8 ^PmのTDAC,γγ(θ,t)
- 13p-PS-12 ^Pmのγγ角度相関の測定
- 2a-EC-10 ^Pmのα-α角度相関測定
- 2a-EC-5 ^Mo,^Moの変形度と、A〜100近辺でのニルソンポテシャルパラメータ
- 12a-KB-8 ^Nd の γγ角度相関の測定
- 30p-KM-12 ^Ndのγ線測定
- 3p-K-3 マイコンを用いた波高分析器の試作と^Ndのγ線測定
- 30a-Q-6 ^Cdの崩壊による^Agの励起凖位
- 原発事故による放射性希ガスの放出--スリ-マイル島2号炉の場合
- 5a-KE-5 ^Pnの準位構造
- 1a JB-5 ^Sn の decay (^In の levels)
- 3a-H-4 ^Smにおけるγ線の角相関(II)
- 4p-C-11 ^Smにおけるγ線の角相関
- 30a-K-6 岡山粒子望遠鏡によるCygnusーX3の観測IX
- 30a-K-5 岡山粒子望遠鏡によるCygnusーX3の観測VIII
- 31a-YT-3 岡山粒子望遠鏡による Cygnus X-3 の観測 VII
- 31a-YT-2 岡山粒子望遠鏡によるCygnus X-3の観測 VI
- 6a-D-3 岡山粒子望遠鏡によるCygnus-X3の観測V
- 6a-D-2 岡山粒子望遠鏡によるCygnus-X3の観測IV
- 11p-C-14 追尾型電磁石付粒子望遠鏡の特性 I
- 3a-SE-7 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 II
- 3a-SE-6 壁無し比例計数箱を用いたFractional Charge の測定 I
- 1a-RD-2 SPDテレスコープを用いた宇宙線 Muon の測定 VI
- 1a-RD-1 SPDテレスコープを用いた宇宙線 Muon の測定 V
- 4a-FC-5 壁無し比例計数箱の特性
- 28a-GB-3 SPDテレスコープを用いた宇宙船MUONの測定 IV
- 28a-GB-2 SPDテレスコープを用いた宇宙船MUONの測定 III
- 2a-KF-15 SPDテレスコープを用いた宇宙線MUONの測定 II
- 2a-KF-14 SPDテレスコープを用いた宇宙線MUONの測定I
- 31p GQ-6 BDCシステムを用いた宇宙線 の測定IV
- 31p GQ-5 BDCシステムを用いた宇宙線 の測定III
- 30p-ME-11 B.D.Cシステムを用いた宇宙線MUONの測定 II
- 1a-AB-6 壁無し多重層ガス比例計数箱の特性 I
- 29a-EF-3 宇宙線中での(4/3)e leptons の観測V
- 2p-SH-8 高精度Gas proportional chamberの特性 I, II
- 宇宙線検出用熱ルミネセンスシート(BaSO_4:Eu)における妨害幅射光の除去
- 31a-AG-7 ^Ptの第一励起状態のg因子 (III)
- 1p-SB-6 ^Ptの第一励起状態のg因子(II)
- 30a-A-6 ^Ptの第一励起状態のg因子(I)
- ^Cs の 496keV-123.7keV ガンマ・ガンマ カスケードの方向相関(A. 理学)
- Fe-Au 合金中の水銀核の位置における内部磁場(A. 理学)
- 2a-H-12 ^Csの133KeV励起状態のg因子
- 摂動角度相関の実験のための金-鉄合金資料について(A. 理学)
- 5p-C-11 ^Csの励起状態のg因子
- 核 g- 因子測定用電磁石に対する磁気遮蔽の効果(A. 理学)
- ^Sb のβ-γ角度相関の測定及び ^Te の励起状態(A. 理学)
- 10p-A-11 ^Sbのdecay
- 6p-Q-6 ^Sbのベータ・ガンマ角度相関
- 角度相関自動測定装置(A. 理学)
- Sc^の角度相関の減衰 : 原子核実験 : β-γ
- 可燃性ガス検出のための吸着ルミネッセンス化学センサー(センサー)
- 30a-SC-1 追尾型電磁石望遠鏡によるCygnus X-3 の観測 I
- 熱ルミネッセンス[TL]シートを用いた電磁カスケードシャワーの読み取りI
- 大気浮遊塵の放射化分析(II)
- 放射化分析による大気浮遊塵成分元素の粒径分布の測定 (II)(B. 生活科学)
- 放射化分析による大気浮遊塵成分元素の粒径分布の測定 (I)(B. 生活科学)
- 大気浮遊塵の放射化分析(1)
- 中性子放射化分析による大気浮遊塵の研究(B. 生活科学)
- 13a-A-11 ^Wの励起状態に於けるg-因子
- 17p-B-7 ^Ndのdecay
- 5p-C-10 ^Wの1289KeV levelのg-factor
- 7a-B-13 ^P_mの励起状態のg-因子
- ^Nd におけるガンマ線の角度相関(II) : 低エネルギー原子核実験
- 10p-A-13 ^Ndによるγ線の角度相関
- 6p-Q-13 ^Hoにおける角度相関の減衰
- マルチチャネルフォトンカウンティングシステムによる吸着ルミネッセンスの計測
- Pm^におけるガンマ線の角度相関 : 原子核実験(β,γ)
- 住宅の内外における大気浮遊粉塵の季節変化(B. 生活科学)
- 方位別大気浮遊粉塵収集装置の製作とその応用(B. 生活科学)
- 住宅の内外における大気浮遊粉塵の挙動(B. 生活科学)
- 9a-H-9 Mo^におけるγ線の角度相関
- 原発事故における放射能放出と被曝評価 (恐怖の原発事故)
- 原発事故にともなう放射能放出と被曝評価--米国スリ-マイル島原発事故について (放射性物質による体内被曝)
- 過小すぎる原発事故の影響評価 (隠されるスリ-マイル島原発事故の実態)