<研究報告>においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第2報)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
筆者は前報で混合臭の強度と濃度の間の関係式を誘導しその実際との適合性を検討したが,本報でも,前報と同様に,硫黄系悪臭化合物(硫化水素,メチルメルカプタン,硫化メチル,二硫化ジメチルなど)の混合臭に関する環境調査の結果を資料として式の妥当性を査証し,併せてその誘導のための前提条件の緩和について考察した。
- 愛知工業大学の論文
- 1979-03-31
著者
関連論文
- 悪臭物質の保存性に関する研究(第2報) : メチルメルカプタンの保存とその経時変化
- 悪臭物質の保存性に関する研究(第1報) : 硫化水素の保存とその経時変化
- メチルメルカプタンの水に対する溶解度
- 悪臭調査の一例 : 強度分布と濃度分布の間の相関性(第4報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第15報) : 臭気強度・臭気濃度間関係の簡略化式とその妥当性の検討
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第8報) : 嗅覚強度におよぼす温度の影響(その2)
- 炭素性煙霧体に関するコロイド化学的研究 (II) : ベンゼン燃焼の煙
- 臭気調査の一例 : 強度分布の決定とその考察(第2報)
- 光化学スモッグの発生原因解明に関する研究 : 伊勢湾海面および上空大気汚染調査
- 臭気調査の一例 : 強度分布の決定とその考察
- 光化学スモッグに関する基礎研究 : ヨウ化カリウム水溶液と窒素酸化物の反応性(2)
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第1報) : 植物中の重金属類の分布と影響
- 光化学スモッグの基礎研究 : ヨウ化カリウム水溶液に対する窒素酸化物の反応性
- 臭気調査の一例 : 強度分布と濃度分布の間の相関性(第3報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第5報) : 成分濃度による,混合臭の嗅覚強度の算出
- 化学斑点法による煙霧体の粒度測定 : 硝酸塩水溶液ミストの粒度
- 光化学スモッグに関する基礎研究 : ヨウ化カリウム水溶液と窒素酸化物の間の反応性(4)
- 光化学スモッグに関する基礎研究 : ヨウ化カリウム水溶液と窒素酸化物の間の反応性(3)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第7報) : 嗅覚強度に与える浮遊粉塵の影響
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第6報) : 混合臭の嗅覚強度に及ぼす温度の影響
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第 4 報)
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第 3 報)
- 化学斑点法による煙霧体の粒度測定(第 2 報) : 硝酸アンモニウム煙の粒度
- においの強度と濃度の間の相関に関する考察(第2報)
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第7報) : 緑地帯,街路樹帯の土壌中の金属含量
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第5報) : 緑地帯,街路樹帯の樹葉中の金属含量(その3)
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第4報) : 緑地帯,街路樹帯の樹葉中の金属含量(その2)
- 大気汚染物質の植物に対する影響(第3報) : 緑地帯,街路樹帯の樹葉中の金属含量(その1)
- においの強度と濃度の間の相関に関する一考察
- 炭素性煙霧体に関するコロイド化学的研究 : 線香の煙