筋肉的キリスト教徒とジェントルマン : 概念の変容過程の問題とかかわって
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
The aim of study is an attempt to make clear the development of the concept of "gentleman" in relation to its social structure in nineteenth century. It had been said that so called sportman-ship and fairplay in modern sport was influenced and was formed by the middle classes, and made the remarkable development. Namely, England was first country to industrialize and development of modern sport-formation be seemed to just a reflect of this economic change, however, this answer based on such rude economic determinism is unsatisfactory. And the important thing is change in the gentlemanly behaviour which ocured in that connection. From this point of view, the concept of "gentleman" in nineteenth century will be discussed in this paper, mainly concerning the concept of "gentleman" treated in the works of C. kingsley and T. Hughes.
- 愛知工業大学の論文
著者
関連論文
- 身体活動における呼吸ガス代謝と心機能との関係について(二)
- 身体活動における呼吸ガス代謝と心機能との関係について(一)
- 文学作品にみられる身体について : 谷崎潤一郎の諸作品を手がかりとして(総合教育教室)
- 19世紀イギリスにおける民衆娯楽の衰退過程
- 筋肉的キリスト教徒とジェントルマン : 概念の変容過程の問題とかかわって
- C.Kingsleyの作品にみられる『ジェントルマン』の概念 : 概念の変容過程の問題とかかわって
- "Self-help"にみられる『ジェントルマン』概念 : 19世紀『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 「スペクテーター」にみられる教育論 : 18世紀初期『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 『ジェントルマン』概念と身体運動の史的研究 : Shakespeare.Wの諸作品における『ジェントルマン』概念と身体運動の係わりを中心として
- 『ジェントルマン』概念過程における身体運動の史的研究(1) : Th. Elyotの"The Boke Named the Gouernour"を中心として
- 近代イギリス・スポーツの発展に関するピューリタニズムの意義について (II) : James I, Charles I の "The declaration of Sport" の研究を中心として
- 近代イギリス・スポーツの発展に関するヒューリタニズムの意義について
- ジャンージャック・ルソーと体育
- ロックとルソー : 身体形成のとらえ方について
- J-J Rousseauの体育思想へのアプローチ : そのII 「公教育思想」の研究を中心として
- J-J Rousseauの体育思想へのアプローチ : 「evaluation of ancient history」の研究を中心として
- 荒涼館にみられる『ジェントルマン』概念 : 19 世紀『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 「エミール」の体育史的考察 : 古代史評価の問題を中心にして : 歴史的研究
- 文学作品にみられる身体について : 岡本かの子の諸作品を手がかりとして
- イギリス文学にみられるスポーツについて(3) : C.Dickensと「合理的娯楽」運動
- イギリス文学にみられるスポーツについて(2) : C.Doyleの諸作品を手がかりとして
- イギリス文学にみられるスポーツについて : C. Doyleと大英帝国