ジャンージャック・ルソーと体育
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
ルソー(Jean-Jacques Reusseau, 1712-1778)にはまとまった体育論の著書はない。しかしながら《Emile ou de I'education》等において, 全教育の本質的部分としての体育論を構築している思想的展開は, 体育史学的にみて, これまでの身体活動をして国民教育の一分野として論じるような, いわば教育力として国民教育論の中で考察される契機をもたらした啓蒙的な性格を多分にもつものであったと思われる。このことは, クループスカヤ(Nadezhda konstantinovna Krupskaya (1869-1939)による, ある視角からの批判はあるにせよバセドウ(Johann Bernhard Basedow 1724-1790), ザルツマン(Christion Gotthilf Salzmann 1744-1811)等の教育実践は, ルソーの教育思想の実現を試みたものであったとも言えるのである。本論においては, ルソーの教育論において展開される彼の体育論の特徴を分析しつつテーマへのアプローチを試みた。
- 愛知工業大学の論文
- 1976-03-31
著者
関連論文
- 19世紀イギリスにおける民衆娯楽の衰退過程
- 筋肉的キリスト教徒とジェントルマン : 概念の変容過程の問題とかかわって
- C.Kingsleyの作品にみられる『ジェントルマン』の概念 : 概念の変容過程の問題とかかわって
- "Self-help"にみられる『ジェントルマン』概念 : 19世紀『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 「スペクテーター」にみられる教育論 : 18世紀初期『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 『ジェントルマン』概念と身体運動の史的研究 : Shakespeare.Wの諸作品における『ジェントルマン』概念と身体運動の係わりを中心として
- 『ジェントルマン』概念過程における身体運動の史的研究(1) : Th. Elyotの"The Boke Named the Gouernour"を中心として
- 近代イギリス・スポーツの発展に関するピューリタニズムの意義について (II) : James I, Charles I の "The declaration of Sport" の研究を中心として
- 近代イギリス・スポーツの発展に関するヒューリタニズムの意義について
- ジャンージャック・ルソーと体育
- ロックとルソー : 身体形成のとらえ方について
- 荒涼館にみられる『ジェントルマン』概念 : 19 世紀『ジェントルマン』概念研究の手がかりとして
- 「エミール」の体育史的考察 : 古代史評価の問題を中心にして : 歴史的研究