各教科学習の内容・方法を関連付けた異教科間 T.T. の試み : 中学校第 3 学年における「文字を飾ろう」の実践を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本稿は, 1999年度第1学期に実施した中学校第3学年における授業実践「文字を飾ろう」に関するものである。数学的な手法や考え方をベースにしながら, コンピュータを用いることによって, 書写と美術とをリンクさせた教科横断的(クロス・カリキュラム形式)な取り組みについて報告し, 検討していく。この授業実践は, 数学科の教官と国語科書写の教官, 美術科の教官の3名でT.T.(ティーム・ティーチング)を組み指導に当たった, いわゆる異教科間T.T.の試みである。
- 広島大学の論文
- 2000-03-31
著者
関連論文
- 思考を鍛える : ディベートから小論文へ
- 総合的な学習における学習者の主体的な取り組みについて : 高等学校 1 年「技と匠を訪ねて」の実践から
- コンピュータを利用した中学校・高等学校の数学科授業の教材開発・授業の創造 : インターネットや校内LANを利用して
- 各教科学習の内容・方法を関連付けた異教科間 T.T. の試み : 中学校第 3 学年における「文字を飾ろう」の実践を通して
- 手書き文字の個性の教育に関する研究 (1) : 学習者相互の関わりを生かす書道授業の試み
- 書道 I における漢字仮名交じりの書の制作のあり方をめぐって : 線質を中心に
- 8-2 興味・関心を持たせ,深く考えさせる授業展開例 : いろいろなソフトによるコンピュータ利用の工夫例(8コンピュータ・教育メディア,高等学校,第88回全国算数・数学教育研究(東京)大会第61回関東都県算数・数学教育研究(東京)大会日本教育学会第88回総会)