学校教育におけるアイヌ文化学習の実践とその意義
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
本研究では,学校教育におけるアイヌ文化学習の実践をみながら,児童の反応をもとに学習意義を明らかにする。具体的には,アイヌ文化学習の実施状況について,先行研究に依拠しながら整理する。次に,小学校総合的な学習の時間における教育実践を取り上げ,アイヌ文化学習の導入の可能性について考察する。さらに,児童の反応を分析しながら,アイヌ文化学習の意義を浮き彫りとしたい。アイヌ文化学習の実践は,その居住が多い地域で芽生え,それ以降,行政機関(北海道教育委員会・札幌市教育委員会)の後押しがありながらも,なかなか浸透する姿勢がみえない。小学校の教育実践では,指導教諭の熱心な働きかけにより,多様な文化理解のアプローチができることを確認できた。また,それを受講した児童は,4つの観点で良好な評価を下した。
- 北翔大学の論文
- 2003-10-01
著者
関連論文
- 伝統的建造物群を活用した観光空間の基盤とその特色 : 山口県萩市と島根県津和野町の場合
- 福岡県吉井町における伝統的建造物群の多様な活用
- 幼児教育における地図絵本の活用と意義 : 北海道の地域・環境認識を試みとして
- アイヌ民族における生活福祉の動態と空間構造
- 道内居住学生にみる北海道の地域イメージ(第 2 報)
- 学校教育機関における地域資源の活用実態 : 北海道江差町を事例として(一般)
- 「北方圏」地理的範囲の一考察
- 石狩湾新港地域開発計画における漁業補償の締結過程
- 地域開発計画以前における農業的土地利用の変化と営農状況 : 北海道石狩湾新港地域を事例として
- 学校教育におけるアイヌ文化学習の実践とその意義
- 北海道における地域開発・企業立地の展開と課題 : 石狩湾新港地域と苫小牧東部地域の比較を通じて