第43回ハダニ談話会
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
イネ科植物に発生するハダニ類 : 台湾・宮古島・内モンゴルの個体群について(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ヤブニッケイトガリキジラミのゴール内に寄生するハダニについて(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ナス科植物の重要害虫である侵入種ミツユビナミハダニ
-
中国本土および台湾省から採集したカンザワハダニの生殖におよぼすWolbachiaの影響(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
The mite taxa created by S. Ehara and his coauthors with depositories of their type series (Arachnida: Acari)
-
ダイズにおけるハダニおよび天敵類の発生消長と殺虫剤散布の影響
-
沖縄本島で採集したハダニ類
-
ミカンサビダニを餌としたときのカブリダニ3種の捕食および発育(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
C308 ミカンサビダニを餌としたときのカブリダニ類幼虫の発育特性
-
E319 カンキツ園周辺植生でのニセラーゴカブリダニとミヤコカブリダニの生態の比較
-
G219 カンキツ園におけるカブリダニ類の発生動態(一般講演)
-
沖縄県において野菜類を加害するハダニの特異な種構成
-
チビコブツメハダニとツバキから採集されたOligonychus sp.の生活史パラメータ(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ナミハダニの野外個体群における交尾雌率と雌雄比(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
J108 カンザワハダニと近縁な"アジサイナミハダニ"の存在:形態は語る
-
C313 ナミハダニ黄緑型の雄の日齢と受精能力との関係
-
C306 ミツユビナミハダニとTetranychus evansiの関係(予報)
-
A316 細胞内共生細菌WolbachiaならびにCardiniumと宿主の免疫応答との関係
-
非休眠種であるモクセイマルハダニはどのように冬を越すのか?(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
E316 タイ産カンザワハダニの生殖特性
-
E315 ナミハダニは第2雄の精子を使うか
-
カブリダニ類の耐寒性と休眠性との関係(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
マダニに由来する共生細菌の増殖と宿主細胞の生体防御反応との関係(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
F123 ウンカおよびハダニにおける細胞内共生細菌CLOの感染状況と検出プライマーの検討(一般講演)
-
ミヤコカブリダニとケナガカブリダニの耐寒性
-
第35回ハダニ談話会 : 果樹園のハダニをとりまく天敵たち(あかりノート)
-
ナミハダニの生殖不和合性とWolbachia(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ハダニ天敵3種の捕食量と機能の反応
-
マダニIxodes scapularisに共生するCFB細菌の増殖によって発現量に影響を受ける宿主細胞遺伝子の探索(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
C320 細胞内共生細菌Wolbachia,CFB細菌の増殖と宿主細胞遺伝子の発現量との関係(一般講演)
-
E226 クリタマバチとその天敵類のつくば市近傍における最近10年間の密度変動傾向(一般講演)
-
D217 チャバネクロタマゴバチの大量飼育法の検討II. : 寄主卵齢が寄生蜂の発育に及ぼす影響(生態学)
-
九州のカンキツにおけるミヤコカブリダニの発生状況(一般講演,第15回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
広葉樹に寄生するOligonychus属ハダニ3種のパフォーマンス(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
-
G222 リボゾームDNA塩基配列によるによるカブリダニの系統関係の推定について(一般講演)
-
B58 ススキ寄生性タケスゴモリハダニ未交尾♀の産卵パターンと母子交配による形質の変化について(生態学・行動学)
-
日本にやってくる外来ダニの生態リスク(一般講演,第16回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ハダニ科の見分け方 (植物ダニ類の見分け方)
-
植物防疫基礎講座:ハダニ類の見分け方(7)ナミハダニ亜科のハダニ(5)
-
植物防疫基礎講座:ハダニ類の見分け方(6)ナミハダニ亜科のハダニ(4)
-
植物防疫基礎講座:ハダニ類の見分け方(5)ナミハダニ亜科のハダニ(3)
-
ナミハダニモドキの休眠性における地理的変異と遺伝様式(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
E322 東・東南アジアにおける2種ハダニの分布拡大と休眠特性(一般講演)
-
ミヤコカブリダニの産卵に及ぼす複数回交尾の影響(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
-
ナミハダニ2型の雄における配偶者をめぐる競争(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
-
チリカブリダニによるハウス栽培作物のハダニの生物的防除のシミュレーション : 2.モデルの適合性と必須データ
-
チリカブリダニによるハウス栽培作物のハダニの生物的防除のシミュレーション : 1.実用化をサポートするモデル
-
G306 モクセイハダニ放飼によるミカンハダニの遺伝的防除 : 準野外条件下での雑種形成(ダニ・クモ)
-
E324 ナミハダニ野外個体群における殺ダニ剤感受性の遺伝学的変異と交差抵抗性(一般講演)
-
F310 サバクバッタの相変異:孵化幼虫の形質と生育密度が成虫時の齢数、形態に及ぼす影響(一般講演)
-
ブナカツメハダニ3系統における越冬生態の比較(第13回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ナシを加害するハダニ3種の個体群動態に及ぼす捕食性昆虫類の影響
-
ハダニ絶食条件下の捕食性昆虫類3種の生存と産卵に及ぼす糖類の影響(一般講演)(第12回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
D210 カブリダニ類の効率的な飼育法の検討(自然・環境保護 ダニ・クモ 線虫)
-
A215 ハダニ絶食条件下のヒメハダニカブリケシハネカクシとキアシクロヒメテントウの生存と産卵に及ぼす糖類の影響(寄生・捕食・生物的防除)
-
天敵昆虫類のハダニパッチへの定着性に影響する要因について(第 10 回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
G307 薬剤散布がナシ園のハダニ種構成に及ぼす影響(ダニ・クモ)
-
ミズナラハダニで新たに発見されたCFB (Cytophaga-Flexibacter-Bacteroid)細菌について(一般講演)(第11回日本ダニ学会大会講演要旨(福井大会))
-
B204 カイコにおけるTHO/TREX complexのcDNA全長解析と構造比較(一般講演)
-
G203 ナミハダニ不規則立体網に対するカブリダニ5種の行動反応(生態学)
-
持続的北方生物生産システムの展望
-
森樊須北海道大学名誉教授を偲んで
-
森樊須先生を偲んで
-
微小動物の社会性とその維持メカニズム
-
沖縄県に分布する害虫ハダニ類の寄主利用パターンに見られる多様性
-
E323 ブナカツメハダニ3系統の個体群動態(一般講演)
-
在来カブリダニ類の発育・産卵特性(一般講演,第14回日本ダニ学会大会講演要旨)
-
ナシにおけるハダニの捕食性昆虫類の生態(第35回ハダニ談話会-果樹園のハダニをとりまく天敵たち-, あかりノート)
-
S101 ナシにおけるハダニの捕食性昆虫類の生態(小集会)
-
E315 スジコナマダラメイガ卵を餌としたときのカブリダニ類の発育・産卵(一般講演)
-
E317 ハダニ卵の存在がカブリダニのギルド内捕食に及ぼす影響(一般講演)
-
動物の自然史 : 現代分類学の多様な展開, 馬渡峻輔編著(1995)北海道大学図書刊行会, 札幌, 274pp., 3,040円
-
第42回ハダニ談話会
-
植物防疫法と外来ハダニ類 (秘かに侵入する外来生物 : その実態とインパクト)
-
第40回ハダニ談話会
-
第43回ハダニ談話会
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク