既知赤痢菌血清に反応しなかった Shigella boydii による下痢症の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-12-25
著者
関連論文
- 非ウイルス性感染症 カンピロバクター (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- 6種類の毒素原性大腸菌が検出された仕出し弁当を原因とする集団食中毒事例と Colony-sweep PCR 法を応用した検査法について
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- カナマイシンに感受性を示すウエルシュ菌による食中毒事例と分離菌株の性状
- 腸炎ビブリオ食中毒事例におけるPCR法を用いた食品からの耐熱性溶血毒(TDH)産生菌の分離
- 冬季都内感染の古典的ツツガムシ病の1例
- リアルタイムPCR法との比較によるA型およびB型インフルエンザ迅速診断キットの評価
- 動物由来細菌に対する抗菌性物質の最小発育阻止濃度(MIC)測定法の改定について
- Norovirus の代替指標として Feline Calicivirus を用いた, 手指に添加したウイルスの速乾性消毒剤による擦式消毒, ウェットティッシュによる清拭および機能水を用いた手洗いによる除去および不活化効果の検討
- マヨネーズからの Real-time PCR を用いた効果的な Coxiella burnetii 検出法の開発と都内流通マヨネーズの C. burnetii 汚染調査成績
- セレウス菌嘔吐毒検査法の比較検討
- 細菌培養処理法(A3T法)による二枚貝からのノロウイルス遺伝子の検出
- 国産および輸入食肉における Enterococcus faecalis と Enterococcus faecium の汚染状況および分離株の病原遺伝子保有状況
- カンピロバクター感染症の疫学と対策
- 鶏肉の汚染実態 (特集 カンピロバクターをめぐる最近の話題)
- リアルタイムPCR法による Coxiella burnetii の定量法および鶏卵中における C. burnetii の増殖性について
- 都内で発生したウイルス性胃腸炎集団発生の遺伝子解析
- ノロウイルス事例におけるアストロウイルスの検出率
- 強酸性電解水およびナノバブル水による手洗い効果の検討
- 遺伝子解析が有効であったノロウイルス食中毒事例
- 非ウイルス性感染症 下痢原性大腸菌 (広範囲 血液・尿化学検査 免疫学的検査(第7版・3)その数値をどう読むか) -- (免疫学的検査 感染症関連検査(抗原および抗体を含む))
- Norovirus の代替指標として Feline Calicivirus を用いた手洗いによるウイルス除去効果の検討
- 東京湾の海水, 海泥および貝からの病原ビブリオの検出と分離された腸炎ビブリオ菌株の諸性状
- 当院における抗菌薬適正使用への取り組みとその効果
- 市販牛乳のCoxiella burnetii 汚染状況および鶏卵中のC. burnetii 検査法の検討
- 東京都健康安全研究センターにおける新型インフルエンザ対応(2009年)
- Moraxella osloensis による敗血症の1例
- 細菌増殖に対する新しいロジスティックモデル
- ノロウイルス検査における細菌培養処理法(A3T法)の市販カキを用いた実用化に向けた検討
- 1950年代に東京都内で分離された動物由来の狂犬病ウイルスの分子疫学解析
- 食中毒研究の現状と展望 (特集 食中毒の基礎と臨床 : 疾患メカニズムから予防まで)
- 東京都内における非発症調理従事者のノロウイルス排泄期間
- 司会の言葉
- 東京都における2011年麻しんの流行状況
- 細菌増殖予測のための新ロジスティックモデルの改良
- 既知赤痢菌血清に反応しなかった Shigella boydii による下痢症の1例
- 市販牛乳の Coxiella burnetii 汚染状況および鶏卵中のC. burnetii 検査法の検討