2011年タイ王国 Chao Phraya 川洪水における水文及び氾濫の状況
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2013-01-05
著者
-
小森 大輔
東京大学生産技術研究所
-
沖 大幹
東京大学生産技術研究所
-
中村 晋一郎
東京大学総括プロジェクト機構「水の知」 (サントリー) 総括寄付講座
-
鈴木 聡
東京大学大学院工学系研究科
-
沖 一雄
東京大学生産技術研究所
-
木口 雅司
東京大学生産技術研究所
-
西島 亜佐子
東京大学生産技術研究所
-
梯 滋郎
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
岡根谷 実里
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
恒川 貴弘
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
湯谷 啓明
東京大学大学院新領域創成科学研究科
-
川崎 昭如
東京大学都市基盤安全工学国際研究センター
-
フェルナンデス ジャンヌ
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
山崎 大
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
マテオ チェリー
東京大学大学院工学系研究科社会基盤学専攻
-
スカプンナパン タダ
タイ王国王立灌漑局
-
クリンカチョーン ポンチャイ
タイ王国王立灌漑局
-
湯谷 啓明
東京大学大学院新領域創成科学研究科国際協力学専攻
-
中村 晋一郎
東京大学総括プロジェクト機構「水の知」(サントリー)総括寄付講座
関連論文
- ウォーターフットプリントの現状と課題 (特集 フットプリント)
- 平成21年8月台風9号に伴う豪雨による水害の特徴
- 台風15号「Xangsane」による2006年 Chao Phraya 川洪水に関する調査報告 : Ayutthaya・Ang Thong での現地調査
- CEリポート 水マネジメントとダム貯水池
- IPCC第4次評価報告書 第2作業部会による気候変動影響・適応・脆弱性に関する最新の科学的知見と今後の課題 (気候変動に関する政府間パネル第四次成果報告書を読む--2014年へ向けて)
- B106 温暖化に伴う河川の洪水・渇水頻度の評価(気候システムI)
- A104 温暖化に伴う河川流量変動の評価(気候システムI)
- 天水田における渦相関法の相対誤差特性とデータ品質管理への応用
- C354 インド東北部・バングラデシュにおける2009年1〜7月の降水現象(熱帯大気)
- P319 バングラデシュにおけるプレモンスーン期の降水と水蒸気変動
- アカマツ森林内のモノテルペン高度分布
- 2H1145 大気エアロゾルの沈着フラックス測定のための新しい試み : 緩和渦集積法の応用
- 2H1015 乾性沈着フラックス測定としての緩和渦集積法(REA 法)の統計的検討
- 1H1300 渦集積サンプリングシステムの開発 : 北海道標津牧草地での観測結果
- IUGG 第21回総会の報告
- 全球地球観測システム(GEOSS)採択研究「地球観測による効果的な水管理の先導的実現」に基づくタイ国 Mae Wang 流域におけるリアルタイム水文気象観測データモニタリングシステムの展開
- 2D1145 地表面フラックス測定に用いる簡易渦集積法におけるフラックス評価式の統計的導出
- 2D1130 渦集積サンプリングシステムの開発
- 1F1345 タイ国の日射量地域分布とこれに及ぼす大気混濁度の影響
- 第4回GEWEX国際会議報告
- 地球環境問題としてのグローバルな水循環と世界の水資源
- 人聞活動を考慮した世界水資源モデル構築のための水循環モデルと農業水利用モデルの統合にむけて
- IPCC第4次評価報告書第2作業部会による気候変動影響・適応・脆弱性に関する最新の科学的知見と今後の課題
- P351 タイで放球したOptical Particle CounterとライダによるSVCの同時観測
- GEWEXはどこまで成果をだしたか : 第2回GEWEX国際会議 報告
- 第3回GEWEX国際会議及び第4回GAME国際会議報告
- 水マネジメントとダム貯水池
- P327 タイにおける陸面モデルMATSIROの土壌水理特性による水収支への影響
- P331 タイ熱帯モンスーン気候帯におけるMATSIROの1次元オフライン検証実験
- D213 マイクロレインレーダによる降水量観測(観測手法I)
- A304 モンゴル中部の草原における水文気象条件とその植生の成長への影響(地表面・大気境界層過程・AAN,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」I)
- 東南アジア熱帯山岳地域における地形性降雨について
- 平成21年8月台風9号に伴う豪雨による水害の特徴
- 世界・日本における雨量極値記録
- 平成21年度水文・水資源学会表彰論文賞を受賞して
- P331 衛星データの陸面水循環シミュレーション・システムにおける利用に向けて
- 「気候変動将来推計情報の水文分野での利用促進シンポジウム」の報告
- 7.降水に関する将来の水問題に対応した研究への政策的な取り組み方策について(2006年度春季大会シンポジウム「異常気象に挑む-極端な降水現象の理解と予測を目指して-」の報告)
- バーチャルウォーターと世界の水問題
- 研究速報「0.1度日本域河道網を用いた流量予報システムの開発」
- 世界に広がる国土の水管理
- A256 降水安定同位体を用いたJRA-25大気水循環場の評価(日本における再解析:〜作る立場から、利用する立場から〜,専門分科会)
- P360 陸面過程モデルMATSIROによる全球水文シミュレーション(1901-2000)
- タイ・Khon KaenにおけるGPS可降水量について
- 第22回国際測地学地球物理学連合総会(IUGG99)報告(2)
- B358 水蒸気起源の変動と雨域・風系の時系列変化(気候システムIII)
- P333 テレコネクションパターンを利用した梅雨期月降水量予測
- 地球表層の水循環・水収支と世界の淡水資源の現状および今世紀の展望
- A354 "現実的"な陸面水文量の導入による夏の降水量の年々変動(1951-98)のAGCMによる再現性(領域気候・水循環モデリング,スペシャルセッション「GAMEでアジアモンスーンはどこまでわかったか?」II)
- 衛星観測土壌水分の数値気候モデルへの適用手法の構築
- 7.TRMM/PRによる2000年モザンビーク洪水の検出(特集記事 自然災害防止・軽減のためのリモートセンシング技術の可能性)
- P359 衛星データを利用した陸面水循環シミュレーションとその影響評価(ポスター・セッション)
- 1H1000 立川市の市街地における人工顕熱とCO_2フラックスの動態
- タイ国 GAME-Tropics 水蒸気フラックス観測結果 : 蒸発散量と気孔抵抗やその他の植生パラメータとの結合
- 1998年中国長江の洪水災害について
- 異なった視点からのGEWEX/GAME : 若手が見た第2回GAME会議, パタヤ, 1995.3.6-3.10
- アジアにおけるGEWEXとGAMEに関する第2回国際研究集会 : (パタヤ,1995.3.6.-3.10)出席報告[番外編]
- GMS-IRデータを用いたインドシナ半島域における対流活動の日周変化の解析
- タイ王国における各種植生間の蒸発散量比較
- P442 日本における100年間の豪雨頻度の経年変化
- ECMWFの4DDAデータを用いたミシシッピ川の流域水収支の経年変化の解析
- 大気水収支と地球規模の水循環
- コンゴ川の流域水収支の季節変化
- 地球の水循環と世界の水資源
- P364 TRMM/TMIによる日単位土壌水分量推定 : サヘルにおける現地観測との比較
- 座談会 21世紀の展望--国民と行政が一緒になって考える21世紀の河川 (特集 21世紀の展望)
- グローバルな河川流路網情報(TRIP)を利用した世界の主要河川の流出量による地表面数値モデルの検証
- 地表面数値モデルの年水収支算定精度と雨量計観測密度
- 研究課題 TRMM/PRを利用した土壌水分と植生の相互関係の定量的解析(2.2一般研究)([2]共同利用研究)
- 土壌水分の現地観測データを用いたTRMM/PR地表面解析の検証
- 異常気象と今後の対応 (特集 気候変動と異常気象)
- 建設施工も仁術たれ
- 2001年度春季大会専門分科会報告
- 大気-流域水収支法および大気大循環モデルによる陸水貯留量季節変化の推定
- SARによる土壌水分計測のための粗度情報の評価法
- 「世界の水問題」をめぐる日本の動向
- 研究速報「2005年9月4日東京市街地浸水災害における気象水文状況分析」
- 巻頭言 水利マネジメントの課題と提言 (特集 水利)
- B453 水蒸気起源の変動からみたアジアモンスーンのオンセット(熱帯アジアモンスーンオンセットのメカニズム理解に向けて)
- 都市型水害と都市の豪雨 (特集・都市型水害の脅威に備えて)
- 解説 日本の河川技術を世界へ (特集 第3回世界水フォーラムの開催近づく) -- (第3回世界水フォーラムセッションの紹介)
- 第13章 GAME-Tの経緯と今後の課題 (東南アジアのモンスーン気候学)
- 気候変動と世界水危機 (特集 地球温暖化と河川) -- (国際的な取り組み)
- 長期間の日降水量記録に基づく東京の大雨の経年変化に関する研究
- 陸面植生モデルワークベンチの開発と熱帯水田観測データの適用
- 陸面水文植生モデルへの熱帯水田でのフラックス観測成果の活用
- Philip式に基づく浸透量集約化規範の導出と浸透パラメータ分布の集約化
- マイクロ波リモートセンシングによる土壌水分計測の10年
- 水文・水資源学に明るい未来はあるか : 30年後までに一体何を解明・解決できるか,すべきか
- 土壌水分量を既知とした後方散乱係数からの地表面粗度の逆推定について : 粗度因子の提案
- 線形化モデルによる地表面熱フラックスの集約化II:不均一な領域における地表面熱フラックスの集約化
- タイ北部山岳地域におけるキャベツ灌漑農地からの蒸発散量推定
- タイ国における天水田, キャッサバ畑, チーク林の作物係数および蒸発散量の推定
- コムギ畑におけるNO_2沈着速度
- 渦集積法のためのサンプリングシステムの開発
- Survey of Water Quality of the Chao Phraya River Flood in Thailand in 2011 Focusing on Flow and Status of Floodwater
- 山間・農村地域コミュニティで求められる災害情報とその伝達手段:タイ王国ルーイ県でのアンケート調査
- タイの山間・農村地域の災害情報伝達システム その3:-行政や住民とのワークショップによる課題抽出-
- タイの山間・農村地域の災害情報伝達システムその1:-調査研究の概要-
- 2011年タイ王国 Chao Phraya 川洪水における水文及び氾濫の状況