日本における肺 M.avium 症の臨床像と菌遺伝子に関する多施設共同研究
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-11-15
著者
-
中川 拓
独立行政法人国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
二改 俊章
名城大学薬学部
-
二改 俊章
名城大学薬学部微生物学研究室
-
中川 拓
国立病院機構東名古屋病院内科
-
市川 和哉
名古屋大学
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院
-
八木 哲也
名古屋大学医学部付属病院中央感染制御部
-
稲垣 孝行
国立病院機構東名古屋病院臨床研究部
-
打矢 惠一
名城大学薬学部微生物学研究室
-
高橋 弘泰
愛知県厚生連海南病院薬剤科
関連論文
- 非結核性抗酸菌分子疫学 (特集 非結核性抗酸菌症フロンティア)
- 内科領域感染症に対するgatifloxacinの前期第II相臨床試験
- カルボプラチン・塩酸イリノテカン併用の第1相試験
- 20C-22 東海地区感染制御研究会の取り組み : 東海地区における病院薬剤師の手指衛生に関する現状と課題(感染対策・ICT,来るべき時代への道を拓く)
- 肺結核短期強化療法に用いる Pyrazinamide の副作用である高尿酸血症の疫学調査
- 直腸吸収改善を目的として製剤改良したリファンピシン坐剤の検討
- 30-B4-09-2 肺結核短期強化療法に用いるPyrazinamideの副作用である高尿酸血症の疫学調査(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 肺 Mycobacterium avium complex 症の治療に用いる rifampicin と clarithromycin が示す薬物相互作用の検討
- 高速液体クロマトグラフィーと電気化学検出器を利用したリファンピシンとクラリスロマイシンの血中濃度測定法の臨床的有用性
- 多剤および超多剤耐性結核の全国調査(2006年)
- 医療従事者から分離した黄色ブドウ球菌の特徴--臨床分離株との比較
- メチシリン耐性ブドウ球菌の家族内伝播
- 薬剤師におけるメチシリン耐性ブドウ球菌保菌のリスク解析と伝播経路に関する疫学調査
- 30P3-189 東海地区と沖縄県の薬剤師由来メチシリン耐性ブドウ球菌の比較 : SCC_遺伝子と薬剤耐性(その他,医療薬学の扉は開かれた)
- 30P3-112 PBLにおけるシナリオと学習レベルとの関係 : 目標とする学習効果を得るためには(薬学教育・生涯教育(認定),医療薬学の扉は開かれた)
- 微生物関連科目の効果的学習を目指した授業改善の試み
- P-789 医療従事者から分離されたメチシリン耐性表皮ブドウ球菌株の比較と伝播経路に関する検討(20.チーム医療2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-788 薬剤師由来メチシリン耐性ブドウ球菌の特徴と薬剤耐性遺伝子の性質(20.チーム医療2,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- P-320 薬学基礎教育を臨床教育に結びつけるための試み : PBL方式導入とその成果(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 薬剤師におけるメチシリン耐性ブドウ球菌保菌状況
- 市中におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の鼻腔内保菌者に関する調査
- 健常人における薬剤耐性ブドウ球菌(MRSA,MRC-NS)保菌に関する疫学調査
- 院内感染対策における薬剤師の役割--医療・介護の現場における消毒剤の適正使用に向けての指導と教育
- 看護・在宅介護の現場における吸引カテーテルと消毒剤の取り扱いに関する指導マニュアルの検討
- タイワンハブ(Trimeresurus mucrosquamatus), アカガラガラヘビ(Crotalus ruber ruber), アスプクサリヘビ(Vipera aspis aspis)及びヒャッポダ(Agkistrodon acutus)毒の出血因子とタイワンハブのアルギニンエステル水解酵素に関する研究
- Aspergillus fumigatus由来Elastolytic proteinaseの病原因子としての役割について
- Aspergillus fumigatus から産生されるエラスターゼ-病原因子としての意義と対策-
- 神経型一酸化窒素合成酵素(nNOS)の活性調節機構
- クサリヘビ Vipera a. aspis毒より単離した血圧降下因子(HF)の全一次構造と血管内皮細胞に対する作用
- PRIMARY STRUCTURE OF THE LECTIN FROM THE VENOM OF BITIS ARIETANS (PUFF-ADDER)
- P-344 看護業務における多剤耐性ブドウ球菌の検出と薬剤感受性試験
- Aspergillus flavusの産生するエラスターゼの病原性
- 臨床由来 Mycobacterium avium における Variable Numbers of Tandem Repeats 型別解析法の有用性の検討
- 慢性型肺アスペルギルス症の臨床的検討およびエラスターゼ阻害物質の検討
- P-321 名城大学薬学部における医療倫理教育 : 薬学部1年生における医療倫理教育の役割と意義(17.薬学教育・生涯教育(認定)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 病院環境菌の薬剤耐性・消毒剤抵抗性の調査と医療スタッフへのデータ還元の効果
- 症例 4 X 線上無気肺に至る長期経過を観察し得た気管支カルチノイドの 1 例(第 11 回日本気管支学会中部支部会)
- 肺アスペルギルス症の診断・治療とボリコナゾールの位置づけについて
- 肺結核患者の新退院基準 : 実際の運用と問題点について
- 症例3.舌区入口部を閉塞する腫瘤を形成した肺結核の1例(パネルディスカッション,第30回 日本呼吸器内視鏡学会中部支部会(記録))
- W6-2 当院における気管気管支結核に対するmPSL治療の臨床的検討(結核性気道病変)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 症例2.気管支乳頭腫の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 結核新退院基準導入後の患者状況調査 : クリニカルパス使用のための入院時アセスメントシートを作成して
- 非結核性抗酸菌症 (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (診断から治療へ)
- 29-P1-37 NST活動報告 : 中心静脈栄養法における脂肪乳剤の有用性、安全性に関する検討(NST,社会の期待に応える医療薬学を)
- パルスフィールドゲル電気泳動法(PFGE)型別法の改善後における Clostridium difficile の院内分布の解析
- 初めての学会体験
- クラリスロマイシン, レボフロキサシン, およびストレプトマイシンを含む化学療法による Mycobacterium avium-intracellulare complex 症の治療効果の検討
- P2-407 酸性水の各種微生物に対する作用と手洗いにおける除菌効果(一般演題 ポスター発表,感染制御,臨床から学び臨床へと還元する医療薬学)
- 蛇毒の酵素化学的研究(第7報)ヒャッポダ毒より出血因子Ac_4-Proteinaseの精製
- 合併症とその対策 : (1)肺真菌症および非結核性抗酸菌症に対する内科的介入
- Quiz 呼吸ケアのための画像診断
- 高齢者を対象とした抗結核薬の副作用発生に関与する危険因子の検討
- 症例 4 抗結核剤治療中に興味深い気管支内病変を呈した肺結核症の 1 例(第 9 回 日本気管支学会中部支部会)
- 特発性間質性肺炎合併肺癌症例の検討 : 肺病変合併肺癌
- 伝統草薬処方剤中の腎障害抑制成分の分離とマウスの実験的糸球体障害に対する抑制効果
- PRIMARY STRUCTURE OF AC_1-PROTEINASE FROM THE VENOM OF DEINAGKISTRODON ACUTUS (HUNDRED-PACE SNAKE) FROM TAIWAN
- 20-P1-136 抗結核薬の副作用発現に関与する危険因子の検討(有害事象・副作用,来るべき時代への道を拓く)
- 蛇毒の酵素化学的研究(第5報)ヒャッポダ毒より致死活性物質Ac_3-Proteinaseの精製
- 実験的サルモネラ症の培養濾液での感染防御成立における有効株,無効株の各種活性酸素に対する感受性〔英文〕
- 実験的サルモネラ症の死菌体免疫による感染防御成立における攻撃菌株による相違〔英文〕
- 蛇毒の酵素化学的研究(第10報)タイワンハブ毒よりアルギニンエステル水解酵素(ME-3)の精製およびその性質
- 蛇毒の酵素化学的研究(第9報)タイワンハブ毒よりアルギニンエステル水解酵素(ME-2)の精製およびその性質
- 蛇毒の酵素化学的研究(第8報)タイワンハブ毒より毛細血管透過性亢進作用を有するアルギニンエステル水解酵素(ME-1)の精製とその性質
- 蛇毒の酵素化学的研究(第6報)ヒャッポダ毒より抗血液凝固因子Anticoagulant 1およびAnticoagulant 2の精製とその性質
- 蛇毒の酵素化学的研究(第4報)ヒャッポダ毒より致死活性物質Ac_2-Proteinaseの精製
- 蛇毒の酵素化学的研究(第3報)ヒャッポダ毒より血液凝固作用を有するエステラーゼの精製およびその性質
- 蛇毒の酵素化学的研究(第2報) : ヒャッポダ毒より致死活性物質Ac_1-Proteinaseの精製
- 非結核性抗酸菌症
- 胆汁由来 Klebsiella oxytoca, Klebsiella pneumoniae の分離頻度とこれらの菌の胆汁耐性に関する検討
- Meropenem を含む各種注射用抗菌薬に対する2009年臨床分離株の感受性サーベイランス
- MACの遺伝子的特徴
- 抗結核薬の副作用発生と危険因子に関する後ろ向きコホート研究
- P-0081 婦人科病棟入院患者における高度および中等度催吐性プラチナ製剤誘発性の消化器症状に対するアプレピタントの有効性(一般演題 ポスター発表,がん薬物療法(副作用対策),Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- P-0732 気管支喘息患者における服薬アドヒアランスの評価と実態(一般演題 ポスター発表,外来薬剤師業務,Enjoy Pharmacists' Lifestyles)
- 感染制御における検査室の役割
- MAC菌遺伝子研究 (第86回総会シンポジウム MAC症の研究・臨床の最前線)
- 日本人肺MAC症患者由来株と韓国人肺MAC症患者由来株の遺伝学的特徴の違い
- Line Probe Assay による Rifampicin 耐性遺伝子検査の有用性 : 患者喀痰を供試しての検討
- MAC菌遺伝子研究
- MAC症の研究・臨床の最前線
- Mycobacterium avium tandem repeat loci variable-number tandem-repeat (MATR-VNTR) 型別解析法により浴室からの環境感染が示唆された肺MAC症の1例
- 日本における肺M.avium症の臨床像と菌遺伝子に関する多施設共同研究
- 蛇毒の酵素化学的研究-1-数種蛇毒の長期常温保存における各種活性の変化について
- 市中におけるメチシリン耐性ブドウ球菌の鼻腔内保菌者に関する調査
- Mycobacterium avium の新規 Variable Number Tandem Repeat 領域の有用性の検討
- 日本人肺MAC症患者由来株と韓国人肺MAC症患者由来株の遺伝学的特徴の違い
- 多剤耐性緑膿菌の迅速簡易検出法の開発とその評価
- 病院環境菌の薬剤耐性・消毒剤抵抗性の調査と医療スタッフへのデータ還元の効果
- 血液ならびに胆汁から分離された Klebsiella oxytoca 株の分子疫学解析と莢膜型および病原因子
- P2-249 当院におけるセフェピム誘発性精神神経症状の発生状況(有害事象・副作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- P2-243 ワルファリン休薬後もPT-INR上昇を認めた一症例(薬物相互作用,ポスター,一般演題,岐路に立つ医療〜千年紀の目覚め〜よみがえれ!ニッポン!薬の改革は我らが手で!)
- 日本における肺 M.avium 症の臨床像と菌遺伝子に関する多施設共同研究
- 土-P3-399 肺がんカルボプラチン併用療法における制吐剤の有効性比較(がん薬物療法(制吐支持療法),ポスター発表,一般演題,再興、再考、創ろう最高の医療の未来)
- 肺非結核性抗酸菌症に対する外科治療後の再燃/再発症例の検討
- 初回肺結核治療中において短期間に多剤耐性化した結核菌の遺伝子解析 : 臨床分離株を用いて