肺結核患者の新退院基準 : 実際の運用と問題点について
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2006-03-15
著者
-
豊田 恵美子
国立国際医療センター
-
豊田 恵美子
独立行政法人国立病院機構東京病院呼吸器科
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院呼吸器科
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院 看護部
-
小川 賢二
独立行政法人 国立病院機構東名古屋病院臨床研究部
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院 臨床研究部・呼吸器科
-
豊田 恵美子
東京病院 呼吸器科
-
小川 賢二
国立病院機構東名古屋病院
関連論文
- 非結核性抗酸菌分子疫学 (特集 非結核性抗酸菌症フロンティア)
- 若年者結核の臨床的検討 : 2000年の関東・近畿地域の入院症例の分析
- 抗酸菌検査の精度管理(3) : 検査センターを対象とした結核菌薬剤感受性試験の外部精度アセスメント
- 慢性肝炎合併結核患者の結核化学療法による肝障害の検討
- 肺非結核性抗酸菌症の診断における気管支鏡検査の有用性 : 肺 M. avium eomplex 症を中心に
- 気管支動脈拡張による気管支粘膜隆起の内視鏡所見と生検後大量出血
- 急性呼吸不全を呈した原発性肺クリプトコッカス症の1例
- 15. 当初胸壁腫瘍が疑われたplasmacytoma(多発性骨髄腫)の1例(第124回日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 気管・気管支結核の臨床的検討
- 肺結核短期強化療法に用いる Pyrazinamide の副作用である高尿酸血症の疫学調査
- 直腸吸収改善を目的として製剤改良したリファンピシン坐剤の検討
- 30-B4-09-2 肺結核短期強化療法に用いるPyrazinamideの副作用である高尿酸血症の疫学調査(薬物療法・薬物間相互作用等,社会の期待に応える医療薬学を)
- 高速液体クロマトグラフィーと電気化学検出器を利用したリファンピシンとクラリスロマイシンの血中濃度測定法の臨床的有用性
- 多剤および超多剤耐性結核の全国調査(2006年)
- 当センターにおける外国人結核症患者の臨床的特徴の変遷 : 8年前との比較ならびに今後の対策に向けて
- Aspergillus flavusの産生するエラスターゼの病原性
- 臨床由来 Mycobacterium avium における Variable Numbers of Tandem Repeats 型別解析法の有用性の検討
- 慢性型肺アスペルギルス症の臨床的検討およびエラスターゼ阻害物質の検討
- 肺アスペルギルス症の診断・治療とボリコナゾールの位置づけについて
- 高齢者肺結核患者において治療完遂不能を予測する因子についての検討
- 入院治療の新たな展開(法改正を視野に入れて)
- 退院基準の変更とその影響 (第81回〔日本結核病学会〕総会シンポジウム 肺結核患者の新退院基準--実際の運用と問題点について)
- 結核病棟退院基準の変更と退院後DOTSが治療効果に与える影響
- 両肺尖部に空洞を呈した慢性肺コクシジオイデス感染症の1例
- 01P2-014 抗結核薬長期服用の薬物血中濃度推移に及ぼす影響(薬物療法(基礎と臨床),医療薬学の扉は開かれた)
- 部分生体肝移植後に肺結核を合併した1例
- 肺結核患者の新退院基準 : 実際の運用と問題点について
- 初期研修義務化における研修医の結核教育
- 結核病棟退院基準の変更が入院期間に及ぼす影響
- P-406 臨床におけるN-Acetyltransferase2 (NAT2) : 遺伝子多形推定とイソニアジド体内動態の変動(1.薬物療法(基礎と臨床)3,医療薬学の未来へ翔(はばた)く-薬剤師の薬剤業務・教育・研究への能動的関わり-)
- 109 ネブライザーによる吸入ステロイド療法の検討
- 隔離のための科学的根拠
- 日本式「院内DOT」の意義 (特集:結核をめぐる最近の話題)
- 16 ネブライザーによる吸入ステロイド療法の検討(第2報)
- 胸水貯留を認めた肺 Mycobacterium kansasii 症の1例
- 日本式 DOTS としての「院内DOT]の有用性の検討
- 気管支喘息の気道内凝固について
- 妊娠・出産に関連する活動性結核の治療および取り扱いについての検討
- 慢性関節リウマチとして約11カ月間ステロイド治療が行われた骨関節結核の1例
- 妊娠中、授乳中の結核治療
- 日本のDOTS : 東京側
- 気管・気管支結核の臨床的問題点
- 化学予防とINH耐性 (特集 結核最前線--対応と教育)
- 若年肺結核入院症例の臨床的検討
- 薬剤耐性菌 (特集 今求められる結核対策(1)知っておきたい結核の基礎知識)
- 第73回総会ワークショップ 一般病院での抗酸菌症の診療
- 高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断-従来法と核酸増幅法の比較-
- 当センターにおける中枢神経系結核の検討
- 簡易宿泊施設での外来性再感染肺結核と思われる症例の検討
- 107 気管・気管支結核 : 気管支喘息と診断されていた症例の検討
- 20. 巨大空洞を伴い内腔観察が可能であった耐性肺結核の 1 症例(第 83 回 日本気管支学会関東支部会)
- AIDS患者にみられた肺抗酸菌感染症8例の臨床的検討
- 気管支肺胞洗浄液所見で好酸球増加を示した剥離性間質性肺炎の1例
- 人工呼吸器管理を必要とした劇症型マイコプラズマ肺炎・細気管支炎の1例
- 13. 著明な炭粉沈着と肺病変を伴った抗酸菌感染症の 1 例(第 80 回日本気管支学会関東支部会)
- 膿胸により発見された食道気管支瘻を伴う食道癌の1切除例
- 高張食塩水吸入誘発痰による肺結核の診断
- 肺結核家族感染,職場感染分離結核菌のRestriction Fragment Length Polymorphism分析
- 30.当科における悪性胸膜中皮腫4例の報告
- 472 Asthma Planを用いたピークフローの検討
- 291 吸入ステロイド治療は喘息患者入院数に影響を与えたか
- 46.分割CDDP+CPT-11併用化学療法が癌性リンパ管症に奏効した1例
- 68 気管支喘息患者の睡眠時Desaturationについて : 第一報 : Apnomonitorによる検討
- ホームレスの結核における薬剤耐性の検討
- 気管気管支内に広範に浸潤した腺様嚢胞癌の 1 治験例
- 96 人肺組織の in situ ハイブリダイゼーションを用いた GM-CSFmRNA 発現の検討(気道の病態生理 (I))(第 16 回日本気管支学会総会)
- 17. 気管支喘息として治療されていた広範浸潤型の気管気管支 Adenoid Cystic Carcinoma の 1 例(第 61 回日本気管支学会関東支部会)
- 8 気管支鏡・経皮針生検同時施行の診断的意義(気管支鏡診断 I)
- 7. 気管支鏡下に摘出した気管支結石の 2 例(第 56 回関東気管支研究会)
- MSIII-7 粘膜下気管支動脈拡張症の内視鏡所見と本症における組織生検の戒め(気管支鏡下組織生検の問題点)
- W6-2 当院における気管気管支結核に対するmPSL治療の臨床的検討(結核性気道病変)(第28回 日本呼吸器内視鏡学会総会)
- 症例2.気管支乳頭腫の1例(第35回日本呼吸器内視鏡学会中部支部会)
- 結核新退院基準導入後の患者状況調査 : クリニカルパス使用のための入院時アセスメントシートを作成して
- 肺アスペルギルス症に対する micafungin の臨床効果
- 非結核性抗酸菌症 (特集 感染症--診断と治療の進歩) -- (診断から治療へ)
- 日本におけるHIV感染結核の実態
- 結核患者の入院環境・入院生活に関する検討
- クラリスロマイシン, レボフロキサシン, およびストレプトマイシンを含む化学療法による Mycobacterium avium-intracellulare complex 症の治療効果の検討
- 隔離のための科学的根拠
- 合併症とその対策 : (1)肺真菌症および非結核性抗酸菌症に対する内科的介入
- 第84回[日本結核病学会]総会ミニシンポジウム ハイリスク者の結核発病予防
- 多剤耐性結核
- 高齢者の結核 (第52回日本老年医学会学術集会記録) -- (パネルディスカッション 高齢者感染症の現状と対策)
- 欧米における結核患者の入退院基準および本邦との比較
- 結核医療現場における問題点--入・退院基準の適応など (総合医学会報告 シンポジウム 結核医療の今日と将来)
- 入院治療の新たな展開 : 法改正を視野に入れて
- 関節リウマチに対しインフリキシマブ投与後に発症した結核症の2例
- 高齢者の結核
- 日本のDOTS : 東京側
- ハイリスク者の結核発病予防
- 多発結節性肺陰影, 腹部リンパ節腫大, 脾腫を呈した結核症の1例
- 若年者結核の臨床的検討 : 2000年の関東・近畿地域の入院症例の分析
- 結核性胸膜炎の治療中に対側胸水を呈した1例
- 外国人結核対策への取り組み : 結核低蔓延国における外国人に対する健診実施状況
- 結核標準治療が行えない症例における levofloxacin の使用状況と治療成績の検討
- 高齢者結核の臨床的検討
- 肺 Mycobacterium xenopi 症の11例と本邦報告18例の検討
- 結核性胸膜炎に対する胸腔ドレーン留置後に発症した胸壁冷膿瘍の1例
- 13.同一肺葉内に活動性肺結核と扁平上皮癌を合併した1症例(第141回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)
- 3.気管支鏡検査で診断した気管支内過誤腫の1例(第142回 日本呼吸器内視鏡学会関東支部会)