PEG-IFN/リバビリン併用療法が奏功した HCV 2b/lb recombinant 感染小児C型慢性肝炎の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-09-28
著者
-
桃井 眞里子
自治医科大学 小児科
-
熊谷 秀規
自治医科大学とちぎ子ども医療センター 小児科
-
岡本 宏明
自治医科大学感染・免疫学講座ウイルス学部門
-
岡本 宏明
自治医科大学
-
四元 茂
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科
-
横山 孝二
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科
-
桃井 眞里子
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科
-
熊谷 秀規
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科
-
木村 岳人
自治医科大学とちぎ子ども医療センター小児科
関連論文
- D型肝炎の診断法の確立と分子疫学的研究の成果
- RSウイルス感染に合併した重症間質性肺炎の2例
- HP1-4 結核性リンパ節炎を契機に発見された慢性肉芽腫症の1例(ポスター 免疫不全症,第21回日本小児がん学会 第47回日本小児血液学会 同時期開催)
- 1.腹痛を主訴に発見された肺葉外肺分画症の1例(セッションI[一般演題:CCAMと肺分画症I],第18回日本小児呼吸器外科研究会)
- 9) 植え込み型除細動器の適応となったQT延長症候群の11歳女児例(第205回日本循環器学会関東甲信越地方会)
- 当院NICUにおける速乾性擦式消毒剤個人携帯と mupirocin 非選択的全例塗布によるMRSA保菌抑制の試み
- 3. Near-miss biliary atresia? 原因不明の胆汁うっ滞を呈している乳児の1例(一般演題,第34回日本胆道閉鎖症研究会)
- I-2.Near-miss biliary atresia? : 原因不明の胆汁うっ滞を呈している乳児の1例(一般演題「症例・合併奇形」,第23回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- 若年男性で急性発症した自己免疫性肝炎の1例
- 海外渡航歴のないE型急性肝炎の1例
- 早産児の遷延性無呼吸に対する増粘ミルクの効果
- 26HP2-7 同種移植後に多発腫瘤形成で再発した急性リンパ性白血病 : FDG-PETが診断に有用であった1例(ポスター 造血幹細胞移植2,第22回日本小児がん学会 第48回日本小児血液学会 第4回日本小児がん看護研究会 同時期開催)
- 静脈管開存症の1例
- 26.内視鏡と生検組織の所見に乖離がみられた乳児難治性下痢症(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- III.乳児良性直腸出血(ワークショップ「小児における血便の内視鏡診断」,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 22. 血便を呈した乳児の直腸粘膜組織学的検討(第 29 回 日本小児内視鏡研究会)
- 乳児遷延性下痢症における直腸粘膜の経時的組織学的変化について
- B型慢性肝炎に対するIFN24週間投与
- 非A非B非C型各種肝疾患におけるGBV-C感染の検討
- GBウィルスC/G型肝炎ウィルス(GBV-C/HGV)の母児間感染のリスク因子
- Or-21 当院における哺乳児GERおよびGERDの治療方針 : 増粘ミルクの使用経験(口演5 食道・胃2,第43回 日本小児外科学会総会)
- 本学における唇顎口蓋裂児の授乳障害への対応について
- 石灰乳胆汁から炭酸カルシウム胆石を生じたと考えられる1小児例
- 26. 内視鏡的経鼻膵管ドレナージと体外衝撃波結石破砕療法が奏効した十二指腸狭窄を伴う急性膵炎の1小児例(第30回日本小児内視鏡研究会)
- 新生児発症男児OTC欠損症の3例
- わが国のHIV感染者におけるHAV感染とHEV感染の比較
- 母児間HBV感染ブロックを行ったにも関わらず,キャリア化した児のHBV変異株の遺伝子解析
- 臨床研究・症例報告 剣道により発症したexertional myohemoglobinuriaの男子例
- 臨床研究・症例報告 新生児期発症の原発性硬化性胆管炎
- 消化器領域の100年 : 9.肝炎ウィルス
- TTV の分子ウイルス学
- 血液透析患者血清中のGBV-C RNAの測定
- 23.小児上部消化管内視鏡検査(GIF)1,024回535例の経験(一般演題,第32回日本小児内視鏡研究会)
- 31.小児大腸内視鏡検査1,476回488例の経験(第31回日本小児内視鏡研究会)
- 12. 消化管スクリーニング検査で十二指腸ポリープを認めた Peutz-Jeghers 症候群の 1 例(第 27 回日本小児内視鏡研究会)
- DP-144-4 非B非C肝細胞癌の臨床病理学的特徴(第107回日本外科学会定期学術集会)
- O41-6 Th2 cells predominate of idiopathic steroid sensitive nephrotic syndrome
- 潰瘍性大腸炎の診断 (特集 炎症性腸疾患の臨床) -- (潰瘍性大腸炎)
- TTV-DNA陽性および陰性劇症肝炎例における発生地域の差異
- 新生児ヘモクロマトーシスの1例
- GB型肝炎ウイルス感染を伴った劇症肝炎
- 1. 座談会 : ジェノタイプ研究の有用性と将来展望
- 21. A群コケイン症候群の一女児の診断, 受容と地域でのリハビリテーション : 小児-1 : 第30回 日本リハビリテーション医学会 学術集会
- 分子疫学的解析により感染地を特定しえた旅行者E型急性肝炎の1例
- 15. 回盲部リンパ濾胞増殖による腸重積の 1 例(第 61 回 日本小児外科学会東北地方会)
- 愛知県内で捕獲された野生イノシシ摂食後に発症したE型肝炎の4例
- TTV の基礎的研究
- TTウィルスの分子ウイルス学的研究の現状
- 上部消化管内視鏡によるC型肝炎ウイルスの患者対患者感染の可能性に関する分子生物学的研究
- G型肝炎ウイルス
- B型肝炎ウイルスの変異と病態
- C型肝炎ウイルスおよびその類縁ウイルスの分子進化
- HCV感染の経過と感染因子
- B型,C型及び非B非C型の各種慢性肝疾患患者におけるHGVの感染頻度と感染経路
- わが国におけるE型肝炎の現状
- E型肝炎をめぐる最近の知見 : 感染培養系の確立と応用も含めて
- 我が国に於けるE型肝炎の現況
- E型肝炎の現況
- 本邦初の妊婦に於ける3型土着株によるE型肝炎
- 結婚40年後の配偶者間性行為感染が疑われたC型急性肝炎の1例
- 免疫グロブリン静注によると考えられる無菌性髄膜炎を発症した川崎病の1例
- E型肝炎ウイルスの感染培養系
- 三重県内で発生した稀な3型(ヨーロッパ型)E型肝炎ウイルスによる散発性急性肝炎の4症例
- 札幌圏内小流行4型HEV株が検出された茨城県内E型肝炎の1例
- RSウイルス感染に合併した重症間質性肺炎の2例
- CT遠隔地読影システム導入に伴うCT検査の変化
- 肝炎ウイルス (特別企画 ウイルス肝炎)
- C型・G型肝炎ウイルスの遺伝子分類と分子疫学 (特集:肝炎の現在)
- 単クロ-ン抗glycophorin AおよびB抗体の作製
- モノクロ-ナル抗N凝集素の作製および特異性の検討
- ウイルス肝炎 (ウイルス)
- ヒトB型赤血球を免疫抗原として得たモノクロ-ナル抗B凝集素
- モノクロナル抗H凝集素の作製および特異性の検討
- 唾液由来のA型物質を免疫抗原とするモノクロナル抗A凝集素の検討
- 日本の国内産ブタから得られたE型肝炎ウイルスと高い一致率を示す塩基配列のウイルス株に感染していた急性肝炎国内発症の1例
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査:感染の地域差と食文化の相違について
- 三重県内で発生した稀な3型(ヨーロッパ型)E型肝炎ウイルスによる散発性急性肝炎の4症例
- 北海道東部の釧路市および根室市におけるE型肝炎ウイルス感染の疫学調査 : 感染の地域差と食文化の相違について
- 乳児尿路感染症の画像評価 : 排泄時膀胱尿道造影(VCUG)とDMSA腎シンチグラフィ (第11回 常陸水戸画像診断研究会)
- 2009年秋に札幌圏で発生したE型肝炎小流行の臨床的・ウイルス学的・分子疫学的解析
- P155 2歳未満児のRSウイルス感染後経過(感染,ポスターセッション,第24回日本アレルギー学会春季臨床大会)
- 薬物性肝障害との鑑別を要したE型肝炎の1例
- Two cases with imported hepatitis A who were presumed to have contracted the disease while visiting Indonesia based on molecular analysis of hepatitis A virus strains
- PRSS1およびSPINK1遺伝子異常による小児期急性膵炎の臨床的特徴とその管理
- Studies on seroconversion from HBeAg to anti-HBe in asymptomatic HBV carrier children.
- 肝炎ウイルスの遺伝子型 5.Hepatitis E virus
- PEG-IFN/リバビリン併用療法が奏功した HCV 2b/lb recombinant 感染小児C型慢性肝炎の1例
- 配偶者間及び同性愛者間で認められたB型急性肝炎例を感染源とするB型肝炎ウイルスA2型株感染
- C型肝炎に対するmterferonの短期投与の抗ウイルス効果
- B型劇症肝炎の血中HBV-DNAのPreC領域の検討
- A型肝炎ウイルスの分子系統解析により感染時期・地域が推定された輸入A型肝炎の2例
- Seroepidemiological survey of hepatitis C virus relative anti C100-3, anti CP-9, anti CP-10 and anti GOR antibodies in an endemic area for non-A, non-B hepatitis.
- Analysis of the p53 hotspot mutation in Japanese patients with HBsAg positive hepatocellular carcinoma.
- 乳児血便の成因
- 急性細気管支炎入院乳児における将来の気管支喘息発症の予測
- 三重県で発症した野生動物肉摂食歴のない4型E型肝炎ウイルス愛知静岡株による急性E型肝炎の1例