昆虫食性鳥類4種の巣に発生する鱗翅類
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-06-20
著者
-
那須 義次
大阪府病害虫防除所
-
村濱 史郎
株式会社野生生物保全研究所
-
上田 恵介
立教大学理学部
-
広渡 俊哉
大阪府立大学大学院
-
松室 裕之
特定非営利活動法人日本バードレスキュー協会
-
村濱 史郎
特定非営利活動法人日本バードレスキュー協会
-
広渡 俊哉
大阪府立大学大学院昆虫研究グループ
-
上田 恵介
立教大学理学部動物生態
関連論文
- ニッポンシロシンクイ(新称)の再発見とモモシンクイガの合成性フェロモントラップに誘殺されるシンクイガ類(鱗翅目:シンクイガ科)
- シジュウカラとヤマガラの巣に発生したヒロズコガ(鱗翅目,ヒロズコガ科)
- 日本において鳥類の巣・ペリットおよび肉食哺乳類の糞から発生したヒロズコガ(鱗翅目,ヒロズコガ科)
- 日本においてオオタカとフクロウの巣から発見されたヒロズコガ(鱗翅目,ビロズコガ科)とフタモンヒロズコガ(新作)の幼虫産出性
- 自動温度記録計を用いたフクロウの繁殖状況の推定
- 異なる森林環境における小蛾類群集の多様性 : 1.小蛾類の環境指標性
- コウノトリの巣から発見された鞘翅目と鱗翅目昆虫
- 個体数が減少したオガサワラオオコウモリ保全のための緊急提言
- 2008年度 博物館資料論1〈巡検〉報告--野外観察・野外採集 作ってみようミニ博物館
- 学会記事 公開シンポジウム報告 今,なぜ熱帯が面白いか?--温帯ドグマからの脱却
- クロテンオオメンコガ(新称)Opogona sacchari (Bojer)の日本における発生状況
- 2007年度博物館資料論〈巡検〉報告 野外観察・野外採集 作ってみようミニ博物館
- 2006年度博物館資料論〈巡検〉報告 野外観察・野外採集 作ってみようミニ博物館
- C105 ブチヒゲヤナギドクガの生物学的研究XXI : 成虫に対するスズメの捕食(個体群動態2)
- ドライフラワーに発生したチャマダラメイガについて
- B201 ハマキガ科(鱗翅目)のcostal foldについて(II)(分類学)
- オクラを加害するアオイヒメハマキCrocidosema plebejana ZELLER (鱗翅目 : ハマキガ科)
- B207 ハマキガ亜科(鱗翅目)のcostal foldについて(I)(分類学・形態学)
- 農業用被覆資材利用によるミナミキイロアザミウマの防除
- 三草山の里山林における土壌性甲虫類群集の多様性
- A23 シーボルトの収集した昆虫標本(2) : 甲虫類およびシーボルト標本の今日的意義について(分類学・形態学)
- A22 シーボルトの収集した昆虫標本(1) : 概論および甲虫類以外の昆虫について(分類学・形態学)
- 鱗翅目昆虫を利用した森林環境の評価に関する研究(研究奨励賞受賞論文)
- 大和川河川敷におけるシバオサゾウムシの発見
- ウグイスの島の亜種に見られる小さななわばり
- 三草山におけるゼフィルス類成虫の日周活動性ならびに摂食行動に関する観察
- 三草山におけるゼフィルス類の生息状況調査 : 2000年度の調査報告とこれまでの調査結果のまとめ
- 日本環境動物昆虫学会 : 第11回年次大会印象記(2)
- マレー半島におけるツシマウラボシシジミの発見
- セイロンベンケイの花から盗蜜する小笠原のメジロ
- ヤマガラとシジュウカラの給餌台における採食行動の比較
- 遠藤俊次・上田恭一郎共著, 世界の希少アゲハチョウ全種, Endless Science Information (ESI), 東京., i-vii, 100pp., 41pls., B5判, 定価6000円(税込み)
- 三草山のコナラ属堅果を食害する鱗翅類
- 南大東島におけるヨシゴイの初営巣記録
- 都市緑地におけるコゲラの生息に関わる要因
- ゼフィルスの森つくりと里山の管理
- 日本南部の島々におけるメジロZosterops Japonicaの盗蜜行動の広がり
- 里山の鳥たちの変遷 (特集 里山をめぐる生物多様性)
- 日本産ヒゲナガガ科数種の生態について
- 1995年・三草山ゼフィルス等の生息状況調査報告書(自然保護)
- 日本鱗翅学会第38回大会印象記(日本鱗翅学会第38回大会報告,日本鱗翅学会と自然保護)
- アマミウラナミシジミ属概説
- 都市環境に見られるスズメの巣立ち後のヒナ数の少なさ : 〜一般参加型調査 子雀ウォッチの解析より〜
- フクロウの巣から発見されたシラホシハナムグリ(鞘翅目,コガネムシ科)
- 2009年度 博物館資料論1〈巡検〉報告 野外観察・野外採集 作ってみようミニ博物館
- ミニシンポジウムの共催について
- いじめ, 差別, 戦争は何故なくならないのか? : 人間について, 動物行動学が語るもの
- アカショウビンへの人工営巣木の利用 : 武田恵世氏の批判にこたえて
- リュウキュウアカショウビンによる発泡スチロール製人工営巣木の利用
- 鳥によるナンキンハゼSapium sebiferumの種子散布
- 鳥の美しさの秘密
- コヨシキリAcrocephalus bistrigicepsのなわばり移動と配偶・繁殖成功
- ヨシゴイはなぜ集団で繁殖するのか:巣場所選びと繁殖成功
- 本州産ニホンイイズナMustela nivalis namiyeiによる絶滅危惧鳥類オオセッカLocustella pryeriのヒナの捕食
- 自然淘汰の大きな力 : ─擬態の進化生態学─
- 小笠原諸島父島におけるメジロ Zosterops japonicus のハイビスカス花への盗蜜行動
- 共生・共進化する植物の世界(第2回)花と鳥の共進化
- 本州産ニホンイイズナ Mustela nivalis namiyei による絶滅危惧鳥類オオセッカ Locustella pryeri のヒナの捕食
- 昆虫食性鳥類4種の巣に発生する鱗翅類
- 「三草山ゼフィルスの森」における潜葉性小蛾類の種多様性
- モモシンクイガの合成性フェロモントラップに誘殺された日本新記録のサンシュユシンクイ(新称)(チョウ目:シンクイガ科)
- 南大東島のモズの自然巣から羽化した鱗翅類
- 昆虫食性鳥類4種の巣に発生する鱗翅類
- Impacts of Fire on the Group Composition of the Red-backed Fairy-wren Malurus melanocephalus cruentatus in the Non-breeding Season
- 2010年度 博物館資料論?〈巡検〉報告 野外観察・野外採集 作ってみようミニ博物館
- Growth Pattern of Tree Sparrow Passer montanus Nestlings
- 琵琶湖竹生島のカワウの巣の鱗翅類
- 南大東島のモズの自然巣から羽化した鱗翅類
- 「三草山ゼフィルスの森」における潜葉性小蛾類の種多様性
- 大阪府内のさまざまな緑地における腐植食性ガ類の種多様性
- 都市部と農村部におけるスズメの営巣環境, 繁殖時期および巣の空間配置の比較
- 琵琶湖竹生島のカワウの巣の鱗翅類