拡張型心筋症を伴い, 酢酸オクトレオチドによる治療を試みた先端巨大症合併糖尿病の1例
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-30
著者
-
住田 安弘
三重大学保健管理センター
-
松本 和隆
三重大学医学部糖尿病・内分泌内科
-
赤塚 元
三重大学医学部糖尿病・内分泌内科
-
住田 安弘
三重大学大学院病態制御医学講座代謝内分泌内科学
-
矢野 裕
三重大学大学院病態制御医学講座代謝内分泌内科学
-
竹井 謙之
三重大学消化器肝臓内科
-
竹井 謙之
三重大学医学部消化器肝臓内科
-
竹井 謙之
三重大学附属病院消化器肝臓内科
-
鈴木 俊成
三重大学大学院病態制御医学講座代謝内分泌内科学
-
松本 和隆
三重大学大学院病態制御医学講座代謝内分泌内科学
-
赤塚 元
三重大学大学院病態制御医学講座代謝内分泌内科学
-
矢野 裕
三重大学医学部内科学第三教室
-
竹井 謙之
三重大学医学部消化器・肝臓内科
-
上村 明
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
坂本 正子
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
安間 太郎
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
佐々木 良磨
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
大西 悠紀
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
鈴木 俊成
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
林 豊美
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
古田 範子
三重大学医学部附属病院糖尿病・内分泌内科
-
竹井 謙之
三重大学医学部附属病院消化器・肝臓内科
関連論文
- 地域医療ニーズに対する質的研究 : 三重県における地域医療の問題を例として
- 日本人メタボリックシンドローム患者のインスリン抵抗性 : グルコースクランプ法を用いた検討
- インスリン抵抗性からみた日本肥満学会肥満症診断基準の有用性について
- 誘因なく10年間に5回ものケトーシスを繰り返した抗グルタミン酸脱酸素酵素(GAD)抗体陰性若年発症糖尿病の1例
- Thiamazole による治療中に胆汁うっ滞型薬剤性肝障害をきたしたBasedow 病の一例
- 繰り返す細菌性髄膜炎を契機に低Na血症をきたし,不顕性尿崩症を伴った下垂体膿瘍の一例
- 急性発症した高齢者IDDMの2例
- 高脂血症を伴う2型糖尿病患者の血液流動性および血清脂質に及ぼす魚および魚油サプリメント摂取の影響
- 飲酒習慣の動脈硬化性因子に及ぼす影響の検討
- WS-3-6 切除可能限界膵癌に対する術前化学放射線療法(NCRT)の意義(肝胆膵領域におけるRCTの結果と今後の展望,ワークショップ(3),第110回日本外科学会定期学術集会)
- 三重県紀南地区(御浜町)女性における生活習慣調査 : メタボリックシンドロームとの関係について
- 原発性肝がんに対するシスプラチン・リピオドール療法時の有害事象調査
- MS16-#4 マウス気道炎症に対するTAFI(thrombin-activatable fibrinolysis inhibitor)の効果についての検討(気管支喘息-動物モデル1,第59回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 44 Factor V LeidenマウスにおけるOVA吸入誘発喘息モデルの検討(動物モデル2,第58回日本アレルギー学会秋季学術大会)
- 酢酸法を用いた内視鏡観察
- 29-C1-13-3 原発性肝癌に対するシスプラチンリピオドール懸濁液の副作用調査および評価(がん薬物療法,社会の期待に応える医療薬学を)
- SF-109-1 局所進行膵癌に対して術前にGemcitabineと放射線療法を用いる集学的治療 : UICC-T分類に基づいて(膵(癌治療),サージカルフォーラム,第109回日本外科学会定期学術集会)
- 日本人非肥満2型糖尿病患者のインスリン抵抗性は内臓, 皮下脂肪蓄積, 血清中性脂肪値と相関する
- 副腎性Preclinical Cushing's Syndrome、Polycystic Ovary Syndromeを合併し頭蓋咽頭腫手術後にDiabetic Ketoacidosisを発症した一例
- 膵管癒合不全を合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例
- インスリン分泌能の残存をみた劇症1型糖尿病類似2症例の検討
- 肥満小児に対する食事療法と運動療法を主体とした減量が血中グレリン濃度に及ぼす影響
- 肥満者における血漿 α-melanocyte stimulating hormone(α-MSH), agouti-related protein(AGRP)レベルの検討
- NAFLDにおける臓器間代謝連繋の不均衡 (AYUMI 糖尿病(耐糖能異常)と肝疾患のクロストーク)
- 非アルコール性脂肪性肝炎患者における肝組織内8-OHdG量よりみた体内鉄過剰の意義
- 診断とフォローアップ : 4. 一般療法・肝庇護薬の有用性と限界
- 飲酒とメタボリックシンドローム (特集 アルコールのサイエンス)
- 糖尿病におけるリポ蛋白中のコレステロール分画・トリグリセライド分画比と変性LDLの相関性
- 糖尿病におけるコレステロール分画・トリグリセライド分画の同時解析
- 膵管癒合不全を合併したIgG4関連硬化性胆管炎の1例
- 糖尿病におけるリポ蛋白分画精密測定・コレステロール分画・中性脂肪分画の検討
- 尿蛋白定性陰性のインスリン非依存型糖尿病患者における血清IV型コラーゲン(7S)値の検討
- 肥満小児のインスリン抵抗性獲得における内臓脂肪の影響
- 糖尿病関連諸検査--測定法,臨床的意義,評価法 尿検査 尿中トランスフェリン (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病検査学の進歩)
- 主膵管浸潤を来した1.2cmの非機能性膵内分泌腫瘍に対し腹腔鏡補助下膵尾部切除を施行した1例
- ラジオ波焼灼術後の肝癌再発の早期診断における腫瘍マーカーの臨床的意義 (特集 早期肝細胞癌の診断ストラテジー)
- 三重県内で発生した稀な3型(ヨーロッパ型)E型肝炎ウイルスによる散発性急性肝炎の4症例
- EUS-FNAにより術前確定診断が得られた無症候性膵グルカゴノーマの1切除例
- 三重県内で発生した稀な3型(ヨーロッパ型)E型肝炎ウイルスによる散発性急性肝炎の4症例
- 診断と病期把握 肝疾患進展のリスク因子とその対策 (第1土曜特集 肝硬変Update : 肝硬変死の根絶をめざして)
- 症例報告 拡張型心筋症を伴い,酢酸オクトレオチドによる治療を試みた先端巨大症合併糖尿病の1例
- アルコールとメタボリック症候群 (アルコール依存症) -- (検査とその読み方)
- NAFLD/NASH治療 : 現状と課題 (特集 生活習慣病としての肝疾患 : 非アルコール性脂肪性肝疾患 : (NAFLD)/非アルコール性脂肪肝炎(NASH)の現状と対応)
- 拡張型心筋症を伴い, 酢酸オクトレオチドによる治療を試みた先端巨大症合併糖尿病の1例
- S3-2. 新生児で肺内パーカッションベンチレーター(IPV)によりP/Fratioが改善したCDHとCCAM症例(シンポジウム3「集中治療管理」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S1-1. 先天性横隔膜ヘルニアに対する胸腔鏡下手術適応基準の妥当性に関する検討(シンポジウム1「CDH」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- S6-2. 患児,家族,小児外科医に望まれる術後鎮痛法をめざして : より安全で確実な小児硬膜外麻酔(シンポジウム6「鎮痛・鎮静」,小児外科集中治療の新しい展開,第28回日本小児外科学会秋季シンポジウム)
- Usefulness of splenectomy in patients with chronic liver disease
- 硬膜外カテーテル抜去困難時に3D-CTが有効だった1例