日本伝熱学会学術賞を受賞して
スポンサーリンク
概要
著者
関連論文
-
P3-47 伝熱面前方に平板がある場合の超音波伝熱促進(ポスターセッション3(概要講演))
-
3.大気圧プラズマを準備しよう(大気圧プラズマを点けてみよう)
-
水中プラズマの気泡発生の熱的影響
-
414 超音波振動によるO/W型エマルジョンの粒径分布測定(熱工学III)
-
405 液中プラズマによる水素製造基礎実験(熱工学I)
-
404 液中プラズマCVD法を用いたダイヤモンドの高速成膜と大面積成膜(熱工学I)
-
403 マイクロ波液中プラズマの電極形状が放電開始条件に及ぼす影響(熱工学I)
-
液中プラズマの気泡の挙動と周辺温度
-
21aTB-13 水中高周波プラズマの分光計測(プラズマ科学(高エネルギー密度プラズマ,液中プラズマ),領域2,プラズマ基礎・プラズマ科学・核談合プラズマ・プラズマ宇宙物理)
-
609 液中プラズマ反応炉による水素ガスの生成に関する研究(熱工学I)
-
28pUC-8 水中における高周波プラズマ(プラズマ科学,28pUC プラズマ基礎(非線形現象),領域2(プラズマ基礎・プラズマ科学・核融合プラズマ・プラズマ宇宙物理))
-
619 熱凝固を目的とした粉末材料の高周波誘導加熱に関する研究 : Mg_Ca_xFe_2O_4系材料の昇温特性(熱工学XIV)
-
612 白金細線上におけるFC-72の沸騰開始の様相(熱工学III)
-
水および有機溶媒中における単一気泡の挙動
-
P3-F-7 ソノプラズマ内温度測定に関する研究(ソノケミストリー,ポスターセッション3(概要講演))
-
506 熱凝固を目的とした粉末材料の高周波誘導加熱に関する研究
-
319 下向きニッケル体の非定常スプレー冷却 : 水流量密度の影響
-
508 エタノールの沸騰開始条件の圧力依存性(O.S.3-2 熱エネルギー有効利用の基礎と応用II)(O.S.3 熱エネルギー有効利用の基礎と応用)
-
G0601-5-4 水中プラズマの分光測定(熱工学(5)プラズマ・熱現象)
-
G0601-5-3 高周波液中プラズマの放電特性(熱工学(5)プラズマ・熱現象)
-
608 液中プラズマ装置における電極形状の最適化に関する研究(熱工学I)
-
超臨界二酸化炭素高周波プラズマプロセスの開発研究 (特集 イノベーションの創生と開発技術)
-
201 液中プラズマ化学蒸着法によるSiC薄膜の生成(材料力学IV)
-
ワシントン大学滞在記
-
液中プラズマ反応炉による有害物質の分解(O.S.3-2 エネルギー利用システム,OS3:環境・エネルギーを支える熱工学技術)
-
306 肝臓の切離抵抗と冷却特性
-
504 模擬肝臓の冷却特性と物性値の検討
-
118 超音波による乱流制御に関する研究
-
515 気流の乱れが水平円管内壁上の液滴の挙動に及ぼす影響(流体工学V)
-
411 インターレーサ内の糸の挙動にノズル径と糸道管径の比が及ぼす影響(流体工学I)
-
インターレーサ内の圧縮性空気流の特性と糸撚り
-
インターレーサ内の非圧縮性空気流れの特性
-
415 水平及び傾斜流路内液中における長い気泡の挙動の研究(流体工学VII)
-
318 インターレーサ内における糸の挙動に関する研究(流体工学IV)
-
大気圧以上の高圧力下でのプラズマCDVによるダイヤモンドの高速形成
-
204 肝臓の伝熱特性とモデル解析
-
P1-45 超音波定在音場中を上昇する単一気泡の数値シミュレーション(ポスターセッション1,ポスター発表)
-
独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発
-
強力超音波の応用 超音波音場中の固体粒子および気泡の挙動
-
302 高周波誘導加熱による高含水等価ファントム内の伝熱特性
-
大気圧以上の高圧力下でのプラズマCVDによるダイヤモンドの高速形成
-
濡れの原子・電子論的解析
-
液体金属の濡れ性および原子拡散の測定
-
液体金属の濡れ性に関する分子軌道計算による考察
-
炭素系基盤への金属原子拡散過程の分子軌道論的考察
-
超高真空中での液体金属の濡れ性測定と評価(第2報) : 液体金属の濡れ性と原子拡散の検討
-
固体表面での濡れ性制御に関する研究(第3報) -炭素系基板上の液体金属の濡れ性, 相互拡散性の評価-
-
液体金属の濡れ性評価法
-
固体表面原子間相互作用力測定装置の試作
-
超高真空中での液体金属の濡れ性測定と評価
-
固体表面での濡れ性制御に関する研究 第2報 -第一原理分子軌道計画(二原子分子モデル)による液体金属の濡れ性評価-
-
超微粒子衝撃によるダイヤモンド状薄膜の形成
-
511 高圧力マイクロ波プラズマによるダイヤモンド膜生成に関する研究 : 膜生成および生成プロセス
-
D122 高周波水中プラズマの分光分布測定(プラズマ利用技術の進展II)
-
D113 液中プラズマプロセスを用いた化合物半導体形成法(プラズマ利用技術の進展I)
-
「Fluid Mechanics」, 2nd edition, Londau and Lifshitz著, Pergamon Press(私のすすめるこの一冊)(コーヒーブレーク)
-
音響エネルギーの有効利用
-
超音波による伝熱促進
-
独創的技術者教育を目指した「基礎科学実験」の開発
-
514 ダイヤモンド状炭素膜コーティング刃による肝臓切離実験
-
1104 高圧液中プラズマのプラズマパラメータ測定(熱工学I)
-
液中プラズマによるナノ粒子製造方法 (小特集 高度ナノ粒子の製法と応用)
-
日本伝熱学会学術賞を受賞して
もっと見る
閉じる
スポンサーリンク