成人T細胞白血病に対するMY-1の全身投与による第II相臨床試験
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 1995-09-20
著者
-
石原 和之
国立がんセンター皮膚科
-
井上 勝平
宮崎医科大学 皮膚科
-
堀 嘉昭
九州大学皮膚科
-
堀 嘉昭
九州大学医学部皮膚科
-
小野 友道
熊本大学皮膚科
-
井上 勝平
宮崎大学
-
石原 和之
国立がんセンター中央病院皮膚科
-
石原 和之
国立がんセンター中央病院
関連論文
- 臀部に生じた Neurothekeoma : A Hybrid Tumor of Myxoid and Cellular Neurothekeoma
- 臀部に生じた Neurothekeoma
- 24.術後, 著明に消退した疱疹状皮膚炎を合併した肺癌の1例(第97回日本肺癌学会関東支部会)
- 化学療法後に完全房室ブロックが消失した悪性リンパ腫の1症例
- 皮膚保護剤による皮膚障害の実態調査結果 : 第7回神奈川地方会
- 広範囲熱傷の長期受傷部外用療法の1方法
- 当教室で行っている広範囲熱傷の長期受傷部管理
- 皮膚科領域におけるpazufloxacinの後期臨床第II相試験成績
- in situ ハイブリダイゼイションによりヒトパピローマウイルスゲノムが陽性であった肛囲Bowen病と子宮頸部扁平上皮癌の合併例
- 皮膚科領域細菌感染症を対象とするbalofloxacinの一般臨床試験成績
- 浅在性化膿性疾患に対するgrepafloxacinの臨床的検討
- 塩酸アゼラスチンの熱傷進展に対する効果
- 顔面に生じたグロムス腫瘍
- 3回の局所温熱灌流療法とDACTam療法を施行した進行期悪性黒色腫
- Microcystic Adnexal Carcinoma
- Anaplastic Large Cell Lymphoma
- 表皮内にT細胞浸潤像が認められた皮膚良性リンパ球腫
- Cicatricial Pemphigoid
- 成人型アトピー性皮膚炎の顔面の難治性紅斑に対するヒスタグロビン^【○!R】の臨床効果の検討
- ヒト悪性黒色腫細胞のハイパーサーミアあるいはサイトカインによる ICAM-1発現と可溶性 ICAM-1放出の変動に関する研究
- Epidermolysis Bullosa Pruriginosa の家族例
- アトピー性皮膚炎患者の血漿中および皮膚病変部のロイコトリエンB4値の定量とそれらの相関性に関する検討
- 超音波ガイド下エタノール注入療法を施行した転移性悪性黒色腫の1例
- 0.05%酪酸プロピオン酸ベタメサゾン(アンテベート^【○!R】軟膏・クリーム)の皮膚疾患に対する有効性と副腎皮質機能への影響の検討
- Keratoacanthoma と Squamous Cell Carcinoma の免疫組織化学的検討
- 乾癬のシクロスポリン療法 : 当科における2年間の単独療法と間歇療法との比較
- 47 アトピー性皮膚炎患者のダニ抗原に対するロイコトリエン産生の検討
- 292 塩酸セフォチアムによる接触蕁麻疹症候群患者の特異lgE抗体、サイトカインおよび化学伝達物質
- 512 アトピー性皮膚炎患者における白内障
- 354 アトピー性皮膚炎患者では皮膚表面の分泌型IgAが低下している
- 181 アトピー性皮膚炎患者末梢血単核球のダニ抗原刺激によるサイトカイン産生
- Aeromonas壊死性軟部組織感染症 : 本症重篤化機序についての一考察
- 133 ダニ抗原に対するパッチテストによるアトピー性皮膚炎の臨床分類の試み(その1)
- 51.悪性黒色腫の免疫学的検索(抗原抗体反応, 免疫不全, 抗体産生と抑制, 腫瘍, その他)
- 悪性黒色腫に対するHuIF-βの腫瘍内投与における臨床効果および病理学的観察 (第20回日本癌治療学会総会特別演題-1-) -- (インタ-フェロンによる癌治療の現況(シンポジウム))
- EX, VCR, ADM, DTIC 併用療法の奏効した悪性線維性組織球腫の1例 : 第97回関西地方会
- 悪性黒色腫の化学療法 (癌の化学療法1981) -- (各種固型癌の化学療法)
- 放射線角化症 (第18回日本癌治療学会総会) -- (前癌状態(疾患)の臨床)
- 悪性黒色腫患者白血球中Cyclic Nucleotidesならびにリンパ球幼若化反応
- 放射線癌の22例
- 悪性黒色腫に対するBCG療法 (癌のBCG免疫療法〔特集〕)
- 悪性黒色腫 (癌の免疫療法) -- (各科領域における癌免疫療法の実際)
- 217. 悪性黒色腫患者の細胞性免疫, 特にリンパ球の cytotoxic test, PHA 反応性 cyclic nucleotides の動態(細胞性免疫)
- 200. 悪性黒色腫の細胞性免疫, 特にリンパ球の blastoformation, cytotoxic test について(細胞性免疫)
- 2,3皮膚腫瘍に対するNeocarzinostatin(NCS)の治験
- 尿管腫瘍の1例 : 第286回東京地方会
- 腎腫瘍の4例 : 第29回東部連合地方会
- 女子尿道癌の治験 : 第29回東部連合地方会
- 前立腺肥大症に対する直視下電気切除術 : 第29回東部連合地方会
- 超硬X線並びに電子線による泌尿生殖器悪性腫瘍の治療 (第1報) : 第29回東部連合地方会
- 境界領域疾患としての膠原病
- 慢性砒素中毒後遺症についての1考案 : 土呂久慢性砒素中毒症長期追跡の経験から
- 衛星病巣を追発した小葉状毛細血管腫(毛細血管拡張性肉芽腫)
- 悪性黒色腫に対するStage II, IIIの術前および術後免疫化学療法の検討 : 国立がんセンター中央病院における30年間において
- 89)悪性リンパ腫に起因すると考えられる完全房室ブロックの1症例
- 進行期悪性黒色腫に対する cisplatin-dacarbazine-vindesine 併用化学療法 : 21例の投与経験
- 「日光角化症」に対するコメント
- 糖尿病と肝疾患の忘れがたいデルマドローム
- 悪性腫瘍と皮膚症状
- 他科との対診 : まとめを兼ねて
- 1. アレルギー患者のQOL : 皮膚科臨床医の立場から (2 アレルギー患者のQOL)
- 悪性黒色腫 (臨床癌化学療法--私の治療)
- 当教室で行っている皮膚悪性腫瘍の手術原則
- バングラデシュの砒素汚染地区における住民皮膚検診
- 432 ステロイド外用後の血管収縮反応と肥満細胞の形態学的研究
- 乳癌皮膚転移の1例―温熱療法・放射線療法・化学療法・ホルモン療法の奏効例―
- Stewart-Treves症候群の2例―治療法を中心に―
- ヌードマウス可移植性ヒト悪性黒色腫 (SK-14株) および腎癌 (RCC-1株) に対するIL-1β (OCT-43) の抗腫瘍活性の検討
- Late phase II clinical test of irinotecan hydrochloride (CPT-11) for squamous cell carcinomas and malignant melanomas.
- バングラデシュの砒素汚染地区における住民皮膚検診
- 土呂久慢性砒素中毒症患者の発癌状況
- 当科開講以来18年間の悪性腫瘍入院患者の臨床統計
- 悪性黒色腫の生化学的マーカーとしての血清5-S-CD値の評価(全国66施設の集計 : 中間報告)
- 水痘ワクチンによるNK活性賦活を応用したATL急性転化予防法
- 水痘ワクチンによるNK活性賦活を応用したATL急性転化予防法
- Stewart-Treves 症候群の2例 : 治療法を中心に
- Treatement and prognosis of squamous cell carcinoma in legs.
- 成人T細胞白血病に対するMY-1の全身投与による第II相臨床試験
- 腋窩に生じた基底細胞上皮腫の3例
- 慢性砒素中毒後遺症 土呂久慢性砒素中毒症患者の発癌状況
- 土呂久慢性砒素中毒症患者の死因
- タイトル無し
- 爪部悪性黒色腫の6例
- 浸潤性乳房外 Paget 病に対する化学療法の試み
- Clinical statistics of hospitalized patients with malignant tumors. Clinical statistics of hospitalized patients with malignant tumors for 18 years since this department beginning.
- 老人頭皮の脈管肉腫の診断と治療
- Considerations on arsenic pollution causes of Namikata Bowen disease.
- 腋窩に生じた基底細胞上皮腫の3例
- タイトル無し
- 転移性悪性腫瘍の治療と今後の展望
- 成人T細胞白血病に対するMY-1の全身投与による第II相臨床試験
- A case of metastatic malignant melanoma.A case of metastatic malignant melanoma with a primary small lesion.
- Usefulness of the subsequent interferon, especially the intratumorel administration of interferon-.BETA..
- 転移性悪性黒色腫の治療と今後の展望
- 皮膚のT細胞性リンパ腫―菌状息肉腫,成人T細胞白血病・リンパ腫を除く7症例の検討―
- X-linked ichthyosis -5家系の検討-
- B細胞性リンパ腫の4例―治療法を中心に―
- 高齢者頭部血管肉腫の治療―広範囲大量電子線療法の有用性―
- 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)54例の臨床的検討
- 内臓悪性腫瘍の皮膚病変