皮膚のT細胞性リンパ腫―菌状息肉腫,成人T細胞白血病・リンパ腫を除く7症例の検討―
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
最近5年間に当科で経験した菌状息肉症,成人T細胞白血病・リンパ腫を除く,皮膚を病変の主座としたT細胞性リンパ腫7例につき検討した.男性5例,女性2例で,初診時の平均年齢は61歳であった.皮疹は多発性の腫瘤や皮下硬結を呈したものが6例と多く,組織像では皮下組織にまで及ぶ稠密な腫瘍細胞浸潤が全例にみられたが,その浸潤形態,細胞の形と大きさは様々であった.表面膜性状も非常に多彩であり,単一疾患でないことが推察された.治療は化学療法(5例)と電子線照射療法(局所:4例,全身:1例)が主体で,7例中5例は完全寛解に導入できた.死亡3例の平均生存期間は初診から11.7ヵ月,生存4例の現在までの観察期間は12ヵ月から40ヵ月であった.ATLと対比した臨床病理学的特徴と治療などについて検討を加えた.
- 公益社団法人 日本皮膚科学会の論文
著者
-
井上 勝平
宮崎医科大学 皮膚科
-
黒川 基樹
宮崎医科大学医学部皮膚科学教室
-
緒方 克己
宮崎医科大学医学部皮膚科学教室
-
出盛 允啓
宮崎医科大学皮膚科
-
天野 正宏
宮崎医科大学 医学部小児科
-
立山 直
宮崎医科大学皮膚科
-
多田 茂
宮崎医科大学 皮膚科
-
楢原 進一郎
宮崎医科大学医学部皮膚科学教室
-
田尻 明彦
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
菊池 一郎
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
成田 博実
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
岡崎 美知治
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
黒木 康雅
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
小橋 正洋
宮崎医科大学皮膚科学教室
-
川名 修徳
宮崎医科大学皮膚科学教室
関連論文
- アルカリ化学損傷の3例 : 化学眼外傷の対応
- 化学療法後に完全房室ブロックが消失した悪性リンパ腫の1症例
- 広範囲熱傷の長期受傷部外用療法の1方法
- 当教室で行っている広範囲熱傷の長期受傷部管理
- 宮崎医科大学皮膚科学教室開講以来25年間の熱傷瘢痕癌の統計的観察
- 悪性黒色腫に合併した肺扁平上皮癌の1例
- 最近経験した麻疹の5例
- 皮膚からみた成人T細胞白血病
- Aeromonas 壊死性軟部組織感染症 : 発症機序の解明に向けて
- Aeromonas壊死性軟部組織感染症 : 本症重篤化機序についての一考察
- 境界領域疾患としての膠原病
- 慢性砒素中毒後遺症についての1考案 : 土呂久慢性砒素中毒症長期追跡の経験から
- 衛星病巣を追発した小葉状毛細血管腫(毛細血管拡張性肉芽腫)
- 肝硬変に併発した重症軟部組織感染症の3死亡例 : Vibrio vulnificus, Aeromonas sobria, Aeromonas hydrophila 感染の各1例
- A case Report of a Middle-Aged Married Couple with Eosinophilia Who were Simultaneously Diagnosed Immunoserologically as Ectopic Ascariasis
- 89)悪性リンパ腫に起因すると考えられる完全房室ブロックの1症例
- 皮膚科医研修医に対する膠原病診療トレーニング
- 「日光角化症」に対するコメント
- 糖尿病と肝疾患の忘れがたいデルマドローム
- 悪性腫瘍と皮膚症状
- 他科との対診 : まとめを兼ねて
- 1. アレルギー患者のQOL : 皮膚科臨床医の立場から (2 アレルギー患者のQOL)
- 当教室で行っている皮膚悪性腫瘍の手術原則
- バングラデシュの砒素汚染地区における住民皮膚検診
- 乳癌皮膚転移の1例―温熱療法・放射線療法・化学療法・ホルモン療法の奏効例―
- Stewart-Treves症候群の2例―治療法を中心に―
- バングラデシュの砒素汚染地区における住民皮膚検診
- 土呂久慢性砒素中毒症患者の発癌状況
- 当科開講以来18年間の悪性腫瘍入院患者の臨床統計
- 水痘ワクチンによるNK活性賦活を応用したATL急性転化予防法
- 水痘ワクチンによるNK活性賦活を応用したATL急性転化予防法
- Stewart-Treves 症候群の2例 : 治療法を中心に
- 成人T細胞白血病に対するMY-1の全身投与による第II相臨床試験
- 腋窩に生じた基底細胞上皮腫の3例
- 慢性砒素中毒後遺症 土呂久慢性砒素中毒症患者の発癌状況
- 土呂久慢性砒素中毒症患者の死因
- 爪部悪性黒色腫の6例
- Clinical statistics of hospitalized patients with malignant tumors. Clinical statistics of hospitalized patients with malignant tumors for 18 years since this department beginning.
- 老人頭皮の脈管肉腫の診断と治療
- Considerations on arsenic pollution causes of Namikata Bowen disease.
- 腋窩に生じた基底細胞上皮腫の3例
- タイトル無し
- 成人T細胞白血病に対するMY-1の全身投与による第II相臨床試験
- A case of metastatic malignant melanoma.A case of metastatic malignant melanoma with a primary small lesion.
- 皮膚のT細胞性リンパ腫―菌状息肉腫,成人T細胞白血病・リンパ腫を除く7症例の検討―
- X-linked ichthyosis -5家系の検討-
- B細胞性リンパ腫の4例―治療法を中心に―
- 高齢者頭部血管肉腫の治療―広範囲大量電子線療法の有用性―
- 成人T細胞白血病・リンパ腫(ATL)54例の臨床的検討
- 内臓悪性腫瘍の皮膚病変