理科の教師として, 子どもたちに伝えたいこと : 東日本大震災を通して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-03-15
著者
-
辻本 昭彦
東京都武蔵野市立第一中学校
-
矢野 英明
麻布大学
-
矢野 英明
帝京大学教職大学院
-
菅野 望
福島市立福島第一小学校
-
遠藤 謙一
福島大学附属小学校
-
辻本 昭彦
東京都武蔵野市立第五中学校
-
野崎 修司
福島大学人間発達文化学類
-
遠藤 謙一
福島県田村郡三春町立三春小学校
-
菅野 望
福島大学附属小学校
-
菅野 泰英
福島市立福島第一中学校
-
矢野 英明
帝京大学教職大学校
-
矢野 英明
帝京大学
関連論文
- 教師の指導力を伸ばすために…
- 中学校における観察の指導
- 科学的に探究する能力の基礎と態度の育成 : 中学校
- 薬指だけが離れないんです!
- DNA抽出実験の実践 : 中学校でも簡単にできるDNA抽出実験の教材化
- 上へ下へ! きてます浮沈子
- なぜだ!消えない水中で花火 : 授業に役立つサイエンスマジック・燃焼
- エネルギーを実生活と関連づける授業実践 : ジェットコースターモデルと発電モデルからポスターセッション
- 担任理科と専科理科小学校理科のあり方を問う
- 授業の質を高める教材研究の在り方 : 子どもが主体的に問題解決する授業づくりのために
- 目的意識をもった観察・実験 : 小学校
- 理科授業における言語活動の充実について考える : 主体的な問題解決の活動を進め, 実感を伴った理解を促す言語活動を考える
- 子どもが学びを実感するために理科授業と日常生活の関連を考える
- 学習指導要領における理科教育の変遷(小学校編)
- 各学年で培いたい資質・能力について 3年 -比較する資質・能力 4年 -要因を抽出する資質・能力 5年 -計画的に観察・実験する資質・能力 6年 -多面的に考察する資質・能力
- 左・右! 言うことを聞くダンゴムシ : 授業に役立つサイエンスマジック・ダンゴムシの習性と節足動物
- エイ! 気合いで風船を割る : 授業に役立つサイエンスマジック・リモネンとプラスチック
- うそ! ビーカーが消えた : 授業に役立つサイエンスマジック・光
- え! コーラの缶が斜めに立つ : 授業に役立つサイエンスマジック・力のつり合い
- 生活科の学習との関連を考慮した理科学習 : 状況に入る学びを意識した単元展開の工夫
- 物質を理解するための「粒子」を意識した授業とは : 科学的な物質概念を形成するために
- 小学校理科教員の養成と研修の在り方を考える
- 国際教育協力とESDの二つのアプローチ
- ジェットコースターモデルをつくろう
- 授業の質を高めるための年間カリキュラム編成について : 小学校の場合を例にして
- 子どもが学びの確かな手ごたえを実感する授業づくりに向けて
- 子どもの学力と学ぶ意欲
- 溶けてもこぼれない氷!
- 多面的, 総合的な見方を身に付ける
- 夏にピッタリ! 彩り中華麺
- 授業に生きる評価問題
- 「活用」は本当に活用されるのか
- 空飛ぶ? アルソミトラ種子
- ウーロン茶が一瞬でただの水になる : 授業に役立つサイエンスマジック・試薬ヨウ素溶液
- 癒される!回転するハート型リング : 授業に役立つサイエンスマジック・電流と磁界, フレミングの左手の法則
- どこまで伸びるストロー繊維!
- 中学校で育てる「エネルギー」の見方や考え方 : 中学校第3学年「力学的エネルギー」を中心に
- A-10 共に科学の世界を創造する子どもたちを求めて : 「やさしさやつつましさ」がはぐくまれる学びとは(一般研究(午後の部),日本理科教育学会東北支部大会)
- 1M-01 サイエンスマジックを活用した理科の授業 : 理科におけるSMGの可能性とその効果(授業研究,学習指導,一般研究発表(口頭発表))
- 勢いよく落ちる風船 : 授業に役立つサイエンスマジック・運動と力, 空気抵抗
- 中学校における「自然事象への関心・意欲・態度」の課題と指導・評価の工夫
- 小学校で育てる「生命」の見方や考え方
- 試行錯誤することの価値 : 小学校教員を目指す学生への指導から
- 理科の教師として, 子どもたちに伝えたいこと : 東日本大震災を通して
- 理科大好きスクールの実践報告3つのアプローチを通して
- 『ミクロな視点』と『マクロな視点』をもって
- いきなりポップコーン! : 授業に役立つサイエンスマジック・浮き沈み・密度・比重
- 『理科の教育』を通して, 理科教育を考える
- 観察・実験のデータ処理の工夫
- 新聞紙で割り箸を折る! : 授業に役立つサイエンスマジック・大気圧
- 理科室の壁から放射線 : 授業に役立つサイエンスマジック・放射線
- B-09 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 1年目の成果と2年目の取り組み(研究発表(午前の部),日本理科教育学会東北支部第51回大会)
- 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 小学校教員養成における理科の指導力向上を目指して
- 刺しても漏れないポリエチレン袋! : 授業に役立つサイエンスマジック・プラスチック
- 学習論のすすめ : 学習論で授業改善は図れるか
- JC10 学校現場における動物介在教育を考える(自主企画シンポジウム)
- A06 実験も取り入れた小学校向け理科教育科目体系の構築 : 2年目の成果と3年目の取り組み