2型糖尿病患者における血中微量栄養素 : 酸化ストレス指標・ホモシステイン・高感度CRPを含めた検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-20
著者
-
中川 淳
金沢医科大学内分泌内科
-
中川 淳
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
中川 明彦
金沢医科大学病院栄養部
-
古家 大祐
金沢医科大学 内分泌代謝制御学
-
古家 大祐
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
北川 朋子
金沢医科大学病院・栄養部
-
山本 香代
金沢医科大学病院・栄養部
-
古屋 圭介
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
北川 朋子
金沢医科大学病院栄養部
-
津田 真一
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
山本 香代
金沢医科大学病院栄養部
-
西澤 誠
金沢医科大学 内分泌・代謝科
-
古家 大祐
金沢医科大学 糖尿病・内分泌内科
-
古屋 圭介
金沢医科大学 内分泌・代謝科
関連論文
- 6.フィットネスクラブに属するインストラクターにおける運動指導60分前後の血中ビタミン,ミネラル,酸化生成物及び抗酸化物の変化について(症例報告)(第15回体力医学会北陸地方会)
- TSH産生下垂体腺腫+原発性副甲状腺機能亢進症合併例におけるMEN1およびCDKN1B遺伝子解析 (内分泌クリニカル・カンファランス 51) -- (間脳・下垂体)
- アルドステロン産生副腎腺腫を合併した腎血管性高血圧の1例
- インクレチンの膵外作用--中枢神経系への作用 (インクレチン) -- (インクレチンの基礎)
- インクレチンの膵外作用--体重 (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ)
- 「糖尿病性腎症に対する蛋白制限食の効果」に関する多施設共同介入研究
- 続発性ヘモクロマトーシスの進展とともに下垂体gonadotrohと膵β細胞に選択的障害をきたした1例
- 日本人中年男性におけるクロム摂取状況に関する検討
- 5年間の経過観察中に耐糖能異常を来たした Preclinical Cushing 症候群の1例
- 9.副腎皮質ホルモン産生能に及ぼす環境汚染物質ベンゾ[a]ピレンの影響(H2002-5)(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- アンジオテンシンII刺激による副腎球状層細胞内タンパクリン酸化
- 11β-hydroxylase の活性低下を伴った 21-hydroxylase 欠損症(単純男性化型)の1例
- 気腫性膀胱炎を併発し敗血症性ショックにて死亡した糖尿病の1例
- 心停止を来たし頻回の除細動により救命した家族性低カリウム血症性周期性四肢麻痺の一例
- 急激に生じた耐糖能低下が,粘液産生膵腫瘍術後に改善した高齢NIDDMの1例
- 2-B-22 糖尿病食における栄養補助食品を取り入れた献立改善によるビタミンの摂取基準の有用性(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- 2-B-21 ビタミン・微量栄養素補給飲料(Vクレスα)摂取による血中ビタミン値の変化とホモステインに及ぼす効果(第57回大会一般研究発表)(第57回大会研究発表要旨)
- インストラクターにおけるビタミンと微量栄養素補給飲料摂取による血中ビタミン,ミネラル及び抗酸化物の変化について
- 2-III-19ビタミン・ミネラル微量栄養補給飲料の摂取による血中ビタミン,ミネラル値に及ぼす影響(症例報告)(第55回大会一般研究発表)
- 2-III-18栄養所要量に準じた糖尿病食品交換表の検討について(第3報) : 掲載献立におけるサプリメントによる補正(第55回大会一般研究発表)
- 2-III-17栄養所要量に準じた糖尿病食品交換表の検討について(第2報) : 食品交換表に掲載されている献立例について(第55回大会一般研究発表)
- 第6次改定日本人の栄養所要量に準じた場合の食品構成から算出したビタミン摂取量の検討
- 3.運動効果を促す食事 : -栄養指導の実際-(第9回日本体力医学会北陸地方会)
- PS-218-6 人工膵臓グルコースクランプ下動脈内Ca注入試験により診断,膵体尾部切除にて低血糖発作が消失した成人nesidioblastosisの1例
- プロテインキナーゼCと血管内皮障害
- 今、話題の疾病と栄養管理のすすめかた(8)心血管疾患患者の栄養管理
- 大規模試験より得られた糖尿病性腎症発症・進展制御のエビデンス ADVANCE研究 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性腎症)
- 成長ホルモン産生下垂体腺腫患者での既治療群と初回治療群にみる合併症罹患状況
- 11.上皮小体機能亢進症における術中迅速iPTH測定の経験(一般口演,金沢医科大学医学会第39回学術集会)
- Remission,regressionを目指した治療戦略 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性腎症)
- 67)Carney complexの一例
- Klinefelter症候群に発症した多ホルモン産生性 (GH, TSH, PRL) 下垂体腺腫の1例
- 6)非機能性副腎腺腫を合併した原発性アルドステロン症の1例 : 日本循環器学会第54回北陸地方会
- 間歇的ホルモン変動を示した異所性ACTH症候群の2例
- 高血糖に起因する糖尿病性腎症の成因
- プロテインキナーゼCと糖尿病血管合併症
- 6. 血糖管理に人工膵島が有効であったインスリン産性腫瘍の1例(第33回日本小児外科学会北陸地方会)
- ラット迷走神経節神経筋におけるソマトスタチン受容体遺伝子の発現
- 糖尿病腎症 (特集 たとえで病態・ケアがわかる! そのまま指導に使える! 糖尿病細小血管障害)
- 腎症についての新たな知見--腎症の発症機序と新たな治療法 (特集 糖尿病診療の新時代2010年代の展望) -- (わかってきた合併症の病態とこれからの治療)
- 薬物療法 糖尿病合併症治療薬 腎症の治療薬 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 糖尿病腎症 (特集 一般医のための慢性腎不全の知識) -- (よく診る腎疾患の日常診療のコツ)
- 診断と治療の実際 糖尿病腎症 (特集 全身性疾患と腎臓病)
- PKCβ阻害薬による糖尿病合併症治療の可能性 (特集 糖尿病の新しい治療戦略) -- (合併症の治療戦略)
- 糖尿病腎症研究の最近の進歩--寛解をめざした治療とあらたな腎症治療薬 (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (糖尿病合併症研究の進歩)
- インクレチンの膵外作用とその臨床応用 インクレチンの摂食抑制作用と抗肥満療法 (特集 インクレチン関連薬--糖尿病治療のパラダイムシフト) -- (インクレチンの基礎・臨床研究の進歩)
- PKCβ阻害薬 (糖尿病性細小血管症(第2版)--発症・進展制御の最前線) -- (糖尿病性細小血管症の薬物療法の進歩)
- インクレチン(GLP-1)と胃排泄 (第1土曜特集 神経消化器病学の進歩) -- (内分泌ペプチドと消化器の生理)
- 老化に伴う腎尿細管障害における Sirt1-オートファジー経路の役割
- ピタバスタチン単回投与による尿酸代謝に及ぼす急性効果
- 糖尿病腎症の治療戦略
- 腎臓老化における Sirt1 の関与
- 抗老化分子 Sirt1 : 糖尿病性腎症治療標的としての可能性
- 2型糖尿病患者における血中微量栄養素 : 酸化ストレス指標・ホモシステイン・高感度CRPを含めた検討
- フットケア保湿教育が糖尿病患者の足病変への認識行動に及ぼす影響
- 糖尿病
- 日本人中年男性におけるクロム摂取状況に関する検討
- 1-III-3 冠動脈硬化症患者へのビタミン栄養補給飲料(VCRESC)の長期継続摂取による血中ビタミン, Hcy値の有用性(一般演題要旨,第66回大会講演要旨)