抗老化分子 Sirt1 : 糖尿病性腎症治療標的としての可能性
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-10-25
著者
-
古家 大祐
金沢医科大学 内分泌代謝制御学
-
前川 聡
滋賀医科大学 内分泌代謝内科
-
久米 真司
滋賀医科大学
-
古家 大祐
金沢医科大学・内科学講座・内分泌代謝制御学
-
前川 聡
滋賀医科大学・内科学講座・糖尿病腎臓神経内科
-
久米 真司
滋賀医科大学・内科学講座・糖尿病腎臓神経内科
関連論文
- 低Na血症を契機に発見された仮面尿崩症の一例
- 2型糖尿病患者における前腕部反応性充血の異常と治療効果
- 117)糖尿病患者における冠動脈病変と冠動脈石灰化スコアの関連性の検討(第102回日本循環器学会近畿地方会)
- テストミール負荷後のインスリン反応と高感度CRPの関連
- 重症筋無力症に合併した難治性バセドウ眼症の1例
- インスリン低抗性とマルチプルリスクファクター
- 摘出腫瘤の病理組織標本所見より頸椎腫瘍状石灰沈着症 (cervical tumoral calcinosis) と診断し得た維持透析患者の1例
- インクレチンの膵外作用--体重 (第1土曜特集 インクレチンのすべて--膵β細胞研究から新たな糖尿病治療へ)
- たこつぼ型心筋障害を合併し集学的治療にて救命しえた急性腎不全の1例
- 「糖尿病性腎症に対する蛋白制限食の効果」に関する多施設共同介入研究
- LMNA (Lamin A/C), PPARγ遺伝子に変異を認めず感音性難聴, 成長障害を認める Kobberling 型の先天性部分型リポジストロフィーの長期観察例 : チアゾリジン誘導体の効果を中心として
- プロテインキナーゼCと血管内皮障害
- 日本人糖尿病患者の血圧管理の現状
- O-3 1 週間糖尿病教育入院への取り組みとその評価
- 慢性血液透析患者におけるシナカルセトのJSDTガイドライン達成率への影響 : びわこ臨床透析カンファレンス共同研究
- 著明な脾腫, 汎血球減少, 肝線維症を伴った常染色体優性遺伝多発性嚢胞腎の1例
- 間歇的ホルモン変動を示した異所性ACTH症候群の2例
- 高血糖に起因する糖尿病性腎症の成因
- プロテインキナーゼCと糖尿病血管合併症
- 慢性血液透析患者におけるシナカルセトのJSDTガイドライン達成率への影響 : ―びわこ臨床透析カンファレンス共同研究―
- Dominant Negative SHPTP2トランスジェニックマウスの作成
- シェーグレン症候群, 特発性浮腫にヨード過剰摂取による原発性甲状腺機能低下症を合併した1症例
- 発症の主な危険因子 インスリン抵抗性 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--大血管症)
- 臓器における糖代謝とその調節 脂肪組織 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖代謝とその調節機序)
- 糖尿病の病態と診断に必要な検査 (特集 まずはここから! 新人糖尿病スタッフ1週間集中講義)
- メタボリックシンドロームの発症メカニズムの解明 : 脂肪細胞肥大化因子TFAP2B
- 脂肪細胞とアディポカイン メタボリックシンドロームの脂肪細胞 アディポカインを調節する因子--メタボリックシンドローム原因遺伝子 (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (メタボリックシンドローム研究の最前線)
- 糖毒性・脂肪毒性とインスリン抵抗性
- 特集にあたって
- メタボリックシンドローム発症要因としての内臓肥満・脂肪細胞機能異常 脂肪細胞の分化・増殖にかかわる因子 脂肪細胞におけるTFAP2BとWnt5Bの役割 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (発症機序)
- インスリン抵抗性におけるチロシンホスファターゼの役割
- 糖尿病 (特集 肥満--最新の基礎・臨床研究) -- (主要病態のリスクファクターとしての肥満--病因論、病態、治療)
- インスリン抵抗性:メタボリックシンドロームの原因としての役割とメタボリックシンドローム悪化要因としての役割〔含 Q&A〕 (特集 メタボリックシンドロームの真実と実際) -- (メタボリックシンドロームを構成する病態とアウトカムの意義)
- II.治療へのアプローチ 2.経口薬の選択と用い方 2)インスリン抵抗性改善薬
- ブドウ糖毒性の分子機構 (特集 糖尿病の分子医学--基礎と臨床)
- ブドウ糖毒性とインスリン抵抗性
- 糖尿病発症のリスクファクターとしての肥満 肥満とインスリン抵抗性
- メタボリックシンドローム発症基盤としての脂肪細胞機能異常 脂肪細胞の分化・増殖にかかわる転写因子 脂肪細胞におけるTFAP2BとWnt5Bの役割 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (成因と病態生理)
- 糖尿病腎症 (特集 たとえで病態・ケアがわかる! そのまま指導に使える! 糖尿病細小血管障害)
- 腎症についての新たな知見--腎症の発症機序と新たな治療法 (特集 糖尿病診療の新時代2010年代の展望) -- (わかってきた合併症の病態とこれからの治療)
- 薬物療法 糖尿病合併症治療薬 腎症の治療薬 (新時代の糖尿病学(3)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病治療学の進歩)
- 糖尿病腎症 (特集 一般医のための慢性腎不全の知識) -- (よく診る腎疾患の日常診療のコツ)
- 診断と治療の実際 糖尿病腎症 (特集 全身性疾患と腎臓病)
- PKCβ阻害薬による糖尿病合併症治療の可能性 (特集 糖尿病の新しい治療戦略) -- (合併症の治療戦略)
- 糖尿病腎症研究の最近の進歩--寛解をめざした治療とあらたな腎症治療薬 (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (糖尿病合併症研究の進歩)
- 糖尿病性腎症の原因遺伝子 (第1土曜特集 慢性腎不全の病態と治療--CKDからESRDへの進行をいかに阻止するか) -- (病態生理)
- インクレチンの膵外作用とその臨床応用 インクレチンの摂食抑制作用と抗肥満療法 (特集 インクレチン関連薬--糖尿病治療のパラダイムシフト) -- (インクレチンの基礎・臨床研究の進歩)
- メタボリックシンドロームとCKDは関連するのか? (特集 ライフスタイルと慢性腎臓病(CKD)のかかわりを探る)
- 糖尿病性腎症 糖尿病性腎症の病因と危険因子 (新時代の糖尿病学(4)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病に起因する合併症 慢性合併症--細小血管症)
- 糖尿病患者におけるビタミン摂取量および尿中ビタミン排泄量についての検討
- 糖尿病性腎症に対する蛋白制限食の実際--蛋白制限食は是か非か (AYUMI 糖尿病性腎症--病態の解明と最新治療戦略)
- 老化に伴う腎尿細管障害における Sirt1-オートファジー経路の役割
- 糖尿病患者における甘味料「ラカントS」の血糖値、インスリン値に及ぼす影響
- 抗老化分子Sirt1--糖尿病性腎症治療標的としての可能性 (特集 糖尿病性腎症の成因と病態--新たな展開)
- ピタバスタチン単回投与による尿酸代謝に及ぼす急性効果
- 糖尿病腎症の治療戦略
- 糖尿病検査シリーズ( 第13回)尿中微量アルブミン排泄量
- 腎臓老化におけるSirt1の関与 (特集 腎障害における老化のかかわリ)
- 糖尿病細小血管症の成因とその予防・治療への応用 (特集 糖尿病とその合併症の成因 : 最新の知見)
- 糖尿病性腎症の治療 食事療法 : 蛋白制限食は有効か,実際に行うか (特集 糖尿病性腎症とCKD : 新たな展開と治療法の選択)
- 腎臓の老化とカロリー制限 (特集 腎臓病学の最前線)
- メトホルミン・ピオグリタゾン合剤 (新臨床糖尿病学(上)糖尿病学の最新動向) -- (糖尿病の予防・管理・治療)
- 糖尿病 (特集 慢性腎臓病 : 最近の進歩) -- (慢性腎臓病と各種疾患)
- 肥満外科とインクレチン (特集 肥満と外科治療)
- 巻頭インタビュー Meet the Mentor 語り手 柏木厚典先生 聞き手 前川聡先生
- 肥満・メタボリックシンドロームと慢性炎症
- メトホルミンと癌のリスク (特集 糖尿病と癌)
- 腎臓老化における Sirt1 の関与
- 抗老化分子 Sirt1 : 糖尿病性腎症治療標的としての可能性
- 2型糖尿病患者における血中微量栄養素 : 酸化ストレス指標・ホモシステイン・高感度CRPを含めた検討
- 糖尿病ケトアシドーシスを契機に大腿筋梗塞を発症した Leriche 症候群の1例
- フットケア保湿教育が糖尿病患者の足病変への認識行動に及ぼす影響
- 糖尿病
- 最近の糖尿病治療