肥満・メタボリックシンドロームと慢性炎症
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-25
著者
-
高橋 将文
自治医科大学分子病態治療研究センター バイオイメージング研究部
-
小川 佳宏
京都大学付属病院 内分泌・代謝内科
-
下村 伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科 内分泌・代謝内科学
-
前田 法一
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
-
下村 伊一郎
兵庫県立尼崎病院 眼科
-
下村 伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科分子制御内科学
-
前田 法一
大阪大学分子制御内科学
-
薄井 勲
富山大学 医学部第一内科
-
菅波 孝祥
東京医科歯科大学難治疾患研究所分子代謝医学分野
-
小川 佳宏
東京医科歯科大学難治疾患研究所分子代謝医学分野
-
下村 伊一郎
大阪大学大学院医学系研究科内分泌・代謝内科学
-
久米 真司
滋賀医科大学
-
小川 佳宏
東京医科歯科大学
-
下村 伊一郎
大阪大学
-
高橋 将文
自治医科大学
-
薄井 勲
富山大学
-
前田 法一
大阪大学
関連論文
- 脂肪組織における炎症の意義 (特集 肥満症 update)
- 遺伝性肥満 POMC遺伝子異常症,メラノコルチン4型受容体(MC4-R)遺伝子異常症 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満症の疫学・病態・診断学の進歩 症候性肥満--病因,病態,管理法)
- 単一遺伝子異常による肥満 メラノコルチン系遺伝子異常 (肥満症(第2版)--基礎・臨床研究の進歩) -- (肥満基礎研究の進歩 肥満・肥満症の成因と発症機序)
- トランスジェニックラットを用いたin vivo バイオイメージング
- 42) 虚血下肢への自己骨髄細胞移植の経験例(日本循環器学会 第180回関東甲信越地方会)
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ&A : その2
- 肥満症・メタボリックシンドロームQ & A : その1
- 心筋症における冠動脈内径の規定因子は何か : 左冠動脈血管床量測定による検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 糖鎖を利用した骨髄細胞の肝臓ターゲッティングによる新たな治療法の開発(第105回日本外科学会定期学術集会)
- WS-4-07 アシアロ糖タンパク質レセプターを利用した骨髄細胞の肝臓集積による肝疾患治療法の開発(ワークショップ4 : 消化器疾患に対する再生医療の臨床展開)
- P574 Brugada型心電図症例におけるProcainamide静注の意義
- 0769 心筋におけるマクロファージ遊走阻止因子(MIF)の発現
- P310 血管内皮におけるシェアストレスによるBig-MAP kinase1(BMK1)の活性化
- Plaqueと単球/ マクロファージ
- 0500 ヒト大動脈平滑筋と単球のクロストークによる血管内皮増殖因子(VEGF)の発現誘導
- 0463 単球と血管内皮細胞の相互作用におけるマトリックス・メタロプロテインアーゼ-1の発現誘導
- 0457 血管内皮細胞におけるshear stressおよびintegrinによるシグナル伝達 : adapter分子p130Casリン酸化の重要性
- 0800 血管内皮細胞による線溶系因子産生にあたえる単球の影響
- 0731 単球と血管内皮細胞のインターアクションによるplatelet-dcrived growth factor (PDGF)の発現誘導
- Interleukin - 1, IL - 1
- P091 MCP-1による心筋およびマクロファージにおけるNO産生とその作用
- P041 単球は血管内皮への接着、侵入過程においてMonocyte Chemoattractant Protein-1の発現を誘導する
- 1370 インターロイキン1による血管平滑筋細胞のNO産生におけるリポキシゲナーゼ代謝系の関与
- 1318 好中球の接着、浸潤における内皮由来インターロイキン8の関与 : in vitro血管モデルによる検討
- 肥満症Q&A : パート1-概念, 成因, 合併症-
- cyclosporineからmycophenolate mofetilへの変更
- アルドステロンによる血管平滑筋および腎メサンギウム細胞Na, K-ATPase遺伝子の発現制御
- インプリンティング遺伝子 Mest/Peg1 : 新しい脂肪細胞肥大化促進遺伝子
- Monocyte Chemoattractant Protein-1(MCP-1)は単球の内皮への接着、浸潤にどのように作用するか : in vitro血管モデルによる検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- In vitro血管モデルによる単球とリンパ球の接着および血管外遊走能の検討 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脂肪組織における慢性炎症・自然炎症と生活習慣病 (AYUMI 慢性炎症と生活習慣病・癌--病態メカニズムのあらたな理解)
- 中枢神経系を介するレプチンの炎症・免疫調節作用
- 心筋細胞及び心線維芽細胞におけるNO産生能の検討 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 梗塞巣心筋細胞への好中球接着に対するIL-6の作用
- PS17-05 多臓器合併移植の免疫学的有利性 : Green Florescent Protein (GFP) Transgenic (Tg) ラットを用いた解析
- Na^+およびCa^による血管平滑筋細胞Na, K-ATPase遺伝子の発現調節機構 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 本態性高血圧におけるNa, K-ATPase遺伝子のRFLP検索
- 正常および高脂血症ウサギの血管内皮における接着分子の発現について
- Na^+による心筋細胞Na, K-ATPase遺伝子の発現調節機構
- ウサギおよびヒトの動脈硬化巣におけるIL-6遺伝子の発現
- 皮下脂肪と腹腔内脂肪 : その意義と肥満症での役割
- 骨格筋形質決定の分子機序 : 食肉の品質改良への可能性
- 脂肪細胞肥大化におけるMCP-1発現誘導とMKP-1の役割
- メタボリックシンドローム発症基盤としての慢性炎症性変化 脂肪組織リモデリングの分子機構 (メタボリックシンドローム(第2版)--基礎・臨床の最新知見) -- (成因と病態生理)
- P071 高度冠動脈狭窄に対するPTCA直後のエンドセリン-1動態と冠動脈血流動態についての検討
- 1281 高度冠動脈狭窄へのPTCA前後での交感神経系の影響についての検討
- 生活習慣病のエピジェネティクス (特集 疾患エピジェネティクス--解明の糸口はゲノム情報の表現にあり)
- 骨格筋機能とFOXOタンパク質
- 遺伝学の立場でみる生活習慣病 (特集 生活習慣病は遺伝するか?--家族性生活習慣病?)
- エピジェネティクスと生活習慣病 (あゆみ 広がる"エピジェネティック疾患"研究の世界)
- 肥満の脂肪組織における脂肪細胞とマクロファージのパラクリン調節系 : 共培養系を用いた検討
- 脂肪組織における自然炎症の形成機序 (代謝) -- (基礎分野での進歩)
- 「教育講演」より 栄養のサイエンス:栄養シグナルとしての脂肪酸 (第44回日本成人病(生活習慣病)学会)
- 基礎研究 臓器 脂肪細胞とマクロファージの相互作用 (第1土曜特集 メタボリックシンドローム--2006-2007:REVISIT) -- (メタボリックシンドロームの理解に必要な最新研究動向)
- 食欲の制御と生活習慣病 (特集 食と生活習慣病)
- ニコチンの体重に及ぼす影響について
- Isocaloric High-protein Diet Ameliorates Systolic Blood Pressure Increase and Cardiac Remodeling Caused by Maternal Caloric Restriction in Adult Mouse Offspring
- From Bench To Bedside(第11回)レプチンとメタボリックシンドローム
- メタボリックシンドロームの臨床像とその分子基盤 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (病態)
- 0945 心筋細胞における好中球遊走因子cytokine induced neutrophil chemoattractant(CINC)の発現とその作用
- アラキドン酸とω3多価不飽和脂肪酸の異なる生理作用 (誌上ディベート アラキドン酸の是非)
- 遊離脂肪酸(FFA) (あゆみ アディポカイン)
- メタボリックシンドロームの分子基盤 (特集 抗加齢医学的ダイエット)
- 脂肪細胞とアディポカイン アディポカインネットワーク 脂肪細胞とマクロファージのクロストーク (第5土曜特集 メタボリックシンドローム時代の糖尿病研究の最前線) -- (メタボリックシンドローム研究の最前線)
- メタボリックシンドローム発症要因としての内臓肥満・脂肪細胞機能異常 脂肪組織へのマクロファージ浸潤とその意義 (メタボリックシンドローム--病因解明と予防・治療の最新戦略) -- (発症機序)
- 0301 イオンおよびホルモンによる心筋細胞Na^+-Ca^交換系遺伝子の発現調節機構
- ヒト動脈硬化巣における白血球遊走因子遺伝子の発現解析 : ポスター発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 血管平滑細胞における接着分子ICAM-1の発現とその制御 : 口述発表 : 第57回日本循環器学会学術集会
- 脂肪組織機能異常とインスリン抵抗性 (特集 インスリン抵抗性)
- 内分泌器官としての脂肪組織とメタボリックシンドローム (今月の主題 注目されるサイトカイン)
- 知っておきたい血管医学用語(36)Toll-like receptor
- 炎症とメタボリックシンドローム (特集 すべてがわかる!子どものメタボリックシンドローム最新情報) -- (最近のトピックス)
- 脂肪組織リモデリング
- 遊離脂肪酸のセンシングと細胞応答--メタボリックシンドロームの病態形成における意義 (特集 栄養シグナルの感じ方・伝え方--細胞生存,糖尿病,肥満,癌との関わり) -- (栄養による個体機能制御と疾患)
- 肥満の脂肪組織における炎症性変化 (特集 肥満--最新の基礎・臨床研究) -- (肥満の成因と病態生理)
- Dual chamber ICDの問題点 : Single chamber ICDとの対比検討
- 0324 Monocyte Chemoattractant Protein-1の血管平滑筋細胞増殖抑制作用
- 動脈硬化巣におけるmonocyte chemoattractant protein-1の発現とその作用 : 第58回日本循環器学会学術集会
- Angiotensin IIによる血管平滑筋細胞Na, K-ATPase遺伝子の発現制御 : 第58回日本循環器学会学術集会
- 肥満症と炎症 (特集 肥満症--診断と治療の進歩) -- (最近の話題)
- 内臓脂肪型肥満とその分子機構 (特集 Adiposcience--脂肪細胞の新たな展開)
- ^F-fluorodeoxyglucose positron emission tomography immediately after chemoradiotherapy predicts prognosis in patients with locoregional postoperative recurrent esophageal cancer
- シンポジウム3 血栓症への新しいアプローチシェアストレスに対する血管内皮細胞の応答経時的反応からみた細胞内シグナル伝達
- 脂肪細胞の分子生物学 (脂肪細胞)
- メタボリックシンドロームと Toll-like Receptors
- 治療の進歩 高齢者の虚血性心疾患の治療のポイント
- 血流による細胞内シグナル伝達:血管内皮細胞はどのようにその刺激を伝達するのか
- 脂肪組織炎症とマクロファージ (メタボリックシンドローム2(後篇)メタボリックシンドロームの基礎) -- (成因と病態 遺伝子・病態・標的分子の面から)
- メタボリックシンドロームと酸化ストレス・炎症 (特集 循環器疾患と酸化ストレス・炎症)
- 脂肪組織と慢性炎症 (特集 糖尿病と慢性炎症)
- 脂肪組織の炎症性変化 (新時代の糖尿病学(2)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病の疫学・病態・診断学の進歩 糖尿病にみられる各種病態)
- 2型糖尿病 インスリン抵抗性にかかわる因子 レプチンとレプチン受容体 (新時代の糖尿病学(1)病因・診断・治療研究の進歩) -- (糖尿病基礎研究の進歩 糖尿病と耐糖能低下の成因分類と発症機序)
- レプチン (第5土曜特集 動脈硬化学UPDATE--動脈硬化の成り立ちを理解する) -- (動脈硬化巣やその形成過程に働く生理活性物質と病態)
- 哺乳動物のGDE群とマウスGDE5の非酵素的機構による骨格筋分化制御
- エピジェネティクスと生活習慣病
- 肥満と自然炎症
- 肥満症と炎症
- 特集にあたって
- 血管制御因子 レプチン (ホルモンの病態異常と臨床検査) -- (各論 ホルモンの病態異常と検査)
- 肥満・メタボリックシンドロームと慢性炎症