炎症性腸疾患合併妊娠の臨床的検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-20
著者
-
川野 藍子
横浜市立大
-
粒来 拓
横浜市立大
-
茂田 博行
横浜市立市民病院
-
武居 麻紀
済生会横浜市南部病院 産婦人科
-
安藤 紀子
横浜市立市民病院
-
安藤 紀子
横浜市立大学附属市民総合医療センター母子医療センター
-
須郷 慶信
横浜市立市民病院
-
鈴木 理恵
横浜市立市民病院
-
武居 麻紀
横浜市立市民病院
-
鈴木 幸雄
横浜市立市民病院
-
粒来 拓
横浜市立市民病院
-
鈴木 理絵
横浜市立市民病院
-
小畑 聡一朗
横浜市立市民病院
-
茂田 博行
横浜市立市民病院産婦人科
-
安藤 紀子
横浜市立市民病院産婦人科
-
茂田 博行
横浜市立大
-
須郷 慶信
横浜市立市民病院産婦人科
-
Kawano Aiko
Department Of Obstetrics And Gynecology Yokohama Municipal Citizen's Hospital
関連論文
- P1-24 子宮体癌Ib期における"必要十分な"治療戦略とは(Group3 子宮体部悪性腫瘍1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 5-40.当科における終末期悪性腫瘍患者におけるDNR(do not resuscitate)のあり方に関する検討(第24群 悪性腫瘍全般4)(一般演題)
- 在胎週数別にみた臍帯血中のサイトカインの検討
- 結核合併妊婦より出生した新生児13例の検討
- 胎児の脳血流速度測定による頭部発育の検討
- P2-268 卵巣境界悪性腫瘍15年の検討(Group77 卵巣腫瘍6,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-30 肥満を合併した子宮体癌治療における治療戦略と問題点(Group4 子宮体部悪性腫瘍2,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 33-5.当科「女性健康外来」におけるターナー女性の包括的健康管理(第162群 思春期・更年期・老年期4)(一般演題)
- K3-42 卵巣癌細胞における組織因子と血液凝固第7因子の発現およびその凝固活性(高得点演題16 腫瘍,高得点演題プログラム,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P1-104 卵巣癌を疑われ手術を待機している患者の不安と精神障害の検討(Group14 婦人科手術1,一般演題,第61回日本産科婦人科学会学術講演会)