75g糖負荷試験にて一点のみ陽性を示す妊婦の周産期予後に関する検討 : 健常妊婦との比較(合併症妊娠III, 第57回日本産科婦人科学会学術講演会)
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 社団法人日本産科婦人科学会の論文
- 2005-02-01
著者
-
奥田 美加
横浜市立大附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
高橋 恒男
横浜市立大附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
平原 史樹
横浜市立大
-
石川 浩史
神奈川県立こども医療センター
-
石川 浩史
日本早産予防研究会
-
石川 浩史
神奈川県立こども医療センター産科
-
石川 浩史
横浜市立大学附属市民総合医療センター母子医療センター
-
石川 浩史
横浜市立大学 産婦人科
-
春木 篤
横浜市立大学市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
遠藤 方哉
横浜市立大学医学部産婦人科学教室
-
安藤 紀子
横浜市立大学市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
浜之上 はるか
横浜市立大国際先天異常モニタリングセンター
-
高橋 恒男
横浜市立大国際先天異常モニタリングセンター
-
遠藤 方哉
横浜市立大学大学院医学研究科 生殖生育病態医学
-
遠藤 方哉
横浜市大
-
遠藤 方哉
横浜市立大学 精神医
-
安藤 紀子
横浜市立大学附属市民総合医療センター母子医療センター
-
石川 浩史
神奈川県立こども医療センター 産婦人科
-
奥田 美加
横浜市立大市民総合医療センター
-
高橋 恒男
横浜市立大
-
浜之上 はるか
横浜市立大
-
奥田 美加
横浜市立大学附属市民総合医療センター総合周産期母子医療センター
-
安藤 紀子
横浜市立市民病院産婦人科
-
奥田 美加
横浜市立大学附属市民総合医療センター 総合周産期母子医療センター
-
遠藤 方哉
横浜市立大
-
奥田 美加
横浜市立大
関連論文
- P2-420 胎児頻脈性不整脈に対する胎児治療として,塩酸ソタロールと酢酸フレカイニドを併用した経母体投与が有効であった一例(Group95 胎児・新生児7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-368 胎児心不全を契機に発見されたガレン大静脈瘤の2症例(Group89 胎児・新生児5,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-36 新規骨形成マーカーPINPを用いた骨粗鬆症治療の効果判定(Group102 骨粗鬆症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-35 新しい骨代謝マーカーucOCの臨床における有用性について(Group102 骨粗鬆症2,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-25 SERM治療の有用性 : 当科における長期治療成績から(Group101 骨粗鬆症1,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P2-79 本邦において神経管閉鎖障害の発生状況に葉酸の効果は示されたか?(Group53 妊娠分娩産褥7,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- K3-16 血漿中アミノ酸プロファイルを用いた新規子宮体癌スクリーニングマーカー(高得点演題10 腫瘍,高得点演題プログラム,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-122 水中毒に伴って生じた産褥期の意識混濁の1例(Group113 合併症妊娠8,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- P3-84 分娩関連医療過誤訴訟判決64事例の産科学的・法学的分析から見た産科医療補償制度の意義と課題(Group108 妊娠分娩産褥13,一般演題,第62回日本産科婦人科学会学術講演会)
- 診療 分娩関連医療過誤訴訟判決事例からみた産科医療補償制度の適用可能性