2011年IEEEロボティクスとオートメーションに関する国際会議
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-05-15
著者
関連論文
- (19)関節トルク・速度対に基づくロボットの可操作性の研究(研究奨励,日本機械学会賞〔2009年度(平成21年度)審査経過報告〕)
- B-1 間欠跛行の疾患鑑別への歩行動画分析の活用(傷害評価)
- 1407 微細振動を利用した微小物体表面凝着力の緩和(ロボティクス・メカトロニクスII)
- 参加報告2
- 作動範囲に基づく把持システム可操作性指標
- 2P1-K04 マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発 : 第3報:多様な触感伝達のためのシステム設計
- 2P2-B01 不整地移動ロボットの制御手法開発支援を目的としたオンラインシミュレーション環境構築(サーチ&レスキューロボット・メカトロニクス)
- 1A1-H21 Stick-Slip現象に基づく振動刺激を用いた摩擦感呈示法(触覚と力覚)
- 2P1-K07 VibTouch:指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション : 第1報:皮膚刺激による運動錯覚を用いた3次元形状の呈示
- 1P1-I12 指先操作型触覚インタフェースを用いた仮想能動触の実現(触覚と力覚)
- 2P2-B24 マスタ・スレーブ型触感伝達システムの開発 : 第一報 ヒト指模倣型触感センサを用いた触感因子の実時間抽出法
- 触覚的テクスチャの材質感次元構成に関する研究動向(ハプティクスとVR)
- B220 腰部脊柱管狭窄のL4群とL5群における歩行動作の比較(B2-5 医療福祉工学2)
- 205 歩行動画分析によるLCS_L4群と変形性股関節症の鑑別(OS2-1 いのちをシル(1),オーガナイズドセッション:2 生物・医療・福祉・運動生理・細胞等に関するバイオエンジニアリング)
- 1A1-C19 触感伝達システムを用いた動物とのインタラクション
- 1A2-D23 VibTouch:指先による仮想能動触を利用した触力覚インタラクション : 第3報:振動刺激による錯覚を用いた慣性の呈示
- 1A2-D21 把持力調整反射を誘発する皮膚刺激の解明 : 第一報:振動刺激と力覚刺激を同時呈示可能な装置の開発
- 1A1-D08 指腹への振動触刺激による力覚の誘発
- 2A2-K05 振動刺激を用いた摩擦感呈示法 : 皮膚によって知覚する摩擦感と固着・滑り振動の関係
- 1019 柔軟物整形システムの開発(GS4-1 計測・制御)
- 415 脳外科手術用多自由度微細鉗子の設計開発(GS3 ロボティクス、バイオメカニクス,オーガナイズドセッション:5 電子機器・部品の熱問題)
- 座長からの報告
- 2011年IEEEロボティクスとオートメーションに関する国際会議
- Yarpによるアプリケーション連携 (特集 ロボティクス研究のためのソフトウェアツール(1))
- 「ヒトの触感覚特性を活かす」特集について
- 眼への衝突による危害の回避可能性を見積もるための回避動作特性に関する心理学実験
- 振動刺激を用いた疑似力覚提示
- 2011年IEEEロボティクスとオートメーションに関する国際会議
- 眼部に迫る鋭利な機械的危険源を対象とした眼部衝突基礎実験による重篤度調査
- 非圧縮性流体指からなるロボットハンドによる壊れやすい対象物の把持
- 2A1-A04 下肢用人間装着型ロボットの安全性評価試験方法に関する研究 : 第1報:膝ジョイント連動並進機構を有するダミーの提案(安全・安心なRT構築を目指して)
- 2P1-O12 情報圧縮から振動触覚素材テクスチャの知覚特性を知る : 第二報:主観的品質を説明する客観指標の開発(触覚と力覚(2))
- 2P1-O02 ぜい弱な構造物の破壊に伴う触覚振動刺激生成モデルと踏み心地呈示技術の開発(触覚と力覚(2))
- 7D15 痙性歩行の運動機能定量評価(OS12 ハイパーロボティクス・ハイパー計測の医療応用)
- 2A2-P04 指腹へのせん断変形呈示がなぞり運動と触覚・深部感覚に与える影響(触覚と力覚(1))
- 2A1-J10 剛性可変な皮膚構造をもつ多指ロボットハンドの開発 : 皮膚の柔らかさが物体把持・操作に与える影響の実験的評価(フレキシブルロボット・メカニズム)
- S153024 指腹へのせん断変形呈示がなぞり運動に与える影響 : 第2報:せん断変形と直交する運動成分に生じる影響([S15302]触覚インターフェース(2))