認知症の心理アセスメントを日々の臨床に生かすために : 認知症外来におけるデータをもとに
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-15
著者
-
紫藤 恵美
翠会和光病院
-
松田 修
東京学芸大学教育心理学講座臨床心理学分野
-
松田 修
東京学芸大学
-
松田 修
慶成会青梅慶友病院 リハビリテーション室
-
斎藤 正彦
翠会 和光病院
-
松田 修
東京学芸大学総合教育科学系
-
松田 修
東京学芸大学心理臨床
-
松田 修
東京学芸大学心理学科心理臨床教室
-
松田 修
東京学芸大
-
紫藤 恵美
医療法人社団翠会和光病院
-
斎藤 正彦
医療法人社団翠会和光病院
-
落合 真弓
医療法人社団翠会和光病院
-
浅見 大紀
医療法人社団翠会和光病院
関連論文
- 知的障害児の母親の将来不安に関する研究
- 首都圏公立中学校における精神疾患理解教育の取り組みに関する調査研究
- 痴呆性疾患を対象とした回想法--グループホーム入居を自ら決断した一事例の心理的プロセスを支えた回想法 (特集 痴呆性疾患に対する精神療法--その可能性と限界)
- Financial Competency Assessment Tool(FCAT)の作成と検討:信頼性と妥当性の検討
- 首都圏公立中学校における精神疾患理解教育の取り組みに関する調査研究
- 軽度認知症スクリーニングの臨床実践 (特集 軽度認知症をスクリーニングするための神経心理学的検査)
- 認知リハビリテーション--中核症状に働きかける非薬物療法 (特集 認知症の精神療法)
- 生活場面における実行機能障害のアセスメント(第1報)アルツハイマー病患者の実行機能障害
- 高齢者の「閉じこもり」に関する研究 : 閉じこもり傾向のある在宅高齢者の特徴について
- 老いと向き合う対処尺度の作成と検討 : 信頼性と妥当性の検討
- 大学生のストレス過程に関する検討 : 認知的評価と個人内要因に注目して
- 日本語版Neurobehavioral Cognitive Status Examination(NCSE)の作成(第2報)
- 日本版 Neurobehavioral Cognitive Status Examination の信頼性と妥当性の検討
- 介護療養型医療施設における転倒予測値の検討 : バランス能力の経時的変化の追跡
- 介護療養型医療施設における転倒の危険性の高い利用者の検証 : 機能的バランス評価の有用性に関して(測定・評価)
- 635 療養型病床群における高齢者の移動手段の検討
- 630 高齢者に対するバランス訓練が片脚立位に及ぼす影響
- 471 高齢者のバランス能力と移動手段の選択 : Berg Balance Scaleを用いて(測定・評価)
- 過去と最近の出来事の回想におけるツールとしての書記,描画,対話の感情効果
- 回想法を中心とした痴呆性高齢者に対する集団心理療法--痴呆の進行に応じた働きかけの工夫について
- 痴呆性高齢者の集団精神療法における東大式観察評価スケールの評定者間信頼性
- 日本版Neurobehavioral Cognitive Status Examination(NCSE)の作成--信頼性と妥当性の検討(第1報)
- 高齢社会の諸相(9)高齢社会と判断能力--正常加齢の評価と病的加齢の評価
- 認知症への非薬物療法(10)記憶訓練法(memory training)
- 認知リハビリテーション (特集 認知症の非薬物療法)
- 高齢者の認知症とサイコエデュケーション (特集 老年精神医学とサイコエデュケーション)
- 介護療養型医療施設における転倒事故のリスクファクター
- WAIS-Rを用いた痴呆性高齢者の問題行動の理解 : 帰宅要求の強い一事例の検討
- 日本版Neurobehavioral Cognitive Status Examination(NCSE)の臨床的有用性に関する検討(第一報)
- 慢性皮膚炎を持つ若者の日常生活場面におけるストレスに関する研究
- 中学校教師用ストレッサー尺度の開発と検討
- 慢性皮膚炎を持つ若者の日常生活場面におけるストレスに関する研究
- 中学校教師用ストレッサー尺度の開発と検討
- 看護師のバーンアウトとサポート源の関連に関する研究
- WAIS-Rによる軽度アルツハイマー型痴呆老人と正常老人の知的機能に関する比較研究
- 痴呆老人介護家族の精神保健に関する縦断的研究 : 介護施設入所が介護者の精神的健康におよぼす影響について
- 認知症高齢者の権利擁護と能力評価--知能検査および認知機能検査の成績と財産行為を含む生活行為の遂行状況との一致度の検討
- 首都圏の中学生の最近のメンタルヘルス問題
- 高齢者の経済行為能力と心理検査 (特集 高齢者の生活支援のための心理検査の活かし方)
- 認知症の心理アセスメントを日々の臨床に生かすために : 認知症外来におけるデータをもとに
- 若年性アルツハイマー病に対する心理教育的配慮に基づく認知リハビリテーションの事例
- 高齢者ケアの現状と課題 (特集 高齢者ケアの最前線(2))