慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における病変分布パターンと治療反応性に関する検討
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
中川 正法
京都府立医科大学神経内科
-
中川 正法
京都府立医科大学医学研究科神経内科学
-
能登 祐一
京都府立医科大学神経内科
-
滋賀 健介
京都府立医科大学附属病院神経内科
-
中川 正法
京都府立医科大学大学院 神経内科学
-
辻 有希子
京都府立医科大学神経内科
-
滋賀 健介
京都府立医科大学神経内科
-
藤井 ちひろ
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
-
能登 祐一
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
-
辻 有希子
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
関連論文
- HAM (HTLV-1 associated myelopathy) 患者に対するリハビリテーションの有効性
- 脳脊髄液および血液中のTDP-43定量とその臨床的有用性 (特集 神経変性疾患におけるTDP-43)
- 特発性正常圧水頭症に関する研究 : 自律神経障害の病態から
- 脳卒中診療の到達点と今後の課題
- 多彩な水平性眼球運動障害を呈した橋正中部海綿状血管腫の一例
- 神経系疾患の遺伝子学 (臨床遺伝子学'10)
- 皮質性手掌・口症候群を呈した中心前回・中心溝底部梗塞の1例
- 1121 HAM患者に対する短期集中入院リハビリテーションの試み(神経系理学療法,一般演題(ポスター発表演題),第43回日本理学療法学術大会)
- 高齢予備世代の高血圧患者における脳MRI集団健診の意義
- 積極的に勧めるべきである (Controversies(誌上ディベート) パーキンソン病患者さんにリハビリテーションを積極的に勧めるべきか?)
- NeuroAIDS (特集 HIV/AIDS--最新の治療研究の進歩) -- (臨床研究の進歩 合併症の治療と対策)
- 髄液検査の有用性と合併症についての検討-当施設におけ824例の解析-
- 遷延性記憶障害をみとめMRI拡散強調画像により診断した海馬梗塞の2例
- 髄液蛋白高値, 神経根肥厚をみとめた Charcot-Marie-Tooth disease type 1A の1例
- 特発性正常圧水頭症における自律神経機能評価の試み : ホルター心電図RR間隔周波数解析による検討
- 当院における重症筋無力症の予後についての検討 : 高齢発症重症筋無力症および眼筋型重症筋無力症を中心に
- 遺伝性ニューロパチーの病態と治療
- マイクロアレイDNAチップによる Charcot-Marie-Tooth 病の遺伝子診断
- 遺伝性ニューロパチー update
- 遺伝性末梢神経障害の分子病態 : 遺伝子型と表現型の関連
- PMP22遺伝子異常による Charcot-Marie-Tooth 病の分子病態特異的な治療
- Charcot-Marie-Tooth 病1Aに対するアスコルビン酸の安全性・有効性に関する臨床試験
- 難聴, ふらつきで発症し, 物忘れが進行した67歳の男性
- NOTCH3関連CADASILとNOTCH3非関連CADASIL様症候群
- 経頭蓋 Color Duplex Sonography 探触子固定装置 (Sonopod) による椎骨・脳底動脈の連続モニタリング
- 突然発症の片麻痺に対してアルテプラーゼ静注療法を検討した急性脊髄硬膜外血腫の1例
- 急性期ラクナ梗塞におけるhead-up試験の検討
- 高分解MRIと頸動脈超音波Bモード法を用いたプラーク性状評価
- 2-P2-32 パーキンソン病の外来リハビリテーションの効果(パーキンソン病(1)),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 片頭痛発作中に生じた後大脳動脈領域梗塞3症例の脳血管撮影を用いた検討
- 高分解MRIと頸動脈超音波Bモード法を用いたプラーク性状評価
- 肺扁平上皮癌に対する治療により改善をみた亜急性感覚性ニューロノパチーの1例
- オリーブ橋小脳萎縮症の病初期における自律神経機能評価の試み : ホルター心電図RR間隔周波数解析による検討
- 症例報告 構音障害をともなった封入体筋炎の1例
- 成人脳吻側移動路 : 嗅脳系におけるneural stem cellの増殖能の経時的変化
- HTLV-1 associated myelopathy (HAM) 患者に対する短期集中リハビリテーションのADL効果
- 急性期初回髄液検査で細胞数が正常であった, HIV関連無菌性髄膜炎
- 症例報告 遠位筋優位の筋萎縮を呈した成人型ネマリンミオパチーの1例
- 末梢神経障害と心アミロイドーシスを主徴としたGlu61Lys変異による家族性アミロイドポリニューロパチー(FAP)の一家系
- PMP22遺伝子異常による Charcot-Marie-Tooth 病の分子病態特異的な治療
- Hereditary motor sensory neuropathy (HMSN) の広がり
- 座長の言葉
- 神経疾患"難病"診療の最前線〜ALSの研究と診療の進歩〜
- HIV感染と神経合併症
- シャルコー=マリー=トゥース病の治療--付・リハビリテーションと在宅生活の工夫 (特集 シャルコー・マリー・トゥース病の現状と展望)
- 医学フォーラム 平成19年度 京都府立医科大学附属病院研修プログラムCPC 前頭側頭型脳萎縮を伴った筋萎縮性側索硬化症の一例
- 治療-オーバービュー
- 薬物と神経筋障害 : 診断と治療の進歩
- 1-7-21 HTLV-l-associated myelopathyにおける自律神経機能とリハビリテーション効果 : ホルター心電図周波数解析による検討(神経疾患(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-23 HTLV-1-associated myelopathy(HAM)における機能障害の評価とリハビリテーションの有用性(神経筋疾患・神経,筋2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 後下小脳動脈内側枝領域の小梗塞で, めまい・嘔吐・胸内苦悶を呈した1例
- 血管病変を考慮したラクナ梗塞の臨床的検討 : ラクナ梗塞の数とサイズによる細分類
- 中大脳動脈アテローム血栓性梗塞における線条体内包梗塞のメカニズム
- 6.包括的なリハ介入により経口摂取を確立しえたミトコンドリア脳筋症の1例(第21回 日本リハビリテーション医学会 近畿地方会)
- 2-5-6 介護保険法・障害者自立支援法体制における包括的地域リハビリテーション・システム構築の必要性(地域リハビリテーション(2),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 3-P2-22 進行性神経疾患のリハビリテーションの検討(神経筋疾患・神経,筋2,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-P3-5 地域リハビリテーション推進事業の現状と課題(第1報)(高齢者(1),ポスター,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-7-11 血液疾患患者の障害の多様性とリハビリテーションの検討(悪性腫瘍(1),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 一過性に免疫療法に反応した筋萎縮性側索硬化症の一例
- Unified Parkinsons disease rating scale と三次元動作解析を用いたパーキンソン病患者のリハビリテーションの有効性の検討
- 遺伝性末梢神経障害の分子病態 : 遺伝子型と表現型の関連
- 2.Videofluorography検査にて複数回嚥下の有効性が画像的にとらえられた進行性核上性麻痺の症例
- 〔総説〕神経内科領域における心身症-機能性頭痛とその他の神経・筋疾患について-
- HTLV-1-associated myelopathy (HAM) における自律神経症状の病態について
- Transcranial-Color Flow Imaging 用6軸プローブホルダーを用いた脳血流測定
- 脳幹小脳梗塞を生じた頭蓋底陥入症の1例
- 夜間徐脈を呈し軽微な自律神経異常を心拍変動パワースペクトル解析で評価し得た脳幹型神経ベーチェット病の1例
- 脳卒中早期リハビリテーションの現状と課題
- Charcot-Marie-Tooth 病1Aに対するアスコルビン酸投与の有効性の検討
- ペグインターフェロンα-2b投与後CIDPを発症した1例
- PMP22点変異による Charcot-Marie-Tooth 病の分子メカニズム : 小分子 curcumin による治療可能性
- HAMの病態と治療
- Charcot-Marie-Tooth 病1Aに対するアスコルビン酸投与の試み
- MFN2遺伝子にR94Q変異が確認されたCMT2Aの一例
- シャルコー・マリー・トゥース病(CMT)診療マニュアルの作成
- 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎(CIDP)の神経伝導検査における回復指標の検討
- シャルコー-マリー-トゥース病患者診療の現況 : 全国1次アンケート調査報告
- 右腕神経叢症で発症した neurolymphomatosis の一例
- MRを用いた脳灌流画像の原理および限界
- 構音障害をともなった封入体筋炎の1例
- パーキンソン病における心拍変動スペクトル解析の役割と展望
- 座談会 認知症の診断,治療,ケア--専門医と開業医との連携ネットワーク (特集 認知症--診断と治療の進歩)
- HAARTと NeuroAIDS
- シャルコー・マリー・トゥース病の内科的治療・注意すべき薬剤・麻酔について
- 難聴と視神経萎縮
- 認知症の診断, 治療, ケア : 専門医と開業医との連携ネットワーク
- 進行性非流暢性失語3例の臨床的特徴の比較 : 言語症状と脳画像所見から
- シャルコー・マリー・トゥース病患者会における世界的なネットワーク構築に向けて
- 悪性リンパ腫に伴うニューロパチーの臨床病理からみた病態機序
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)における病変分布パターンと治療反応性に関する検討
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)の病態 : 神経伝導検査所見からの検討
- Charcot-Marie-Tooth 病の診断と治療・ケア
- 遺伝性ニューロパチーの病態と治療
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎の臨床病型分類からみた治療反応性
- POEMS症候群とCIDPは臨床的・電気生理学的特徴から鑑別できる
- 眼窩先端症候群を呈した非浸潤型副鼻腔アスペルギルス感染症の1例