POEMS症候群とCIDPは臨床的・電気生理学的特徴から鑑別できる
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-12-01
著者
-
桑原 聡
千葉大学医学部附属病院神経内科
-
三澤 園子
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
桑原 聡
千葉大学大学院医学研究院神経内科
-
磯瀬 沙希里
千葉大学大学院医学研究院神経内科
-
澁谷 和幹
千葉大学大学院医学研究院神経内科
-
桑原 聡
千葉大学医学研究院神経内科
-
能登 祐一
京都府立医科大学神経内科
-
金井 数明
千葉大学大学院医学研究科神経内科
-
金井 数明
千葉大 大学院医学研究院 神経病態学
-
能登 祐一
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
那須 彩子
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
関口 縁
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
藤巻 由美
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
藤巻 由実
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
澁谷 和幹
千葉大学大学院医学研究院神経内科学
-
能登 祐一
京都府立医科大学大学院医学研究科神経内科学
-
三澤 園子
千葉大学大学院医学研究院 神経内科学
-
桑原 聡
千葉大学大学院医学研究院 神経内科学
関連論文
- S2-2 中枢疾患と過活動膀胱 : 排尿筋過活動によるものを中心に(過活動膀胱(OAB)の基礎と臨床,シンポジウム2,第52回日本平滑筋学会総会)
- イオンチャネルの臨床神経生理学(2・応用編)
- 高血糖と軸索興奮性:軸索イオンチャネル機能測定法の臨床応用 (糖尿病末梢神経障害)
- 難治性末梢神経障害の治療の進歩と展望--免疫性ニューロパチーとCrow-Fukase症候群を中心に
- Crow-Fukase症候群 (特集 傍腫瘍性神経筋疾患update)
- イオンチャネルの臨床神経生理学(1・基礎編)
- 末梢神経疾患の治療--慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー (神経内科の病気のすべて) -- (末梢神経疾患・筋疾患)
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎を伴った圧迫性頚髄症に対し椎弓形成術を行った1例
- 9. 筋萎縮性側索硬化症(ALS)における口腔内圧測定の有用性(第1002回千葉医学会例会・第17回神経内科例会)
- 抗ガンダリオシド抗体はヒト四肢筋において神経筋ブロックを起こさない
- 慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチーの臨床病型と治療反応性
- 千葉県における多発性硬化症患者の臨床像
- マウス末梢神経 Waller 変性モデルにおいて Rho kinase 阻害薬は軸索再生を促進する
- 12. サイトメガロウイルス(CMV)による多発神経根炎をきたしたHIV陽性患者の1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 11. シクロスポリン導入を試みた難治性のCIDPの1例(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 1. 熱中症後に意識障害,外眼筋麻痺,四肢筋力低下,運動失調,下眼瞼向き眼振などの多彩な神経症状を来たした43歳男性(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- ギラン・バレー症候群およびフィッシャー症候群の治療(免疫性神経疾患とアフェレシス,新しい展望)
- 軸索型ギラン・バレー症候群の電気生理
- 3. POEMS症候群とVEGF(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 2. Primary progressive MS (PPMS)が疑われ,生検にて脊髄原発のgerminomaと診断された1例(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- Crow-深瀬症候群の電気生理 (特集 Crow-深瀬症候群(POEMS症候群))
- 15. 診断,治療効果の判定にMRIが有用であった脊髄サルコイドーシス(第1020回千葉医学会例会・第18回神経内科教室例会)
- 難治性末梢神経障害の治療の進歩と展望 : 免疫性ニューロパチーと Crow-Fukase 症候群を中心に
- P1-33 SCN 1 Aミスセンス変異の遺伝子内局在がてんかんの表現型に与える影響(第2報)(遺伝,一般演題(ポスター),第42回日本てんかん学会)
- P1-09 ポア形成領域以外に生じたSCN 1 Aミスセンス変異のアミノ酸置換が表現型に与える影響(遺伝3,一般演題(ポスター),てんかん制圧:新たなステージに向けて,第41回日本てんかん学会)
- 8. 皮質異形成に伴う持続性部分てんかん : MRI及び運動野磁気刺激所見の特徴(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 各疾患における神経因性膀胱 脊髄小脳変性症 (特集 神経因性膀胱の話題)
- 超らせんDNAを特異的に結合する核マトリックスタンパク質SBP75
- 脳波・筋電図の臨床 糖尿病性ニューロパチーの神経生理
- ヒト軸索再生に伴う電位依存性持続性Naチャネルの変化
- 運動神経終末のイオンチャネル・軸索特性評価法の開発と臨床応用
- 糖尿病患者の手根管部神経伝導障害に対するアルドース還元酵素阻害薬の効果
- Crow-Fukase 症候群に対する自己末梢血幹細胞移植を伴う高用量化学療法
- マウス Waller 変性モデルにおける軸索再生に伴うイオンチャンネルの変化
- 閾値追跡法の臨床応用 糖尿病性ニューロパチーにおける軸素Na〔+〕・K〔+〕電流の変化 (特集 神経興奮性と軸索機能--閾値追跡法の臨床応用について)
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (2)持続性Naコンダクタンス
- 高血糖による軸索興奮性の変化 : (1)一過性Naコンダクタンス
- 23. 治療経過中にヘパリン誘発性血小板減少症(HIT)を合併した重症筋無力症(MG)の59歳女性の1例(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経軸索興奮性の急性変化
- フェニトイン長期過量投与による軸索型多発ニューロパチー.
- Crow-Fukase 症候群の治療と予後
- 脳波・筋電図の臨床 血液神経関門と感覚神経伝導--脱髄型ギラン・バレー症候群にみられるabnormal median-normal sural sensory responses
- ギラン・バレー症候群の病型--脱髄型と軸索型 (あゆみ ギラン・バレー症候群)
- 25. 肢帯型筋ジストロフィーにおける在宅人工呼吸導入の経験(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 糖尿病性ニューロパチー : 最近の話題
- 末梢神経の電気生理と診断 : 神経伝導遅延に関与する諸因子の臨床的意義
- 1. ギラン・バレー症候群の分子病態(平成13年度猪鼻奨学会研究補助金による研究報告書)
- 重症筋無力症における筋興奮収縮連関の評価法 (神経筋接合部)
- 免疫性末梢神経障害の病態と治療 : Guillain-Barre 症候群を中心に
- 8. Ear wiggling tics(VTR供覧)(第1035回千葉医学会例会・第19回神経内科教室例会)
- 糖尿病患者における高血糖是正による末梢神経伝導速度の急性変化
- 6. 手根管症候群における機能的伝導ブロック・遅延の機序(第1056回千葉医学会例会・第20回神経内科教室例会)
- 神経内科学教室
- 27. 抗アセチルコリン受容体抗体陰性重症筋無力症の神経筋伝導障害のパターンと重症度(第1101回千葉医学会例会・第22回神経内科教室例会)
- 7. 進行性多巣性白質脳症に対するhighly active antiretroviral therapy (HAART)(第1078回千葉医学会例会・第21回神経内科教室例会)
- 若年性一側上肢筋萎縮症の神経生理学的所見 : 診断および病期判定における有用性
- 若年性一側上肢筋萎縮症,筋萎縮性側索硬化症における解離性小手筋萎縮 : 短母指外転筋・小指外転筋複合筋活動電位振幅比による検討
- Guillain-Barre症候群・Fisher症候群の診断・治療 (特集 免疫性神経疾患--新たな治療戦略に向けて) -- (代表的な末梢神経の自己免疫疾患)
- 神経生理学からみたALSの病態と治療展望
- Crow-深瀬症候群の新規治療--末梢血幹細胞移植とサリドマイド療法 (特集 Crow-深瀬症候群(POEMS症候群))
- ギラン・バレー症候群の電気生理学的病型と診断基準 (特集 Peripheral neuropathy:診療と研究の最近の進歩)
- 筋萎縮性側索硬化症における解離性小手筋萎縮--Split hand (筋萎縮性側索硬化症)
- 緩徐進行性経過中に亜急性増悪を呈した遠位対称型慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(DADS)の1例--臨床病型の移行に注目して
- 神経内科外来における失神診療の現状 : 103例における検討
- 新い軸索機能検査法(threshold tracking 法)とギラン・バレー症候群における軸索特性の変化
- 排尿機能検査
- 発症時軽症の進行型脳梗塞 : 進行症例の特徴に関する検討
- 免疫介在性ニューロパチー研究の最近の知見と治療 (特集 神経科学の進歩と神経疾患治療)
- 糖尿病性ニューロパチーと足病変 (特集:糖尿病のフットケア)
- 臨床神経生理学における controversy : 感覚神経伝導検査では順行法と逆行法のいずれが優れるか?
- 感覚神経伝導検査の方法の施設間差 : アンケートによる検討
- 高血糖は軸索Na電流を抑制する : latent addition 法による検討
- マウス軸索再生に伴うイオンチャネル発現と軸索興奮特性の変化
- しびれの臨床(No.3)しびれの鑑別診断
- CIDPにおける神経肥厚 : 臨床病型による差異
- 上肢の筋萎縮性疾患へのアプローチ : 解離性小手筋萎縮に注目して
- 慢性炎症性脱髄性多発神経根炎(CIDP)の神経伝導検査における回復指標の検討
- 血管炎性ニューロパチー診断における神経・筋・皮膚同時生検の有用性
- 神経内科学 : 講座紹介
- 四肢のしびれ (症状からアプローチする プライマリケア)
- 神経疾患と夜間頻尿
- 自律神経性ニューロパチーの治療と予後
- パーキンソン病に対する視床下核刺激術後の経時的脳波変化
- パーキンソン病に対する視床下核刺激での脳波変化
- 神経伝導検査 : 原理と基本 : 明日からできる神経伝導検査
- Crow-Fukase 症候群の病態と新規治療
- 免疫性ニューロパチー(GBS、CIDP)
- 第二回千葉医学会奨励賞 視神経脊髄炎と多発性硬化症の免疫病態の相違
- 脊髄・脊椎疾患における手の症候学 : 筋萎縮性側索硬化症における Split Hand
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎(CIDP)の病態 : 神経伝導検査所見からの検討
- POEMS症候群の新規診断基準の提唱
- 慢性炎症性脱髄性多発神経炎の臨床病型分類からみた治療反応性
- 軸索変性を伴う末梢神経障害に対する超大量メチルコバラミン静注療法の効果
- POEMS症候群とCIDPは臨床的・電気生理学的特徴から鑑別できる
- ダイナミック姿勢制御 : 頭部/頭部胸郭同期反復交互回転
- 視神経脊髄炎と多発性硬化症の免疫病態の相違
- 千葉県における多発性硬化症患者の臨床像
- 国際臨床神経学会 Brazier Award を受賞して
- 6学会合同シンポジウム6 POEMS症候群の新規治療
- 緩徐進行性経過中に亜急性増悪を呈した遠位対称型慢性炎症性脱髄性多発ニューロパチー(DADS)の1例 : 臨床病型の移行に注目して