高齢者の口腔微生物に対するカテキンジェル塗布の抗菌効果
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-09-30
著者
-
藤井 航
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
水谷 英樹
藤田保健衛生大学 医学部 歯科口腔外科 矯正歯科 小児歯科
-
金森 大輔
藤田保健衛生大学医学部リハビリテーション医学講座
-
水谷 英樹
藤田保健衛生大学医学部歯科口腔外科
-
藤井 航
藤田保健衛生大学医学部歯科口腔外科
-
坂口 貴代美
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム歯科
-
永田 千里
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム歯科
-
渡邉 理沙
藤田保健衛生大学大学医学部歯科口腔外科
-
金森 大輔
藤田保健衛生大学医学部歯科口腔外科
-
渡邉 理沙
藤田保健衛生大学病院歯科口腔外科
-
落合 邦康
日本大学歯学部細菌学
-
藤井 航
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム歯科
-
田村 宗明
日本大学歯学部細菌学教室
-
齋藤 秀雄
日本大学歯学部歯科補綴学教室
-
高見 正雄
明治乳業株式会社栄養販売二部開発g
-
落合 邦康
日本大学歯学部細菌学教室 日本大学総合歯学研究所生体防御部門
-
岡田 猛司
藤田保健衛生大学七栗サナトリウム歯科
-
高見 正雄
株式会社明治健康栄養ユニット栄養事業本部メディカル栄養事業部学術G
-
藤井 航
藤田保健衛生大医学部歯科口腔外科
-
水谷 英樹
藤田保健衛生大医学部歯科口腔外科
-
金森 大輔
藤田保健衛生大医学部歯科口腔外科
-
高見 正雄
株式会社明治 栄養事業本部 メディカル栄養事業部
-
落合 邦康
日本大学歯学部 細菌学講座
-
田村 宗明
日本大学歯学部 細菌学講座
関連論文
- 歯周病原菌代謝産物の酪酸によるHIV-1転写活性化作用
- 口腔ケア カテキンジェルの新開発とその有効性--口腔内の細菌に対する抗菌薬療法
- アルコール系殺菌剤の改良とその抗菌効果について
- 二段階口蓋形成術を施行した片側性完全唇顎口蓋裂患者の5歳時点での顎顔面形態の評価
- 二段階口蓋形成術を施行した片側性完全唇顎口蓋裂患者の5歳時点での咬合および上顎歯槽弓形態の評価
- 臨床分離歯肉線維芽細胞の短鎖脂肪酸感受性およびアポトーシス誘導性の比較による歯周病発症機序の検討
- 3-2-6 混合物の咀嚼嚥下課題における孤発的咽頭期嚥下運動の2次元動作解析による検討(嚥下障害(7),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩"評価から治療介入へ",第45回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-144 孤発的な咽頭期嚥下運動の頻度に関する健常者と大脳半球脳卒中患者との比較(嚥下障害・基礎,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 1-P2-132 脳幹病変を主因とする嚥下障害に対する嚥下機能再建術後のリハビリテーション成績(嚥下障害・治療1,ポスター,一般演題,実学としてのリハビリテーションの継承と発展,第44回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 脳卒中患者の唾液分泌検査 : Saxon testの信頼性
- くも膜下出血後のQT延長症候群から心室性頻拍,心室細動を繰り返した1例
- 2-6-26 片側性大脳半球脳血管障害における咀嚼嚥下動態(嚥下・評価(5),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 2-5-8 液体をコップあるいはストローで飲んだときの嚥下動態(嚥下・評価(3),口演,一般演題,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 習慣性顎関節脱臼および薬物過敏反応を呈したEhlers-Danlos症候群の1例
- Drug Challenge Testによりモルヒネが奏功した下顎骨々折整復固定術後慢性疼痛の1症例
- 22q11.2欠失症候群(CATCH22)患者2例の麻酔経験
- 歯磨き自立へのチームアプローチ : 四肢切断患者の一症例を通じて
- 緩和ケアにおける歯科の介入 : 第2報 専門的口腔ケアの実際
- 緩和ケアにおける歯科による介入 : 第1報 歯科治療の実際
- 当院デイケアにおける口腔機能向上プログラムの実施について
- 常在菌感染症を誘因とする全身疾患 : 酪酸産生菌によるエピジェネティック制御を介するHIV賦活化機構
- Whiteout と嚥下反射の関係 : VEとVFの同期画像を用いて
- 7.咀嚼および重力が嚥下反射開始時の食塊の位置に及ぼす影響(第9回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 咀嚼が食塊の咽頭進入に及ぼす影響
- II-5-11 咀嚼負荷嚥下法 : Process - Swallowing Test : 嚥下位相時間からみた嚥下動態の解析(嚥下障害2)
- 9. 咀嚼が嚥下反射開始に及ぼす影響 : 咀嚼負荷嚥下法の解析 (第8回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 8.嚥下障害に対する食道入口部バルーン拡張法即時効果の検討(第9回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 歯周病における短鎖脂肪酸の為害作用--短鎖脂肪酸研究の歯学的意味論
- 酪酸誘導T細胞アポトーシス解除における短鎖脂肪酸の接着分子発現に及ぼす影響
- 脳卒中患者の唾液pHに関する検討
- 摂食・嚥下関連領域でのインシデントレポートの解析
- 多数歯の抜歯により症状の改善が認められた咬筋ジストニアの1例
- 開口障害に対し全身麻酔下に多数歯抜歯を行った2例
- リハビリ病院入院脳卒中患者の口腔衛生状態の変化 : 第2報 高次脳機能障害患者について
- リハビリ病院入院脳卒中患者の口腔衛生状態の変化
- 口腔カンジダ菌に対するカテキンジェル摂取による抗菌効果
- 急性期病院における歯科衛生士と摂食・嚥下障害看護認定看護師との連携の一例
- 回復期リハビリテーション病棟を中心とした歯科診療の検討
- 11. 非VF系嚥下機能評価法 : 経管栄養症例における検討 (第7回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- 鎖骨頭蓋異形成症患者に対する歯科治療時の全身麻酔経験
- 脳血管障害 摂食・嚥下障害 (静脈・経腸栄養(第3版)--基礎・臨床研究のアップデート) -- (各種疾患,病態における静脈・経腸栄養の実際)
- Prevotella nigrescens の hydroxyapatite への付着を促進する Treponema denticola から抽出した成分について
- Prevotelia属菌の細胞表層に存在する陽イオン結合性タンパク成分の検出
- 歯周病原菌の上皮細胞への付着に対する血清タンパクおよび陽イオンの影響について
- Prevotella intermedia およびP.nigrescens の付着能に対する血清タンパクおよび陽イオンの影響
- Capnocytophagaによる免疫抑制作用
- 6.咀嚼嚥下に対する加齢の影響(第14回日本リハビリテーション医学会中部・東海地方会)
- D-7 Porphyromonas gingivalisとPrevotella intermediaの細胞表層に吸着する唾液および血清タンパクについて
- Prevotella intermedia菌群の細胞表層に吸着する唾液および血清タンパクについて
- Prevotella intermedia菌群の菌体表層の細胞外基質の付着する成分およびジペプチジルペプチダーゼIV活性を有する成分について
- Prevotella intermedia菌群の血清被覆Hydroxyapatiteへの付着機構の解明
- Prevotella intermedia菌群の細胞表層に存在するタンパク分解酵素の活性とpHの影響
- Streptococcus salivarius HHT 株細胞表層に吸着する唾液タンパクの吸着機構
- B-15 ___- ___-の実験ペリクルへの付着
- アルコール系殺菌剤の改良とその殺菌効果について
- 歯周病原菌代謝産物・酪酸の歯周病原性プラーク遷移におよぼす影響
- サイエンス 歯科医師が理解しておくべき口腔ウイルス感染症--ウイルスの基礎知識から最新の知見まで
- 口腔バイオフィルム感染症
- 文献と臨床の橋わたし HIV感染症から口腔の重要性を考える(第3回)HIV研究;口腔におけるウイルス研究のフロンティア
- サイエンス HIV/AIDSと口腔--最新の知見から口腔のHIV感染を考える
- 酪酸誘導T細胞アポトーシス回避機構における接着分子発現制御の解析 (第39回 日本無菌生物ノートバイオロジー学会総会)
- 口腔トレポネーマの膿瘍形成におよぼす短鎖脂肪酸の影響
- 短鎖脂肪酸の Treponema denticola 増殖と膿瘍形成に及ぼす影響
- 1A-23-16 : 40 低出力レーザー(He-Neレーザー)による口腔細菌に対する殺菌効果
- 藤田保健衛生大学病院口唇口蓋裂センター設立以来の診療実績について
- 頭部外傷後患者の"食べたい"を支えた看護--家族介入による効果のみられた長期経過の一例 (特集 摂食・嚥下障害患者の"食べたい" を支える看護) -- ("食べたい"を支えた看護事例)
- Streptococcus mutans の非水溶性グルカン非依存のバイオフィルム形成機序
- P-29 He-NeレーザーによるStreptococcus mutansに対する殺菌メカニズム
- Treponema denticola の培養上清におけるタンパク分解酵素活性について
- Fusobacterium nucleatumの口腔レンサ球菌との共凝集に関与する菌体表層タンパク成分について
- 口腔フローラと病巣感染 : 歯周疾患における短鎖脂肪酸の為害作用と全身疾患
- 四肢切断例のADL自立に向けたチームアプローチ
- 上下顎および頬粘膜の癒着により開口障害を伴った Oral synechia 患児の全身麻酔経験
- Hydroxyapatite不織布を用いたラット歯周病実験モデルの開発
- 感染症における微生物間相互作用 : 酪酸産生常在菌による潜伏感染HIV-1賦活化
- 新開発口腔ケア剤の口腔微生物に対する抗菌効果と臨床応用の可能性
- 口腔ケア対象患者は地域連携できているのか?
- 高齢口唇口蓋裂患者の口腔機能の改善に顎義歯を用いた1症例
- 高次脳機能障害患者における口腔清掃状況について : 整容 FIM (Functional Independence Measure) 5点以上での検討
- 当大学歯学部学生に対する摂食・嚥下リハビリテーション実習の試み
- 無線通信技術を応用した携帯性に優れたコードレス嚥下内視鏡の有用性
- カプサイシン含有フィルムの慢性嚥下障害患者に対しての効果
- ポータブルファイバースコープ消毒器の開発と消毒効果の検証
- 開口力測定器の開発と健常者および高齢者の開口力の比較
- 急性期病院退院後の継続的なアプローチにより摂食・嚥下機能の改善がみられた2症例
- 糖原病Ib型患児に対する口蓋形成術の全身麻酔経験
- 脳死下臓器移植レシピエントへ口腔衛生管理目的に介入した一例
- 高齢者の口腔微生物に対するカテキンジェル塗布の抗菌効果
- 頸部回旋の角度変化が咀嚼中の食物通過経路に及ぼす影響
- 私の研究室から 「歯学的医学」の実践を目指して
- 口蓋裂を伴った Russell-Silver 症候群の1例
- 粘膜下口蓋裂症例の診断・治療に関する臨床的検討
- 歯周病原細菌による潜伏感染EBVの再活性化と病態への関与
- 新開発口腔ケア剤による Candida albicans 病原性の抑制効果とその機序の解明
- 高齢口唇口蓋裂患者の口腔機能改善に可撤性補綴装置を用いた1症例
- Hydroxyapatite 不織布を用いたラット歯周病実験モデルの開発
- 口腔常在菌の硬組織への付着現象の解析 : IV. 唾液被覆アパタイトへの唾液で処理した Streptococcus mitis ATCC 903 株の吸着現象の解析
- アルコール系殺菌剤の改良とその抗菌効果について
- カテキンジェルの口腔細菌叢に及ぼす影響と要介護高齢者の口腔ケアへの応用
- protease が関与する Prevotella nigrescens の hydroxyapatite への付着