産婦人科病棟における結核患者発生事例と対策 : 接触者健診を実施して
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
2008年12月に当院産婦人科病棟で出産した25歳女性が,2009年2月に他院で肺結核と診断された.当院の産婦人科病棟では,出産当日より母児同室を行っている.そのため,新生児が患者と接触した可能性があり,早期に接触者健診を行う必要があった.発端者と接触した可能性のあるすべての母児を接触者健診の対象とした.その結果,同室・授乳室・1ヶ月健診での接触者11組(Aグループ),授乳室のみでの接触者10組(Bグループ)が対象となった.また,分娩介助を実施した職員2名も接触者健診の対象とした.Aグループを濃厚接触者とし,児に胸部エックス線撮影,血液検査を実施し,さらに,最終接触から2ヶ月後,児にツベルクリン反応(ツ反),母にクォンティフェロン® TB-2G (QFT)を実施した.Bグループは,児にツ反,母にQFTを実施した.接触者健診の結果,児のツ反は陰性,母のQFTは1名を除いて陰性であった. 発端者は入院中より咳を認めマスクを着用していたが,抗酸菌検査は実施されていなかった.本事例を通し,若年であっても呼吸器症状のある患者に対し抗酸菌検査を実施し,早期に感染防止対策を実践する必要があると考えられた.また,効果的な接触者健診を実施するためには,職員教育,医療従事者間の連携が重要である.
- 2011-05-25
著者
-
三五 裕子
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター感染対策室
-
山本 よしこ
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター感染対策室
-
福田 修
独立行政法人 産業技術総合研究所 生産計測技術研究センター
-
福田 修
独立行政法人国立病院機構大阪南医療センター感染対策室
関連論文
- 8C15 人にやさしいモニタロボットの研究
- 生EMG信号による電動義手の制御
- ユビキタスエコー装置における組織境界の高速鮮鋭化(画像処理・表示,医用画像論文)
- サイバネティック・インタフェースで人間を支援する
- FPGAによる確率ニューラルネットワークのハードウェア実現(バイオサイバネティックス, ニューロコンピューティング情報論的学習理論論文)
- FPGAによる確率ニューラルネットワークのハードウェア実現
- EMG信号を利用した代用発声システム(バイオサイバネティックス,ニューロコンピューティング)
- EMG信号を利用した食事支援マニピュレータの制御
- 福祉機器開発プロジェクト, 成功のシナリオは?(私はこう読む!)
- 事象駆動型作業モデルを利用したEMG信号のパターン識別
- バクテリアの走化性モデルに基づく移動ロボットのバイオミメティック制御(機械力学,計測,自動制御)
- 1A1-C05 障害者の日常生活を支援するバイオリモートの開発
- 体脂肪・筋肉量測定を目的としたヘルスケア用超音波エコーの開発
- 超音波エコーを利用した体肢横断面画像計測システムの開発
- ニューラルネットを利用したEMG制御型ポインティングデバイス
- 産婦人科病棟における結核患者発生事例と対策—接触者健診を実施して—
- シェイプセンサを利用した環境制御装置の新しい操作方式
- 筋電位を用いた人間支援機器とその可能性 : 音楽演奏への挑戦
- 産婦人科病棟における結核患者発生事例と対策 : 接触者健診を実施して
- 咀嚼圧力分布に基づく食品テクスチャセンシング