ロボットスーツHALの安全技術
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2011-11-15
著者
-
山海 嘉之
筑波大学大学院 システム情報工学研究科
-
鍋嶌 厚太
東京大学情報理工学系研究科
-
山海 嘉之
Baylor College of Medicine
-
河本 浩明
筑波大学大学院システム情報工学研究科
-
山海 嘉之
筑波大学大学院システム情報工学研究科 グロバーバルcoeサイバニクス拠点
-
鍋嶌 厚太
Cyberdyne (株)
-
Nabeshima Cota
Univ. Tokyo Tokyo Jpn
-
Nabeshima Cota
University Of Tokyo
関連論文
- ロボットスーツHALによる移乗介助動作の支援
- ロボットスーツHALの福祉介護分野への展開 (特集 ロボットのある暮らし)
- 失われた機能をどう補うか : ロボットスーツの開発(特別講演2,Better Life for Sick Children, Better Future for Pediatric Surgery,第45回日本小児外科学会学術集会)
- 身体機能を強化するロボットスーツHAL
- 次世代の動作補助ロボットスーツ・HAL(市民公開・特別講演,先端科学と理学療法の未来,第42回日本理学療法士協会全国学術研修大会)
- 人の活動を支援するロボットスーツHAL(市民公開講座,あたり前のことを知る)
- サイバニクス最前線 : ロボットスーツHAL
- 4.ロボットスーツHAL(下肢術後リハビリテーションの進歩と実践〜歩行補助技術などを中心に〜,シンポジウム2,特別企画,リハビリテーション医学の進歩と実践,第43回日本リハビリテーション医学会学術集会)
- 医療・介護に役立つか? : ロボットスーツ最前線
- 対象同定に基づく道具身体化の計算論