消費志向を考慮した環境配慮行動実践の構造分析 : 二酸化炭素の間接排出と消費者の個人的便益を考慮した低炭素型生活行動の提案に向けて
スポンサーリンク
概要
- 論文の詳細を見る
- 2012-01-31
著者
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所
-
栗島 英明
産総研
-
井原 智彦
産業技術総合研究所
-
栗島 英明
芝浦工業大学
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門社会とlca研究グループ
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所lca研究センター
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門
-
栗島 英明
筑波大 大学院
-
井原 智彦
産業技術総合研究所安全科学研究部門
-
井原 智彦
(独)産業技術総合研究所安全科学研究部門
-
工藤 祐揮
(独)産業技術総合研究所 安全科学研究部門
-
栗島 英明
芝浦工業大学 工学部共通学群(人文社会)
-
井原 智彦
東京大学大学院
-
井原 智彦
東大院新領域創成科学
関連論文
- 二酸化炭素排出削減につながる行動実践の規定因の分析
- 研究部会要旨 第95回 [人文地理学会]地理思想研究部会 地域レベルの環境ガバナンスにおける環境評価のあり方--複雑な環境問題を,科学性を保ちながら,どう評価するか[含 コメント,質疑]
- 2007年エネルギー・資源学会サマーワークショップからの提言 : 産業・市場・消費におけるイノベーションの役割は?
- 茨城が生んだ江戸時代の地理学者 : 茨城の風土と地理学
- C114 東京・大阪における街区気象と需要エネルギーの計測(4) : 街区比湿の実態(大気境界層)
- C113 東京・大阪における街区気象と需要エネルギーの計測(3) : 街区内実測気温にみられる人工排熱の影響(大気境界層)
- C112 東京・大阪における街区気象と需要エネルギーの計測(2) : 街区内実測気温の特徴とその比較(大気境界層)
- C111 東京・大阪における街区気象と需要エネルギーの計測(1) : 小型計測機器の開発と観測ネットワークの構築(大気境界層)
- 温室効果ガス排出量からみたメタン発酵施設の利用範囲の試算 : 乳牛飼養頭数と農地の密度の算出(日本家畜管理学会・応用動物行動学会2008年度春季合同研究発表会)
- LCA手法を用いたメタン発酵施設によるふん尿処理・利用方式の環境影響の評価 : 堆肥化・液肥化処理との比較